おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フューチャーアーキテクト、じもとホールディングスに「次世代バンキングシステム」を導入

update:
フューチャー株式会社
フルオープンAPIを備えた勘定系システムで地域金融機関のDXを支援



フューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友彦、以下フューチャーアーキテクト)は、SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾吉孝)との業務提携に関する基本合意に基づき、SBI地方創生バンキングシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:木村紀義)に提供する「次世代バンキングシステム」を、株式会社じもとホールディングス(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:坂爪敏雄、以下じもとHD)の連結子会社である株式会社きらやか銀行(本店:山形県山形市、代表取締役頭取:西塚英樹)および株式会社仙台銀行(本店:宮城県仙台市、代表取締役頭取:坂爪敏雄)に導入します。


「次世代バンキングシステム」は、フューチャーアーキテクトが全国30行以上の地域金融機関の改革を支援してきた実績をもとに地域金融機関に求められるバンキングサービスを再定義し、ゼロベースで最適を追求したクラウド型基幹系業務システムです。業務プロセスを整理し、最新テクノロジーの活用とともに勘定系機能をシンプルにしたアーキテクチャを採用していることが最大の特長です。全てのバンキングサービスをAPIで提供できるため、制度変更や新しいサービスの拡充に柔軟かつスピーディに対応できるほか、銀行ごとに異なるビジネスルールや商品、サービスをルールエンジン化することで、主要機能プログラムに修正を加えることなく、新たなキャンペーンの展開や既存サービスの改修を短時間かつ低コストで実施できます。さらに、各システムに分散する顧客情報を一元化することで、リアルタイムデータを活用した経営分析や戦略立案が可能になり、店舗業務のデジタル化によって窓口専用端末が不要となるため、コスト削減と業務効率化に大きく寄与します。


今回の「次世代バンキングシステム」の導入は、2024年7月に本番稼働した福島銀行、2025年7月の島根銀行に続くものです。導入にあたっては、これまでのノウハウをベースに構築の効率化を図り、2028年度内の稼働を目指します。フューチャーアーキテクトは、じもとHDの IT 戦略パートナーとして「次世代バンキングシステム」をエンジンに、業務変革のスピードアップ、経営管理の高度化を推進し、地域創生につながるDXを実現します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4374/793/4374-793-c3f3a849dc2c6a4324076cb2624aa071-2111x1305.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※「スマホBank(個人IB)」「Fintech連携API」「ATM」「全銀他」等の対外接続系「SBI金融クラウド(AWS)」はSBI グループの提供です。


■次世代バンキングシステムの主要システムと特長
次世代バンキングシステムは「勘定系システム」に加え「情報系システム」「営業・融資支援システム」「営業店システム」「インターネットバンキングシステム」などを包括し、地域金融機関に求められる業務機能の全域をカバーしています。


●主要システム
・スリムかつコンパクトな「勘定系システム」
・リアルタイムデータを提供する統合データマートを活用した「情報系システム」
・営業・融資業務の効率化を実現する「FutureBANK」
・顧客チャネル拡大に柔軟に対応する「外部API基盤」
・スマートフォンやタブレットに最適化された先進的UIを提供する「個人・法人インターネットバンキング」

●特長
1.ビジネスの変化に柔軟かつスピーディに対応
勘定系機能をシンプルかつスリム化し、変化に強い先進的なアーキテクチャを採用。銀行ごとに異なるビジネスルールや商品、サービスをルールエンジン化することで、主要機能プログラムに修正を加えることなく、新しいサービスの拡充や制度変更に柔軟かつスピーディに対応。


2.バンキングサービスのフルオープンAPIによるデジタルチャネルの拡充
全てのバンキングサービスをAPIで提供可能。「個人・法人インターネットバンキング」や「外部API基盤」を介して、お客様やFintech事業者をはじめとする提携事業者に様々な金融サービスを提供し、アクセスチャネルを多様化。


3.営業・融資業務をワンストップ化し、店舗業務をデジタル化
業務領域ごとに分散していたシステムやツールを統合し、営業店と本部が業務をワンストップで遂行できる環境を整備。窓口専用端末を別途用いることなく、営業店におけるすべての業務を汎用PCやタブレット端末のみで完結できるため、省スペース化と完全ペーパレス化を促進。店舗業務改革による、業務効率化を実現。

4.リアルタイムデータを活用したマーケティングや経営戦略策定を支援
スリムかつコンパクトな「勘定系システム」や「FutureBANK」で管理するデータを「統合データマート」にリアルタイムで連携。マーケティングや経営分析レポートなど目的にあわせたデータ利活用を可能とし、業務効率化や機動的な経営戦略の推進をサポート。


フューチャーアーキテクトは、科学的なコンサルティングアプローチと技術力で地域金融機関のビジネス変革や経 営戦略の実現を IT と経営の両面から支援し、今後もお客様とともに新たな価値を創造します。


*参考プレスリリース
フューチャーアーキテクト、福島銀行に導入した「次世代バンキングシステム」が稼働開始
クラウド型基幹業務系システムにより地域金融機関の投資を「維持・保守」から「戦略」に(2024 年 7 月 16 日)
https://www.future.co.jp/architect/press_room/PDF/PressRelease_FAJisedaiBankingSystem_240716.pdf


フューチャーアーキテクト、島根銀行に導入した「次世代バンキングシステム」が稼働開始
フルオープン API を備えた勘定系システムで地域金融機関のDXを実現(2025 年 7 月 22 日)
https://www.future.co.jp/architect/press_room/PDF/PressRelease_JisedaiBankingSystem_250722.pdf


■本件に関するお客様からのお問合せ先
フューチャーアーキテクト株式会社 小松
お問い合わせフォーム : https://www.future.co.jp/apps/contact/fai/project_experience_entry.php

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト