おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

離島農産物との新たな出会い 「島のめぐみ」 を開催

update:
一般社団法人離島百貨店
- 全国の離島農産品がKITTE大阪に集結! -



全国の離島連携に取り組む一般社団法人離島百貨店 (事務局 東京都中央区/代表理事 青山富寿生 以下 「離島百貨店」) は、2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、KITTE大阪 地下1階 サンクンガーデンにて、全国の離島の農産物および畜産加工品を集めた販売会「島のめぐみ」 を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/19/55837-19-c9d676a5458dd31606b69943ef510f5c-1519x652.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/19/55837-19-7b4d534be4cfe474db44565fc2176d85-1611x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


海に囲まれている離島は海産物が注目されがちですが、自慢の農産物もたくさんあります。
特有の気候がもたらす風味や島独特の食文化が生み出す味わいなど、知られざる島のおいしさをぜひ知っていただきたい--。そんな思いを込めて、日本各地の離島生産者がKITTE大阪に集結します。島のめぐみとの新たな出会いを見つけに、ぜひご来場ください。

・ウェブサイトでも情報を発信しています。
https://rito-portal.jp/page/shimanomegumi2025event

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/19/55837-19-52dad10bc514125a7b76f6cc7c014c44-909x1147.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/19/55837-19-53245588b12cd0e53901f9b1153a0559-757x1089.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「島のめぐみ」 プロジェクトとは
離島および沖縄には、まだ知られていない魅力的な農産物が数多くあります。「島のめぐみ」プロジェクトは、これらの産品を都市部の消費者に広く知ってもらうとともに、付加価値を高めるためのブランディングから販路開拓までをサポートする農林水産省の事業です。
産業人口に占める農業者の割合は、日本全国で約3%。離島地域に限定すると、その割合は約11%と高く、離島の経済を支える大切な産業の一つとなっています。生産量の内訳を見ると、国内に流通する工芸農作物(※工業的・文化的な加工の原料となる、食用以外の目的で生産される農作物)の約20%、いも類の約5%が生産され、日本の食料の安定供給において重要な役割を担っています。
一方、四方を海で囲まれた離島は、必然的に海上輸送コストが発生します。特に近年は輸送コスト高騰の影響を大きく受け、離島の農業は大変厳しい状況に直面しています。食料・経済安全保障の観点から、日本において食料調達先の多角化を進めることは喫緊の課題です。そこで、農林水産省では、離島で生産・加工された農産物等の新規需要の掘り起こしとブランド化を後押しし、離島の農業関係者・団体等の所得確保を推進することで、離島農業の振興と食料調達のリスク軽減に取り組んでいます。
以上を踏まえ、本事業は一般社団法人離島百貨店が実施主体となり、離島農業を振興するため企画・運営を行います。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/19/55837-19-d351d62e8dfaaf2be673519022e0703e-1602x815.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「島のめぐみ」プロジェクト推進事業対象地域

離島振興対策実施地域および沖縄振興特別措置法・奄美群島振興開発特別措置法・小笠原諸島振興開発特別措置法に規定する地域

一般社団法人離島百貨店とは

離島百貨店は、全国の離島同士および離島と離島ファンをつなぐプラットフォームを提供します。離島が連携することで会員企業や関係省庁を巻き込み、相互にメリットのある形で、事業提案や事業推進のサポートを行っています。また、全国の離島のためのアンテナショップの運営を通じて、離島の生産者を支援。「島に行きたくなる」商品や料理、体験を提供しながら、離島産品の販路開拓に取り組んでいます。

■法人概要
商 号    一般社団法人離島百貨店
代表者    代表理事 青山富寿生
所在地    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4-3 日本橋室町野村ビルB1F
設 立    2019年2月
ウェブサイト  https://www.rito-hyakka.jp/

本プレスリリースのお問い合わせ先

島のめぐみ事務局(離島離島百貨店内)
TEL 03‐6261‐7913
E-mail  megumi@rito-hyakka.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト