おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

製造業向けAI技術のフツパー、丸紅と牛の体重推定アプリを共同開発

update:
株式会社フツパー
酪農・畜産の「勘と経験」をデータ化し、生産性向上に貢献



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58475/58/58475-58-188d6f942c11052060c95db50b450ed6-1080x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社フツパー(本社:大阪市淀川区、代表取締役:大西 洋、以下フツパー)は、丸紅株式会社(以下、丸紅)と共同で、スマートフォン(※1)で牛の体重を推定できるiOS版アプリ「BeecoProgram 3D Scanner(仮称。以下、「本アプリ」)」を開発しました 。製造業で培った独自のAI技術を応用し、日本の酪農・畜産業界が直面する労働力不足と生産性向上の課題解決を目指します。本アプリは、2025年10月より酪農・畜産協力関係者向けに試験提供を開始します(※2) 。

■本アプリの特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58475/58/58475-58-b791976dcc05be30637bbb124f9cd4f9-1515x1008.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 日本初、iPhone Proカメラによって、日本主要3品種(黒毛和種・交雑種・ホルスタイン種)の牛の体重を、横面1画角のみで推定できるアプリ(※3)
- AIを活用した画像認識技術と機械学習モデルを搭載し、平均誤差率4.2%と高精度に推定(※4)
- 日本全国で飼育されている約7,100件(2025年4月末時点)の体重データを学習しており、起立した牛を横から撮影することで、最速0.2秒で推定可能
- 酪農・畜産業界におけるデータベース「BeecoProgram(※5)」との連携により、牛の個体情報の抽出や体重データ分析を可能とし、牛の成長状態の可視化を実現

(※1)iPhone 13 Pro以上かつiOS 18.5以上での実施が必要。
(※2)2025年10月より限定ユーザーでトライアルを実施後、随時、有償サービス提供開始予定。
(※3)2025年7月29日時点、日本初調査総研合同会社調べ。
(※4)2025年4月末時点、指定条件における平均誤差率。撮影環境、姿勢、採食状況、未学習体重帯によっては誤差が大きく出る場合もある。
(※5)BeecoProgramウェブサイト:https://beeco.eco/

■背景・意義
日本の酪農・畜産業界では、高齢化や人口減少に伴う人手不足の深刻化を背景に、生産現場の効率化と生産性向上が喫緊の課題となっています。生産性向上のためには、牛の体重管理を通じて成長を的確に把握することが重要な要素となりますが、約900kgにも達する牛を1頭ずつ、人の手によって体重計に乗せる体重測定は、作業負担が大きく十分に行われていないのが現状です。本アプリによって、迅速かつ効率的に体重を推定することが可能となり、さらに、体重データを蓄積・活用することで、これまで感覚や経験則に基づいていた牛の成長の可視化を実現し、成長に合わせた効率の良い飼養管理と出荷時期の最適化に貢献します。

■今後の展望
フツパーは、製造業で培った独自のAI技術と「現場主義」の実装力を軸に、畜産業界をはじめとする日本の基幹産業のデジタル変革を推進してまいります。本アプリを皮切りに、農業・水産業など第一次産業への技術展開を加速させ、パートナーである丸紅と共に実用化の検証を粘り強く進めることで、現場の省人化と生産性向上を実現し、持続可能な食のサプライチェーンと次世代がワクワクする酪農・畜産業の未来創造に貢献します。

お問い合わせ

■関連ニュースリリース
・2024年10月1日
3D生成AI技術を用いた牛の体重・採食量推定システムの実証実験を開始
~最新テクノロジーで畜産業のDXを推進し、生産性の向上と持続可能な畜産業へ~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000058475.html

丸紅株式会社
本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目4番2号
代表者 :代表取締役社長 大本 晶之
設立 :1949年12月1日
資本金 :263,711百万円(2025年3月31日現在)
従業員数 :4,304名(2025年3月31日現在)
事業内容 :輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引の他、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等
URL :https://www.marubeni.com/jp/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58475/58/58475-58-775fbc7948e2debbfe949bf887a138a6-2460x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社フツパー
本社所在地:大阪市淀川区西中島1丁目11番16号 新大阪CSPビル北館4階
代表者:代表取締役 大西 洋
設立:2020年4月1日
資本金:約2億4千万円(資本剰余金含む総額約8億2千万円)
従業員数:85名(2025年8月現在)※アルバイト・インターン含む
事業内容:製造業向けAIサービスの提供
URL:https://hutzper.com/
お問い合わせ:info@hutzper.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト