おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【釜山映画祭ワールドプレミア報告】ndjc出身 志萱大輔監督作品『猫を放つ』

update:
映像産業振興機構(VIPO)
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」ndjc2020 志萱大輔監督の初長編作品『猫を放つ』第30回釜山国際映画祭コンペティション部門でワールドプレミア上映!



特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)が運営する、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」に2020年度に参加し、『窓たち』を監督した志萱大輔監督(//ndjc.bunka.go.jp/ndjc/5070/)による初長編作品『猫を放つ』(英題:Leave the Cat Alone)が、9月26日に閉幕した第30回釜山国際映画祭(BIFF)のコンペティション部門に選出され、ワールドプレミア上映されました。

2018年に志萱監督の自主制作映画としてスタートした本作は、7 年に及ぶ制作期間を経てついに完成。30周年を迎える釜山国際映画祭が更なる進化のため、注目すべきアジア映画にスポットライトを当ててきた既存のニューカレンツ部門とジソク部門を統合し設立された、新たなメイン・コンペティションの部門に堂々正式出品・ワールドプレミア上映となりました。
なお、ndjc2020の監督作『窓たち』は、第26回釜山国際映画祭 Wide Angle Short Film Competition部門で上映されており、志萱監督にとって2度目のBIFF選出となります。『猫を放つ』は2026年に公開予定です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/159/103029-159-5fc7e8e4f46ac192bf9fffe46dd5b375-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワールドプレミアの様子
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/159/103029-159-03c907be6795082ec2634508812134a5-1366x910.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クロージングセレモニーの様子

《志萱大輔監督からのコメント》
まず、映画に見られる場を与えていただけたこと。
そして全てが正解であり、同時に全てが間違いでもある長い制作期間を経て、自分たちがやってきたことが少なくとも、「間違いではなかった」と思える場所を与えていただけたことに感謝しています。
釜山国際映画祭のFestival DirectorであるJUNG Hanseok氏、またProgram DirectorのKaren Park氏、映画祭スタッフの方々。そしてQAで映画に対する疑問を投げかけてくれた観客の皆さんの言葉によって、自らの作品のリズムやムードを再認識し、自分が無意識的に作り出そうとしている何かに、自分自身が気付かされる思いが幾度となくしました。
また一から映画を作り上げるだけの力を与えていただいたように思います。
日本で、そして母語で、『猫を放つ / Leave the Cat Alone』を観ていただける日を今から楽しみにしています。
どうぞ、皆様よろしくお願いいたします。

《監督プロフィール》
1994 年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部卒業。卒業制作映画『春みたいだ / Spring Like Lovers』が PFF アワード 2017 や第 27 回 TAMA NEW WAVE コンペティション部門など入選。2020 年には ndjc2020 に選出され、制作した短編映画『窓たち / Windows』は第 26 回釡山国際映画祭 Wide Angle Asian Short Film Competition 部門で上映された。本作『猫を放つ / Leave the Cat Alone』が初長編作となる。

『猫を放つ』


【STORY】「あなた今、幸せ?」という問いが、自分に返ってきたとき、ようやく彼らは自らの現在地点に目を向ける。
モリは、写真家である妻・マイコとの距離を埋められずにいる。
ある日、かつての友人・アサコとの再会が呼び覚ましたのは、彼女への古い愛情。アサコもまたこの再会により、かつての自分がモリに惹かれていたことを思い出す。
しかし、彼らの思い出はすれ違う。
ふたりの記憶は、自身の欲望や期待を含みながら、ぼやけ、歪み、捏造されながら現れる。
長い散歩のあとで、アサコは恋人が作る得意料理に、モリは妻が写真で残す景⾊の中に、自分の今を見る。
どこかで軌道が逸れたふたつの人生を感じながら。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/159/103029-159-2adf25a63795d70572175d2f274cc375-904x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



監督・脚本:志萱大輔
出演:藤井草馬 村上由規乃 谷口 蘭
   望月めいり 宮原尚之 カトウシンスケ 菅原大吉 古⽮航之介 佐藤ケイ ほか
英題:Leave the Cat Alone
制作プロダクション:HUT Pictures
配給・宣伝:イハフィルムズ
(2025|ステレオ | カラー | 1.85:1 | 102min)
(C) 2025 “Leave the Cat Alone” Film Partners
『猫を放つ』公式Instagram>>@_necowohanatu_
2026年劇場公開予定

ndjc(New Directions in Japanese Cinema):若手映画作家育成プロジェクト
公式サイト:ndjc.bunka.go.jp
優れた若手映画作家を公募し、本格的な映像製作技術と作家性を磨くために必要な知識や技術を継承するためのワークショップや製作実地研修を実施すると同時に、作品発表の場を提供することで、次代を担う長編映画監督の発掘と育成を目指しています。

【お問い合わせ】
ndjc事務局(特定非営利活動法人映像産業振興機構[VIPO])
ndjc@ndjc.bunka.go.jp


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/159/103029-159-6df8f3ddbded59abb618d6b932cbbb8b-567x238.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト