おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「弥生給与 Next」パートナープランの提供を開始

update:
弥生株式会社
顧問先の給与・年末調整業務の代行に使えるパートナー限定プランを、期間限定で無償提供



 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」)は、弥生のパートナーがご利用いただけるクラウド給与サービス「弥生給与 Next」の「パートナープラン」の提供を開始しました。これを記念し、2025年10月から2027年3月末※1まで、通常は従量課金となる事業所データ数の超過分も含めて、無償でご利用いただける「パートナープランリリースキャンペーン」を実施します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15865/336/15865-336-f87c99d70e9b6582682307eed6769fcd-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 弥生は、「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」をミッションとして掲げ、「弥生シリーズ」をはじめとした業務ソフトウエアに加え、日本最大級の会計事務所・社労士事務所向けパートナーシッププログラム「弥生PAP(パップ)」を通じて中小企業の経営を支援してきました。
「弥生PAP」は中小企業や個人事業主、起業家の発展を支援することを目的に発足し、現在では全国13,000会員以上を擁する国内最大規模のパートナーシッププログラムです。

 パートナープランは弥生PAP会員をはじめとしたパートナー向け専用プランです。今回、自社業務に加えて顧問先の給与計算・年末調整業務の代行やセミナー業務での利用ができるよう、プラン内容を強化いたしました。
 「弥生給与 Next」のパートナープランでは、複数事業者の代行業務を同時に行うことが可能です。Web給与明細・Web年末調整申告書・Web源泉徴収票機能も、顧問先の従業員数に限らず無償で利用可能なため、業務のデジタル化も推進できます。なお、利用する事務所内のユーザー(職員)数については無制限かつ無償でご利用いただくことが可能です。

 「弥生給与 Next」のパートナープランリリースを記念し、2025年10月から2027年3月末※1まで、通常は従量課金となる事業所データ数の超過分も含めて、無償でご利用いただける「パートナープランリリースキャンペーン」を実施します。
 あわせて、従来会計事務所を対象としていた「弥生PAP」会員に、新規に社労士事務所の会員区分である「弥生PAP社労士※2」を設けました。弥生は、人事労務領域のプロフェッショナルである社会保険労務士との協力を通じ、中小企業・個人事業主を支え、日本の経済全体の活力向上に貢献していきます。

※1 キャンペーン終了時期は予告なく変更の可能性があります
※2 2025年10月8日プレスリリース 「『弥生PAP社労士』を新設、社労士向けの制度が誕生」

パートナープランについて
「弥生給与 Next」及び「弥生会計 Next」の弥生パートナー向けプランです。
自社業務用、代行業務用、弥生 Next学習・セミナー用の3用途でご利用いただけます。
詳細URL:https://pap.yayoi-kk.co.jp/page/service-efficiency-partner-plan
(弥生PAP会員のログインが必要です)

※「弥生会計Next」の代行業務用および弥生Next学習・セミナー用は、2026年春以降のリリースを予定しております。
※代行業務用は、弥生PAPおよび青色申告推奨会プログラム専用の利用用途です。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/15865/table/336_1_b31fef11e167b59a9b543d9ebbff24f8.jpg?v=202510090646 ]

キャンペーン情報
- パートナープランリリースキャンペーン代行業務用リリース後(2025年10月以降)は事業所データ数に依らず無償でご利用いただける「リリースキャンペーン」を実施いたします。
※ キャンペーン終了時期は2027年3月頃を予定しております

- 「弥生給与 Next」移行特別価格「弥生給与(やよいの給与計算)」から「弥生給与 Next」へ移行いただいた事業所データは、2027年春以降も通常価格の半額でご利用いただける「移行特別価格」でのご提供を予定しています。

弥生PAPについて
2000年2月に「IPAP(Intuit Professional Advisor Program)」として発足、2003年に「弥生PAP」に名称変更しました。弥生と会計事務所がパートナーシップを組み、中小企業や個人事業主、起業家の発展に寄与することを目的にしたパートナープログラムです。
「弥生PAP」の詳細や加入方法については https://www.yayoi-kk.co.jp/papをご覧ください。


【弥生株式会社について】
弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
創業:1978年
従業員数:937名(2024年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL: https://www.yayoi-kk.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト