おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『中堅・中小企業に迫るサイバー攻撃、“見えない脅威”をどう防ぐ?』というテーマのウェビナーを開催

update:
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「中堅・中小企業に迫るサイバー攻撃、“見えない脅威”をどう防ぐ?」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4092/54842-4092-4a8c6a3b5f253555edfed68c4cf49c16-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら



・ ※本セミナーは、中堅・中小規模のエンドユーザー企業の方を対象としています。該当しない企業の方の申込みは、場合によってはお断りさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。

・ ※IT事業者の方へ 紹介するソリューションとの協業の相談も承っておりますので、個別にお問い合わせください。また、情報収集のみを目的とするお申込みはお控えください。

■増加するサイバー攻撃、見えないセキュリティホールにどう対処すべきか
サーバーやネットワークなどのITインフラを狙うサイバー攻撃は年々増加しており、セキュリティホールを突かれる事例も後を絶ちません。クラウド利用の拡大に伴い、クラウド環境特有のリスクや、VPN機器を介したランサムウェア侵入といった外部公開資産への攻撃が顕著になっています。
こうした状況下で重要なのは、闇雲に対策を導入するのではなく、自社のシステムにどのようなリスクが潜み、どの領域の対策を優先すべきかを把握することです。全体像を明確化し、優先順位を付けて対策計画を立案するためには、専門家による評価によって、自組織内に潜む脆弱性を洗い出す現実的なアプローチが不可欠です。

■リスクの所在や優先度が分からず、対策の着手順が判断できない現実
ただ、実際のセキュリティ運用の現場からは「リスクの所在や優先度が分からず、どこから着手すべきか判断できない」という担当者の声も多く聞こえてきます。自社のシステムにどんなセキュリティリスクが潜むのかを手短に確認したい一方で、オンプレやクラウド、外部公開資産にまたがるため全体像を把握しづらいのが実情です。
どの領域の対策が急務なのか示せないと、セキュリティ対策を強化する上での予算申請も難航します。そのため、対策を実施する前にリスクを把握し、まずは可視化で所在と影響度を整理し、合意形成のための客観的な材料を得ることが求められます。そこでまず社内のセキュリティ対策が「やっているつもり」になっていないかを点検し、対策状況をスコアリングして優先度を明確化することが重要です。時間を掛けずにセキュリティ診断を実施し、把握した結果に基づき現実的なアクションへ落とし込むプロセスこそが、限られたリソースで最大の効果を生む近道といえます。

■セキュリティ対策状況を可視化して最善策を見出せる、包括的なセキュリティ診断サービス群をご紹介
自社のセキュリティリスクの所在や優先度が分からず、どこから対策に着手すべきか判断できない――本セミナーでは、こうした課題に応える解決策として、キヤノンITソリューションズの「セキュリティ対策診断サービス」について、その特徴や導入メリットを活用シナリオ/ユースケースを交えてご紹介します。同サービスはクラウドからオンプレまで幅広い環境を対象に、専門家が高度な知識と研究に基づいて診断を実施します。また、可視化された分かりやすい診断結果は、経営層への上申や予算申請にも活用可能です。
さらに、診断で浮き彫りになった不安箇所については、クラウド環境のリスクを包括管理する「CNAPPサービス」、外部公開資産を可視化する「ASMサービス」、実攻撃を想定した「ペネトレーションテストサービス」など、より詳細な診断サービス群についてもご紹介。「セキュリティリスクがどこにあるか、何から対策していくべきかの判断できない」「どこから着手すべきかが分からない」「対策状況をスコアリングしたい、時間を掛けずに診断を実施したい」という中堅・中小企業の担当者の方は、ぜひご参加ください。

■主催・共催
キヤノンITソリューションズ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4092/54842-4092-8afb03fe72f39a6e83ef03761c94e286-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト