おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

リガク/日本電子-iCeMSイノベーションコア(RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core)設置及び協定締結について

update:
リガク・ホールディングス株式会社


リガク・ホールディングスのグループ会社である株式会社リガク(東京都昭島市 代表取締役社長CEO 川上 潤)、国立大学法人京都大学(京都府京都市 総長 湊 長博)及び日本電子株式会社(東京都昭島市 代表取締役社長兼 CEO 大井 泉)は、三者がお互いの強みを活かし、共同して研究開発、人材育成を行うため、令和7(2025)年9月4日に協定を締結し、新たなオープンイノベ―ションの組織を設置することになりました。

新たに設置されるリガク/日本電子―iCeMSイノベーションコア(RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core)は、京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS|アイセムス)の解析センター内に設けられる共同研究組織です。
このコアでは、極微小結晶の電子線回折を中心とした革新的な分子構造解析法を活用します。具体的には、XtaLAB Synergy-ED(クリスタラボ シナジーイーディー:リガクの単結晶X線構造解析技術と、日本電子の透過型電子顕微鏡技術を結集した全く新しい電子回折統合プラットフォーム)などを用いた測定環境を整備し、新規材料の機能探索を加速します。
これにより、基礎的な研究の推進、研究成果の社会還元、人材育成を目指し、産学連携による新しいイノベーションの創出に貢献します。

オープンイノベーションによる物質科学の発展のための研究開発拠点として、アカデミアと産業界の連携によって発見された微結晶性材料を対象に、その構造と機能の関係性を解明し、新たな応用展開に向けた基盤を築くことを目指します。

〇協定及び組織概要
協定期間 令和7(2025)年9月4日 ~ 令和10(2028)年3月31日
     更新あり
組織概要 リガク/日本電子―iCeMSイノベーションコア
(RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core)
     令和7(2025)年9月4日に京都大学物資-細胞統合システム拠点(iCeMS)解析センター内に設置

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132608/39/132608-39-8763ed620ab9bd21b38e5b892b566b4c-661x375.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〇コメント 
株式会社リガク 川上 潤 代表取締役社長 CEO
このたび京都大学、日本電子株式会社とともに、新しい研究開発の拠点を設立できることを大変嬉しく思います。リガクは創業以来、構造解析技術の発展を通じて科学の進歩に貢献してまいりました。本イノベーションコアでは、極微小結晶の電子回折を活用し、当該技術の用途開発や応用研究を加速することを目指します。産学連携によって得られる知見を広く社会に還元し、未来を担う人材の育成にもつなげていきたいと考えております。

京都大学 湊 長博 総長
株式会社リガク及び日本電子株式会社と京都大学の三者が手を携えて、オープンイノベーションを通じて最先端研究開発を推進することは、本学の国際卓越研究大学のコアファシリティ構想における分析機器メーカーとのアライアンスの方向性とも一致し、非常に重要な取組みと位置づけております。この取組みが、研究力強化、新たなイノベーション創出や優れた人材が生み出されることを大いに期待しております。また、その成果が三者のみならず、広く我が国の科学技術・産業基盤の礎となるとともに、社会課題の解決に資するブレークスルーとなるべく本学としても尽力して参りたいと存じます。

日本電子株式会社 大井 泉 代表取締役社長兼 CEO
京都大学及び株式会社リガクとの連携による「RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core」の設置は、革新的な構造解析技術の社会実装に向けた重要な取り組みです。日本電子は、透過型電子顕微鏡技術を活かした電子回折計の開発を通じて、微小結晶の構造解析を高度化し、新材料の機能解明を加速します。この取り組みによって促進された技術革新と、生み出される製品・技術を通して、ライフサイエンス・環境・エネルギーなど、多様な分野への応用研究を支え、科学の進歩と社会の発展に貢献してまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
  3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト