おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2026年 春の花粉飛散予測(第1報)~東日本と北日本は例年の1.3~2.5倍 今夏の猛暑が影響~

update:
一般財団法人日本気象協会
今シーズンも法人向けに花粉飛散予測資料を販売します



一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋)は、2026年春の花粉飛散予測(第1報)を2025年9月30日(火)に発表します。また、都道府県別や週単位の詳細な飛散量予測、花粉対策商材の需要予測コンサルティング、花粉飛散予測のデータや画像の販売を開始します。
■2026年春の花粉飛散予測(第1報)[一部抜粋]
2026年春の花粉※1飛散量は、九州から近畿では例年※2並みの所が多いでしょう。東海から北海道では例年より多く、非常に多い所もある見込みです。
<概況>
2025年夏は、全国的に高温・多照となり、雄花が形成されやすい気象条件となりました。一方、2025年春(前シーズン)の花粉飛散量は、西日本では例年より多く、東日本と北日本では少ない傾向でした。飛散量が多い翌年は雄花の形成が減少する傾向があるため、西日本では2026年春の花粉飛散量は広い範囲で抑えられるでしょう。東日本と北日本は、気象および前シーズンの飛散状況とも、飛散量が増加する条件が揃いました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114268/17/114268-17-f965d34b37b7abd6915ca1368de75c5c-692x519.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<例年比>
九州から近畿では例年の0.9~1.0倍で例年並みでしょう。東海から北海道は1.3~2.5倍と飛散量が多い見込みです。
<前シーズン比>
九州から近畿は、広い範囲で減少するでしょう。東海から北海道は多く、非常に多い所もある見込みです。


※1 花粉:スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ
※2 例年:過去10年(2016~2025年)の平均値


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114268/17/114268-17-7fcf8f9b8543e05b256616811c37c13f-692x519.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本情報は、報道目的以外の無断での法人利用をご遠慮いただいています。商品の宣伝などで本情報の利用を検討いただく際は、お問合せください。

◆日本気象協会の花粉飛散予測とは
日本気象協会は1990年からスギ花粉の飛散予測を発表しています。日本気象協会の花粉飛散予測は、前シーズンの花粉飛散結果と気象観測データ、および雄花花芽の現地調査の結果などをもとに、全国各地の花粉研究会や協力機関からの情報をふまえて予測しています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114268/17/114268-17-9f8aa0751d57a605d68db0633b908cf8-692x519.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■(法人向け) 2026年春の花粉飛散予測 各種有償サービスについて
日本気象協会ではシーズン全体の花粉飛散予測資料のほか、週単位の予測データなど、利用者のニーズに沿った予測資料の販売を行っています。
花粉症対策市場における商品の需要予測や販売計画、プロモーション計画などにご活用ください。


(1)2026年春の花粉飛散予測に関する詳細資料
2026年シーズンの予測を文章資料および画像でご提供いたします。
・都道府県別の花粉飛散量(例年比・前シーズン比)
・スギ花粉の飛散開始時期
・花粉飛散のピーク時期
・予測根拠
詳細資料はシーズン中に複数回の更新があります。時期により資料の項目は異なります。


(2)週単位などの詳細な予測データの販売・花粉対策商材の需要予測コンサルティング
詳細な予測のご提供や、それらに基づくコンサルティングが可能です。
・週単位・都道府県別の花粉飛散量予測
・飛散量予測と独自モデルを利用した花粉対策商材(医薬品・マスク等)の需要予測
・売上要因分析レポートの作成
・ミーティング等によるデータ利活用支援のコンサルティング


詳細は以下にお問い合わせください。
有償サービスに関するお問い合わせ先
(1)2026年春の花粉飛散予測に関する詳細資料の企業での利活用について
一般財団法人 日本気象協会 防災・気象DX本部 気象DX事業部 メディア事業課
TEL:03-5958-8187  FAX:03-5958-8203  メールアドレス sales_pollen_media@jwa.or.jpまで
(2)週単位などの詳細な予測データの販売・花粉対策商材の需要予測コンサルティングについて
一般財団法人 日本気象協会 防災・気象DX本部 気象DX事業部 気象デジタルビジネス課
TEL:03-5958-8154  FAX:03-5958-8203  メールアドレス ecologi_sales@jwa.or.jpまで

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト