おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

総務アワード2025 LIVEイベントを12月3日に開催!

update:
株式会社月刊総務
~「発見×学び×交流」の一日を、総務にかかわる全ての人へ~



日本で唯一の総務専門誌『月刊総務』を発行する株式会社月刊総務(本社:東京都千代田区、代表取締役:豊田健一)は、12月3日(水)に「総務アワード2025 LIVEイベント」を開催いたします。

本イベントは、企業の総務部門が推進する革新的な取り組みを表彰する「総務アワード2025」を締めくくる、総務にかかわる全ての人に開かれた発見・学び・交流の場です。審査を勝ち抜いたファイナリスト企業によるプレゼンテーションやスペシャルセミナー、総務同士が交流できる懇親会を通じて最新の知見とつながりを得られます。応募企業でなくとも誰でも参加可能です。ふるってご参加ください。

特設サイト:https://award.g-soumu.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60066/75/60066-75-8cf5dda407ec22c865d4cbcbc3bb0549-791x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■イベント概要
・日程:2025年12月3日(水)
 第1部:14:00~16:50(13:30開場)
 第2部(懇親会):17:00~18:00
・開催形式:ハイブリッド開催
 オフライン:神田スクエア SQUARE ROOM
 オンライン:Zoom(申し込みされた方にURLをお送りします)
 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。また、オフライン参加は、応募多数の場合は抽選となります。
・参加費:無料
・申込フォーム:https://award.g-soumu.com/ceremony

※メディア関係者の参加・ご取材も受け付けております。以下のメディア専用フォームよりお申し込みください。
https://award.g-soumu.com/media

■当日のプログラム
・ファイナリスト企業によるプレゼンテーション(最終審査)
・ミニセミナー
・表彰式
・審査員によるパネルディスカッション
・懇親会
 など
※内容は一部変更となる場合があります

■登壇者(敬称略)
<特別審査員>
・一橋大学名誉教授、成城大学名誉教授 中馬 宏之 氏

<審査員長>
・株式会社月刊総務 代表取締役社長/戦略総務研究所 所長 豊田 健一

<審査員>
・『月刊総務』編集長 薄井 浩子
・株式会社Hite & Co. 代表取締役社長 金 英範 氏
・株式会社ゼロイン 代表取締役社長 兼 CEO 大條 充能 氏
・株式会社 MCブランディング 代表取締役 宮本 実果 氏

■主催・後援企業について
主催:株式会社月刊総務
後援:一般社団法人FOSC 一般社団法人IT顧問化協会 一般社団法人日本オムニチャネル協会

■総務アワード2025について
「総務アワード2025」は、企業の総務部門が主導する革新的な施策を評価・表彰し、他企業との成功事例の共有を促す表彰制度です。総務が主導した優れた施策を発掘し、その実績を評価・表彰することで、企業の変革を後押しする好事例として広く発信します。さらに、こうした取り組みを通じて、総務の役割と価値を社会に広く認知させることを目的としています。

■株式会社月刊総務 代表取締役社長 豊田 健一 プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60066/75/60066-75-7b0c86cc3dddf79dfdd034774cee5dc4-914x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社月刊総務 代表取締役社長
戦略総務研究所 所長

早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルートで経理、営業、総務、株式会社魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)FOSCの代表理事、(一社)ワークDX推進機構理事、(一社)IT顧問化協会専務理事、日本オムニチャネル協会フェローとして、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。著書に『経営を強くする戦略総務』(日本能率協会マネジメントセンター)など。




※「働き方」「リモートワーク・テレワーク」「総務関連全般」等についても取材可能です。
※「戦略総務」は株式会社月刊総務の登録商標です。

▼メディア実績はこちら
https://www.g-soumu.com/company/message

■『月刊総務』について
創刊62年の日本で唯一の総務専門誌。「すべての総務パーソンの心に、火を。」をキャッチフレーズとし、総務部門で働く人を中心に、幅広くビジネスパーソンに読んで役に立つ記事を提供。上場企業、大手事業会社、中堅・中小企業と、幅広い規模の企業に定期購読していただいております。(創刊:1963年6月/印刷部数:1万2,000部/定価:1,100円)

■株式会社月刊総務 会社概要
社名:株式会社月刊総務
代表:代表取締役 豊田健一
住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
設立:2018年8月
事業内容:
・日本で唯一の総務・人事部門専門誌『月刊総務』の発行
・バックオフィス業務の「困った」を解決する「月刊総務オンライン」の運営
・「総務セミナー」「総務サロン」の主催
・働き方改革関連コンサルティング 等
URL:https://www.g-soumu.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社月刊総務 総務アワード事務局
メール:info@g-soumu.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト