おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

脱炭素・ESG経営のワンストップソリューションを提供するアスエネ株式会社、販売管理に「Scalebase」を採用

update:
Scalebase株式会社
販売における業務を一元管理し、運用標準化とガバナンス強化を図る



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50107/52/50107-52-e9976cd91126d4b59042d86ca33debec-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIで企業の収益プロセスを最適化する Scalebase株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:毛利 悠記、以下、Scalebase)は、「Scalebase」(スケールベース)および「Scalebase ペイメント」が、アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下、アスエネ)に採用されたことをお知らせします。
「Scalebase」は、CO2排出量の見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」(アスエネ)をはじめとする複数サービスの販売業務を一元管理し、今後のさらなるサービス拡大に備えた管理体制を支援します。

概要

アスエネは、CO2排出量の見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を中心に、企業の脱炭素・ESG経営を一気通貫で支援しています。企業のサステナビリティ経営の強化・拡大を背景に、現在は7つのサービスを提供し、主力事業である「ASUENE」の累計導入社数は30,000社を超えています。

サービスの多様化に伴い、複数サービス横断の契約管理や使用量に応じた請求といった高度な計算ロジックへの対応が不可欠となり、契約・請求業務の工数増加と統制リスクが顕在化していました。これらの課題に対処するため、複雑な料金体系を標準機能で柔軟に表現でき、CRMと連携可能な「Scalebase」を採用しました。さらに「Scalebase ペイメント」を組み合わせ、請求書発行から入金管理・回収までを一元管理することで、運用の標準化とガバナンス強化を進めていきます。

Scalebase導入理由

- 柔軟な契約管理契約期間・請求サイクル・オプション・従量課金など多様な条件を一元管理。プラン改定や新サービス追加にもスムーズに対応できます。

- API連携
「Scalebase」では、他システムとのデータ連携により、シームレスな契約・請求管理業務を実現します。SFA・CRMから顧客・契約情報を「Scalebase」に取り込み、「Scalebase」で生成した請求情報・仕訳情報を会計システムに連携することが可能です。これにより、管理画面上での手入力や転記ミスなどから解放し、一連の契約・請求管理業務の効率化に貢献します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50107/52/50107-52-74f108a533dd27c805ecade7498ad53a-708x223.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 事業指標をレポートで可視化
契約情報や実際の請求情報をもとに、売上・MRR・LTV・新規契約数・解約率などの事業指標を自動で算出します。主要な指標はダッシュボードで確認でき、データ集計にかかる負担を大幅に削減します。信頼性の高いデータとして、事業報告や施策立案に活用いただけるほか、請求予実表などの業務用のレポートにも対応しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50107/52/50107-52-5a752384427ec2c4f2199a605065d0f0-512x373.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アスエネ株式会社 財務経理部のコメント

アスエネは事業の急成長に伴い、請求管理と契約管理を含むバックオフィス業務が煩雑化していたのが課題でした。これを解決するために、私たちは「Scalebase」を導入しました。
導入の決め手は、請求管理と契約管理を一気通貫で対応できる点です。従来のツールでは、請求書作成のためにスプレッドシートの契約情報を参照する手間があり、多くの時間を要していました。
「Scalebase」なら、顧客・契約・請求情報を一元管理できるため、スプレッドシート作業を大幅に削減できます。また、複雑なマスタ設定が不要で、初期データを流し込むだけで理想の請求フローを構築できる点も魅力的でした。
今後は、請求から売上計上、入金消込までの一連の業務を自動化し、作業時間のさらなる短縮に期待しています。


【アスエネ株式会社について】

【会社概要】
会社名 :アスエネ株式会社
設立  :2019年10月
代表者 :代表取締役CEO 西和田 浩平
事業内容:CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」
     CFP/LCA算定サービス「ASUENE LCA」
     サプライチェーンマネジメントプラットフォーム「ASUENE SUPPLY CHAIN」
     GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」
     脱炭素・非財務情報の第三者検証・保証、アドバイザリーサービス「ASUENE VERITAS」
     カーボンクレジット・排出権取引所「Carbon EX」
     GHG排出量可視化クラウドサービス、AIエネルギーマネジメントクラウドサービス
     「NZero」
所在地 :東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階
企業URL:https://corp.asuene.com/


【Scalebase株式会社について】

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50107/52/50107-52-bf9533c2def45793bb546de0949ccbf2-2512x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Scalebase株式会社
Scalebase株式会社は「あらゆる企業に、フルスイングを。」をミッションに掲げ、販売業務プロセスの効率化・一元管理を支援する「Scalebase」シリーズを展開するSaaSスタートアップです。見積・契約・請求・売上といった販売業務を中心に、煩雑で属人的なバックオフィス業務をAIで解消し、すべての企業が本来の価値創出にリソースを集中できる世界の実現を目指しています。

【プロダクトについて】

販売管理システム「Scalebase」
「Scalebase」は、多様な販売条件・料金体系に対応した販売管理システムです。見積・契約・請求・売上の一気通貫での管理を実現します。顧客ごとに異なる契約条件の柔軟な管理、従量課金や日割りといった料金計算の自動化を通し、販売業務プロセスを効率化します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50107/52/50107-52-53b70ff998d8cb399d2474116638d670-2512x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「Scalebase」サービスサイト:https://scalebase.com/subsc


請求・決済システム「Scalebase ペイメント」
「Scalebase ペイメント」は、請求書発行~入金管理に対応した請求・決済システムです。請求書発行・送付、クレジットカードや口座振替など複数にまたがる決済手段の一元管理にとどまらず、自動入金消込、督促など売上回収までをサポートします。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50107/52/50107-52-2ef7f8a3e9915919a52970d253d4bd4a-3900x785.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「Scalebase ペイメント」サービスサイト:https://scalebase.com/payment

【会社概要】
会社名 :Scalebase株式会社(旧アルプ株式会社)
設立  :2018年8月21日
代表者 :代表取締役CEO 毛利 悠記
事業内容:販売管理システム「Scalebase」、
     請求・決済システム「Scalebase ペイメント」の開発・提供・運用
所在地 :東京都港区新橋2-12-1 ランディック第3新橋ビル9階
URL  :https://scalebase.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト