おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本空港ビルデングと国立大学法人筑波技術大学連携協定を締結

update:
国立大学法人筑波技術大学
~人にも環境にもやさしい先進的空港の実現を目指す~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153775/7/153775-7-fc63266bf325ac58825b72d367111520-298x207.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調印式の様子(左:日本空港ビルデング株式会社 田中一仁代表取締役社長、右:国立大学法人筑波技術大学 石原保志学長)

日本空港ビルデング株式会社と国立大学法人筑波技術大学は、互いに連携し、人的・知的交流を通じて空港サービスやアクセシビリティの向上に取り組むことを目的に、包括的連携協力に関する覚書を締結しました。
日本の空の玄関口である羽田空港旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデングと、日本で唯一の視覚障害者・聴覚障害者を対象とした国立大学である筑波技術大学は、誰もが安心して快適に利用できる空港づくりを推進してまいります。
筑波技術大学は、産業技術学部、保健科学部、共生社会創成学部で構成され、個々の特性に即した教育や研究を行うとともに、他大学や企業、各種機関との連携を推進し、障害者の社会参加や多様性に富む地域社会の形成に寄与しています。昨年は、同大学の学生が羽田空港を利用する視点から施設や従業員の対応などについて現場調査を実施し、そこで得られた課題を整理しました。
利用者の声を反映した空港づくりを目指す取り組みとして、今後も継続的に課題解決に取り組み、あらゆる利用者の方々の体験価値を向上させることがインクルーシブな空港の実現に不可欠と考え、このたび連携協定を締結いたしました。
今後も、日本空港ビルデング株式会社と国立大学法人筑波技術大学は、誰もが安心して快適に利用できる空港づくりを進めるとともに、羽田空港における「人にも環境にもやさしい先進的空港」の実現を目指し、継続的な連携を進めてまいります。


1.締結当事者
日本空港ビルデング株式会社(代表取締役社長 田中 一仁)
国立大学法人筑波技術大学 (学長 石原 保志)

2.連携協定事項
(1)知的資源の交流と活用に関する取り組み
(2)共同で実施する事業の推進
(3)空港サービスやアクセシビリティ、ユニバーサルデザインの向上に資する取り組み
(4)その他本協定の趣旨に基づき、両社が必要と認める事項

3.締結日
2025 年 10 月 3 日(金)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153775/7/153775-7-42866c75a7dd99c3cb2c47fd29ed0b63-280x161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
羽田空港内での調査の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153775/7/153775-7-ef4ddd6de05bb394b3200d11306465d1-281x158.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「terminal.0 HANEDA」での活動

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト