おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

結婚式の新常識【スマホ演出・i-koko】“ペーパーアイテム”も“おもてなし演出”も、すべてオンラインで完結!

update:
株式会社フィーノ
100名規模の披露宴のアイテム準備も、わずか数日で完成!“ゲスト一人ひとりにパーソナライズされた体験でおもてなし”をするという、新しいスタイルを提案します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169318/1/169318-1-d6c0825a25ba8576590868b534fd1da4-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです


今や、結婚式の招待状はWebで送付するのが当たり前になりつつあります。
その流れの中で、席次表などのペーパーアイテムのWeb化も加速しています。

株式会社フィーノは、結婚式の招待状・席次表・メニュー表・プロフィールなど、すべての“ペーパーアイテム”を花嫁自身がスマホやPCで簡単に作成できるサービス「i-koko(アイココ)」をリリースしました。

さらに、2025年夏には、新しい結婚式の演出方法として「ドレス色当てクイズ」「言葉合わせゲーム」「スロットくじ引き」などのミニゲーム機能も追加。ペーパーアイテムと披露宴の演出が、ひとつのプラットフォームで完結する新しい結婚式スタイルを提案します。


■ サービス概要
「i-koko(アイココ)」は、会員登録制のWebサービスです。

結婚式の必須アイテムである 招待状・席次表・メニュー表・プロフィール を、花嫁自身がWeb上で直感的にデザインし、そのままゲストへ公開できます。
従来のペーパーアイテムの準備に掛かる費用と時間的コストを、圧倒的に削減できるのが大きな特長です。

実際にご利用いただいた花嫁様の中には、100名規模の席次表・メニュー・プロフィールブックの準備を、わずか2~3日で完成させ、披露宴を実施された実績もあります。
また、ウェディング業界のDXを推進し、完全ペーパーレスによる環境配慮という新しい可能性を切り開きます。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=wwqXT-G3BQ4 ]

■ コンセプト
結婚式アイテムのデジタル化・Web化は、一見すると「簡素化」「手抜き」に見えると感じる方もいるかもしれません。

しかしi-kokoは、従来の「手間や豪華さでおもてなしするペーパーアイテム」に対し、デジタルだからこそ実現可能なパーソナライズ性を活用し、“ゲスト一人ひとりに合わせたアイテムでおもてなし”するという、新しいスタイルを提示します。

「見た目の華やかさ」ではなく「自分のために用意された」と感じられる“心に残る体験”こそが、これからの結婚式における本当のおもてなしであると、i-kokoは考えています。


■ 主な機能と特徴
- web招待状
https://i-koko.com/wedding/invitation/location/

- web席次表
https://i-koko.com/wedding/reception/seating-chart/

- webメニュー
https://i-koko.com/wedding/reception/menu/

- webプロフィール
https://i-koko.com/wedding/reception/profile/

- デザインテンプレート豊富:
シンプル、華やか、和モダン、お子様向けなど多彩なスタイルを用意。
https://i-koko.com/wedding/design-template/

- スマホ受付:
QRコードで、披露宴当日の受付が完了。
https://i-koko.com/wedding/reception/checkin/

- ゲスト管理機能:
出欠確認やご祝儀集計もオンラインで完結。
https://i-koko.com/wedding/invitation/guests/

- DIY機能:
全てのWebアイテムは、紙でのプリントも出力可能。
通信障害などのデジタルの弱みをカバーできる。
https://i-koko.com/wedding/reception/place-card/

- 即時更新・共有:
式直前でも情報更新が可能。



■ 他サービスとの差別化
今までにないゲスト参加型の“スマホ演出”を企画。これまでの披露宴にはなかった「インタラクティブな体験型演出」が可能になり、メディアでも注目の“スマホ時代のウェディングDX”を象徴する企画です。

ドレス色当てクイズ

ゲストが一斉にスマホを掲げ、会場をカラフルに染める新感覚の参加型演出。

ドレス色当てクイズの仕様
https://i-koko.com/wedding/reception/dress-color-quiz/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169318/1/169318-1-3d77dd23830b11f258ca049ce1f7cc8b-1024x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです

言葉合わせゲーム

ゲスト一人ひとりのスマホに表示された文字を並べると、新郎新婦からの特別メッセージが完成。

言葉合わせゲームの仕様
https://i-koko.com/wedding/reception/word-game/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169318/1/169318-1-dfc6286c45dd91383aa493d0825adccc-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです

スロットくじ引き

スマホとデジタルだからできる、安全かつ公平な確率設計のスロットくじ引き。

スロットくじ引きの仕様
https://i-koko.com/wedding/reception/slot-lottery/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169318/1/169318-1-29b3fe9e29c6a8f1f321a33db63cc69e-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです


■ 利用料金
web招待状やゲスト管理などは無料
披露宴アイテムや演出機能などは有料(9,900円~)
(詳細は公式サイト参照)

https://i-koko.com/

■ 今後の展望
今後は、世代ごとに最適化されたデザイン追加、海外挙式や二次会向け機能の拡張、さらに式場・プランナーとの提携強化を進め、すべてのゲストが主役になれる結婚式の実現を目指します。


■ 代表者プロフィール
株式会社フィーノ代表の鈴村は、岐阜県本巣郡という自然に囲まれた小さな町から、新しいWebサービスを発信しています。

その原点は1996年。神奈川県サイエンスパーク(KSP)が主催したWebコンテストで、1996年・1997年と2年連続で最優秀賞を受賞。翌1998年には「さつき荘の疑惑」というオンラインゲームで入賞を果たしました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169318/1/169318-1-99da46c5038ab7c27be5d70f3a86770c-478x328.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

さつき荘の疑惑実はこの作品、27年経った今も現役で公開されており、当時小学生だったプレイヤーが今も時々アクセスしているという、まさに“生きたWeb遺産”ともいえる存在です。おそらく日本で最も長寿命のオンラインゲームのひとつでしょう。




以来、Webゲームやデジタルコンテンツの企画・開発を手がけ、独自のアイデアと企画力で、地方のWeb業界を牽引してきました。

「斬新なアイデアを形にする力」と「サービスを長く愛され続ける力」。
その両方を活かし、現在はブライダルDXサービス「i-koko」を展開。
“豪華さでのおもてなし”から“ゲスト一人ひとりに寄り添う体験”へと、結婚式の新しい常識を地方から全国へ広げています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

編集部おすすめ

  1. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  2. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  3. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  4. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  5. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト