おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「疾患を超え、立場を超えて」–多様な声が響き合う日本発セッションが、国連サイエンス・サミット2025に公式採択

update:
株式会社メディプロデュース


多様な疾患領域と立場の壁を越え、真に包摂的な医療と科学の未来を描く日本発のセッション(主催:慶應義塾大学病院アレルギーセンター/NPO法人ケイロン・イニシアチブ)が、2025年9月に開催される第80回国連総会(UNGA80)併催「サイエンス・サミット2025」の公式プログラムとして採択されました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57512/34/57512-34-84f83ba9f1b3f20516f12e4f8b1bd430-844x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




本セッションでは、筋ジストロフィーや非結核性抗酸菌症といった希少疾患から、アレルギーなどの一般的疾患まで、幅広い医療課題に取り組む患者と医療従事者が一堂に会し、立場や経験を越えて“ともに創る医療”の姿を探ります。

現代医療においては、疾患の種類や頻度だけでなく、患者・家族・医療者・研究者といった多様な立場の違いが、医療の課題認識や支援体制の断絶を生んでいます。とりわけ、希少疾患の分野では社会的孤立や治療薬の供給停止(ドラッグロス)といった深刻な課題が顕在化する一方、アレルギーなどのコモンディジーズにおいても、患者の研究参画の機会や支援体制が不十分であるという声があがっています。

今回のセッションでは、そうした「バラバラ」な現状を乗り越え、疾患領域を越えてつながり合う医療の新しい形を提言する場として、グローバルな舞台での発信を目指します。

【開催概要】
第80回国連総会併催 サイエンス・サミット2025 公式採択プログラム
~ グローバルヘルスの課題に取り組むための患者・市民参画(PPIE)の推進Session ~

主  催:慶應義塾大学病院アレルギーセンター/NPO法人ケイロン・イニシアチブ
後  援:日本医療研究開発機構、日本医療政策機構、日本アレルギー学会
開催日時:2025年9月23日(火・祝)9:00~11:30(予定)
開催会場:慶應義塾大学病院 北里講堂(東京都・信濃町) ※ZOOM配信有
言  語:日本語(ZOOM配信のみ同時通訳(英語)有)
対  象:医療従事者、患者様、患者様家族等幅広い方々
定  員:現地 先着100名、オンライン 先着500名

参加申込はこちら

【登壇者(敬称略・登壇順)】

足立剛也
慶應義塾大学病院アレルギーセンター・副センター長
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室・専任講師
NPO法人ケイロン・イニシアチブ・理事長

勝井 恵子
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
研究開発戦略推進部 社会共創推進課 課長代理

岩屋 孝彦
一般社団法人欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan) 会長
サノフィ株式会社 代表取締役社長

西村由希子
NPO法人ASrid 理事長

柴崎 浩之
日本筋ジストロフィー協会・ベッカー型筋ジストロフィー分科会・副会長
国立精神・神経医療研究センター・神経研究所・客員研究員
日本希少疾患コンソーシアム・患者会幹事代表

坂元 晴香
日本医療政策機構シニアマネージャー

南宮 湖
慶應義塾大学医学部感染症学教室教授
慶應義塾大学病院臨床感染症センター長

お問い合わせ先:ssummit@mediproduce.com


株式会社メディプロデュースは、NPO法人ケイロン・イニシアチブの活動に協力し上記セッションの準備・運営の実務の一部を担当しています。海外研究者のフェローシップ・研究費では賄い切れない家族・パートナーのライフサポートにつながることを願っております。
https://www.mediproduce.com/service/otherbusinesses_csr/
https://www.cheiron.jp/partner

最近の企業リリース

トピックス

  1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト