おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【ゾス営業 x AI】KINDLER株式会社、グローバルパートナーズに生成AI研修を実施!DX推進を支援!

update:
KINDLER, Inc.
KINDLER(キンドラー)株式会社は、ゾスで有名な山本康二氏が代表のグローバルパートナーズ株式会社に生成AI研修を実施し、DX推進を支援します。



[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=ah0wB34_O_U ]
KINDLER株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:門脇 明日香)は、ゾス営業の第一人者として知られ、国内外で数多くの企業の営業支援を手がけるグローバルパートナーズ株式会社(代表取締役:山本康二)に対し、生成AIを活用した研修プログラムを実施いたしました。

グローバルパートナーズは「人と向き合う時間を大切にする」という営業哲学を掲げ、これまでに数多くの企業を支援してきました。一方、KINDLERは企業のDX推進と人材育成をAIの力で後押ししており、今回の研修では、AIを活用して営業現場の生産性を高め、グローバルな営業活動の強化につなげることを目的としています。

本取り組みにより、グローバルパートナーズが持つ「ゾス営業」の知見と、KINDLERが持つ「AI活用の専門性」が融合。営業担当者が人間ならではのコミュニケーション価値に集中できる環境を整え、DX推進をさらに加速させます。
背景
グローバルパートナーズは、「“人と向き合う時間”を大切にする」という営業方針を掲げており、単なる効率化ではなく、営業担当者がより多くの時間を顧客との信頼関係構築に充てられる体制づくりを目指しています。そのために、生成AIを活用して以下の課題解決を進めることが背景にあります。
1. 営業現場の生産性向上
従来は資料作成や情報整理などに多くの時間が割かれており、営業担当者が顧客と直接向き合う時間が圧迫されていました。生成AIを導入することで、提案資料や顧客分析の効率化を実現し、生産性の大幅な向上を狙っています。
2. 人材育成とスキル強化
AIを使いこなすスキルは今後の営業組織において必須となります。同社は人材の早期育成を目的に、営業職を中心に生成AIを活用した実践的なスキル習得を加速させています。
3. 経営理念の実現
グローバルパートナーズが掲げる「人に向き合い、人の可能性を広げる」という理念を、テクノロジーの力で支援する位置づけとしてAI研修が導入されました。AIによる業務効率化を通じて、営業担当者が“人にしかできない価値”を提供できる環境づくりを目指しています。
研修概要
今回の研修では、生成AIの基礎理解から業務での実践的な活用方法までを体系的に学習しました。特に、文書作成や情報整理、提案資料の迅速な生成など、日常業務に直結するテーマを取り入れ、社員/役員が即座に活用できる内容としました。これにより、プロジェクト推進のスピードアップ、提案内容の質向上、さらには顧客満足度の強化が期待されています。
KINDLER研修の特徴 ― 実践重視・短期間で成果
KINDLERが提供する生成AI研修は、単なる知識のインプットに留まらず、実際の営業現場で即活用できる実践型プログラムが特徴です。参加者は研修を通じて、提案資料の作成、顧客データ分析、営業メールの自動生成などを実際に体験し、短期間で「使えるAIスキル」を身につけることが可能です。また、AI活用の成功体験を積み重ねることで、営業現場に自然にAIが根付く仕組みづくりをサポートします。

AI人材育成研修の様子
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35388/53/35388-53-73ed1c83c43caf971a01993d9fcc4bb1-2448x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


両社の協働による今後の展望
今回の取り組みにより、グローバルパートナーズが持つ「ゾス営業」の知見と、KINDLERが持つ「AI研修による実行支援力」が融合します。これにより、
- 営業担当者が顧客と向き合う時間の最大化
-
DXを通じた組織全体の生産性向上
が実現される見込みです。


両社は今後も「人にしかできない価値」を高めるための協働を深め、営業組織の新しいスタンダードを築いてまいります。
KINDLER株式会社 会社概要
KINDLER株式会社は、法人・個人向けのAIスクール/AI研修サービスやAI SaaS(AIステップ)の提供、ならびに美容メディアの運営を行っています。独自の手法を活用し、企業のDX推進や人材育成を支援。創業者はSONY出身で、国内外のハッカソンで20以上の受賞歴(うち6つは最優秀賞)を有し、テクノロジーとクリエイティブを融合した事業展開を進めています。
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=hoc6vSuhYs4 ]

https://www.gokindler.com/aicamp001/

会社名:KINDLER株式会社
代表者:代表取締役 門脇 明日香
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 3I
事業内容:法人・個人向けAIスクール/AI研修事業、AIステップ(SaaS)の提供、美容メディアMIRA運営
設立:2017年8月
URL:https://gokindler.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト