おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

遺伝子検査技術に強みを持つ金沢大学認定ベンチャー 株式会社キュービクスと戦略的業務提携契約を締結

update:
ジーネックス株式会社
~全ゲノム検査サービスを全国の医療機関へ提供開始~



報道関係者各位


ジーネックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:八木 研、以下「ジーネックス」、または「当社」)は、当社がこれまで一般消費者向けに提供してきた全ゲノム検査サービスを全国の医療機関を通じて提供するとともに医療従事者や受検者へのサポートを強化するため、国立大学法人金沢大学認定ベンチャー企業である株式会社キュービクス(本社:石川県白山市、代表取締役社長:丹野 博、以下「キュービクス」)と業務提携契約を締結しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55846/17/55846-17-d3558df554240bbd424762fc96a58ea4-2291x993.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景・目的
2003年にヒトの全ゲノムが解読されて以降、DNAの塩基配列解析技術は進み、2005年の次世代シーケンサー登場によってその解析スピードは格段に早まりました。当初13年かかっていたヒトの全ゲノム情報の解析は現在では1日足らずで解読可能となっています。また、費用面においても2007年には解読に100万ドルかかったものが、2020年には1,000ドル以下と約10分の1で行えるようになりました。これらを背景に日本では2018年より本格的ながんゲノム医療が始まり、現在では中核拠点病院が13カ所、拠点病院が32カ所、連携病院が235カ所(※1)へと拡大しています。一方、遺伝学的検査における保険適用は2022年時点で191 疾患(※2)と、疾患の特定に至らず不安を抱える患者等は自由診療のため多くの負担を強いられているのが現状です。特に大学病院等で提供される全ゲノムおよび全エクソーム検査ついては、100万円程度の費用負担が必要となります。
当社は、一般消費者向けにゲノム検査サービスを提供して得た知見やノウハウを活かし、長年に渡り最先端医学の実用化に取り組むキュービクスとの業務提携を通して、これまで医療機関側の負担となっていた遺伝学的検査に伴う研究申請等の各種手続きや膨大なデータ管理コストを不要とすることで、自由診療においても患者負担の軽減に寄与いたします。
プライバシーの保護や倫理的な課題の解決へ取り組むとともに、ゲノムデータをもとに疾患の特定や病態の解明を目指すゲノム医療の進展に貢献してまいります。
※1:厚生労働省:がんゲノム医療提供体制におけるがんゲノム医療中核拠点病院等 一覧表
https://www.mhlw.go.jp/content/001476903.pdf
※2:公益財団法人かずさDNA研究所:令和4年度診療報酬改定に伴うD006-4遺伝学的検査の受託に関して
https://www.genetest.jp/initial.html

● ジーネックスの全ゲノム検査サービス 提供例

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55846/17/55846-17-0a4ba6ac1485366a389d10cb0ae1f6b5-2159x1087.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳しくは、下記URLをご参照ください。
- ジーネックス 法人向けサービス:https://genex.co.jp/biz/

● 全ゲノム検査サービス「スタンダード」

[表: https://prtimes.jp/data/corp/55846/table/17_1_77d579882540809c41cae2872c83141d.jpg?v=202509050916 ]
両社代表コメント

・株式会社キュービクス 代表取締役社長 丹野 博

この度、ジーネックス株式会社が展開する「全ゲノム検査サービス」を弊社で請け負う受託契約を締結いたしました。これからの次世代全ゲノム解析という位置づけが魅力的なこの検査を請け負います。弊社ではこれまで構築してまいりました医療機関、臨床の最前線にいらっしゃいます先生方に情報を提供し、検査の受付を行います。検査自体はジーネックス社で実施され、よりわかりやすい全ゲノム検査の実施を目指します。

・ジーネックス株式会社 代表取締役 八木 研

この度、株式会社キュービクスとの業務提携が締結できたことを大変嬉しく思います。キュービクスは、自社開発した遺伝子検査を提供する検査会社として豊富な実績があり、医療従事者からの高い信頼とゲノム検査に関する深い造詣を有しています。当社のゲノム検査サービスが全国の医療機関を通じて多くの受検者へ届き、一人でも多くの方々の健康管理に貢献することで個人志向型ゲノムプラットフォームの早期実現を目指してまいります。
株式会社キュービクスについて
キュービクスは、2004年8月に設立された遺伝子検査技術に強みを持つ金沢大学認定ベンチャーです。「研究から臨床へ」を企業理念に、医師や研究者との共同研究を通して最先端医学の実用化に取り組み、金沢大学と共同開発したすい臓がん検査キット「パンレグザ(R)」(診断補助)は体外診断用医薬品として製造販売承認を取得しています。また、全国1,300以上の医療機関と提携し、血液由来メッセンジャーRNA発現解析による消化器系がんの有無判定受託検査サービスや、保険適用となっている原発性脂質異常症(14疾患)遺伝子検査、他HBV定量用のPCR試薬など研究用キットの開発・製造・販売等の事業を展開しています。第13回産学官連携功労者表彰「経済産業大臣賞」を2015年に受賞。
- キュービクスHP:https://www.kubix.co.jp/index.html

ジーネックスについて
当社は、ゲノム検査サービスを通じたデータに基づく健康管理の質の向上を目的に2019年8月に設立された、マネックスグループ株式会社、株式会社タウンズ、株式会社スギ薬局、科研製薬株式会社、TIS株式会社等を主要株主とするベンチャー企業です。ロングリードWGS(※1)による全ゲノム検査ができる国内唯一の民間企業(※2)として一般消費者向けに全ゲノム・全エクソーム検査サービスを提供するほか、希少疾患領域における共同研究事業として指定難病であるミトコンドリア病の病態解明や診断・治療法の開発等を目指す埼玉医科大学、千葉県こども病院、順天堂大学との多機関共同研究に参画するとともに、全ゲノム情報の取得・管理に関する代行業務やコンサルティングも実施しています。
※1:Whole Genome Sequencing(全ゲノム解析)
※2:2025年5月1日現在(当社調べ)


詳しくは下記URLをご覧ください。
- ジーネックスHP:https://genex.co.jp/
- ジーネックス 公式X:https://x.com/genex_jp
- ジーネックス メッセージ動画:https://genex.co.jp/movie/

※本文中の商品名ならびにサービス名は各社の商標、または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト