おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

タイのアサンプション大学と協働に関する覚書を締結

update:
フォーデジット
実践的なサービスデザイン教育プログラムを提供



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8681/28/8681-28-48b8acbf9da06685764bcf922beb7ade-1500x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社フォーデジット(本社:東京都港区、代表取締役CEO:田口 亮)は、2025年9月30日にタイの私立大学であるアサンプション大学と協働に関する覚書(MOU)を締結し、同日に調印式を行いました。今回のMOUは、学習と実務トレーニングを融合し、学んだ理論を実践しながらスキルを高める機会を創出すること、大学と民間企業の知識交流や連携を強化することを目的としています。これにより、フォーデジットは実践的なサービスデザイン教育プログラムを授業として提供していきます。

調印式は、学部長によるビジョン共有のスピーチ、フォーデジットによる協力体制と今後の展望についてのスピーチを含む2時間の行程で、教授を中心とした約40名が参加しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8681/28/8681-28-3410061e50ff6a1b6373cf372cd801d3-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8681/28/8681-28-805db4e019f7c10ed94564ae4d4a8cfd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フォーデジットは、アジア圏を中心とした海外展開と国内外のサービスデザインの経験と実績を基盤に、サービスデザインの価値を提供できる人材育成に取り組んでいます。
その一環として、タイにおける実践的なサービスデザイン人材の育成を目指すワークショップを主体とする短期講座を開発し、教育プログラムとして提供しています。

2024年12月から提供を開始し、タイの国立大学であるキングモンクット工科大学トンブリ校や泰日工業大学でプログラムを実施しています。これまで合計77名の学生が参加し、一部の大学ではプログラムが単位として認定されています。今回のアサンプション大学との合意はこれらに続く取り組みで、初回のプログラムは2025年12月に実施予定です。今後、プログラムを提供するタイの大学の拡大と、企業向けの研修としての展開も予定しています。

◼︎タイ・バンコクにおけるフォーデジットの教育活動

タイを含む東南アジアではデジタル経済が急速に成長し、実践的なデザイン経験を持つ人材が不足しており、教育においても同様のことが課題となっています。デザイン分野では幅広いフィールドを取り扱うことやビジネスと技術の統合が求められますが、実践的なスキルを身につける機会が不足しています。そのため企業は優秀な人材を探すのに苦労しており、採用後の育成コストが高くなっています。

こういった海外現地採用の課題と、産業におけるソリューションとしてのデザインを発展促進したいという想いから、タイの大学と提携しフォーデジットで積み上げてきたノウハウを人材育成に活かそうと考えました。

フォーデジットは、日本および東南アジアを中心に、サービスデザイン、ブランディング、顧客体験デザイン、継続的な改善支援を提供しており、企業向けのトレーニングも実施しています。また、沖縄では、地域の就労課題解決とデジタルデザイン領域での人材育成を組み合わせたプロジェクトも行っています。

これらの経験を活かし、デザインの教育分野へ積極的に取り組むことで、タイにおける組織の発展加速と企業側の育成コスト削減の実現に貢献していきます。

◼︎団体概要
アサンプション大学 Assumption University of Thailand
タイで教育活動に携わってきた聖ガブリエル修道会によって運営されているキリスト教系の私立大学です。すべての講義を英語で行うことでも知られています。

所在地:88 Moo 8, Bang Na-Trad Road Km. 26,Bangsaothong District, Samut Prakan 10570
    THAILAND
URL :https://www.au.edu/
設立 :1990年(前身のアサンプションビジネススクールは1969年設立)

◼︎会社概要
株式会社フォーデジット
本社 :〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル
URL :https://www.4digit.com/
設立 :2001年7月
資本金:45,625,000円
代表者:代表取締役CEO 田口 亮

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト