おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

持続可能な道路舗装燃料「BAF」及び、持続可能な航空燃料「SAF」の製造を視野においた、ご家庭での使用済み食用油の回収・リサイクル事業の開始について

update:
株式会社ベイシア
 株式会社ベイシア(代表取締役社長:相木 孝仁 以下、「ベイシア」)、株式会社吉川油脂(代表取締役:吉川 千福 以下、「吉川油脂」)、および田中鉄工株式会社(代表取締役CEO:村田 満和 以下、「田中鉄工」)は、ご家庭で発生した廃食用油の回収・リサイクル事業を2025年10月10日より共同で開始することをお知らせします。
 同事業では、ベイシアの群馬県前橋市内の店舗(以下、「ベイシア店舗」)において回収した廃食用油をリサイクルし、将来的には回収店舗の拡大に加え、持続可能な道路舗装燃料(Biomass Asphaltplant Fuel以下「BAF」)、及び航空燃料(Sustainable Aviation Fuel 以下「SAF」)に活用することも視野に入れています。

 現在、日本全国では年間約10万トンの使用済みの家庭系廃食用油が発生している一方、そのほとんどが可燃ごみ等として廃棄されています。この廃食用油は、バイオ燃料やインク溶剤、石鹸等の原料として活用でき、回収・リサイクルを通じて、脱炭素・循環型社会の実現に貢献します。

 今回、まずは群馬県前橋市内にあるベイシア7店舗において、ご家庭から出る廃食用油をリターナブルボトルまたは使用済み容器(ペットボトル等)により回収します。回収した廃食用油は、リサイクルを行う吉川油脂にて精製、前橋市内のアスファルトプラントで合材製造における重油代替燃料に使用し、前橋市と周辺の道路舗装への利活用や、ENEOS株式会社(代表取締役社長:山口 敦治 以下、「ENEOS」)が事業化を進めるSAFの製造プラント(和歌山製油所・40万KL/年)で原料として使用する予定です。

 これまでベイシアでは、プラスチック容器のリサイクルやペットボトルの回収、レジ袋の削減などを通じて、リデュース・リユース・リサイクルの取り組みを進めてまいりました。この度の取り組みにおいても、全国に展開する店舗を有効な回収拠点と考え、今後は窓口となる店舗を拡大していくとともに、地域のお客様にご協力いただきながら、廃食用油のリサイクルによるBAF・SAFの普及に貢献してまいります。

 吉川油脂は、あらゆる生活及び経済活動の場面で使用された廃食用油を回収し、一滴も無駄にすることなく、新たな「資源」としてリサイクルしています。回収した廃食用油は、充実した設備と技術によって精製・リサイクルし、飼料用・工業用・燃料用の原料として高品質な再生油を提供することで「循環型社会の構築」に貢献しております。

 田中鉄工は、アスファルトプラントメーカーとして「道路舗装業界のカーボンニュートラル達成」を経営方針に掲げています。
 この度、前橋市において家庭から発生する廃食用油を、アスファルト合材製造過程におけるバイオマス燃料として利活用する取り組みを開始いたします。本プロジェクトは、前橋市のゼロカーボンシティ実現に貢献するとともに、市内で回収された廃食用油を道路や歩道へ“地産地消エネルギー”として還元することで、循環型社会の構築を目指すものです。
 さらに、この取り組みにより、資源ごみの削減、化石燃料使用量の低減、SOx排出の抑制、下水道や環境への負荷軽減、資源の有効活用など、地域全体に広がる環境価値を創出します。前橋市における本モデルは、地域に根差したローカルSDGsの実現に向けた先進事例となることを期待しています。

 各社は、廃食用油の活用を通じて、脱炭素・循環型社会の実現に向けて引き続き取り組みを推進してまいります。

<各社概要>
■株式会社ベイシア
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/69349/table/411_1_5f0105f6f1c3d21d9906c5efd8f45b92.jpg?v=202510081146 ]

■株式会社吉川油脂
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/69349/table/411_2_1c5affeb85d198dd2089618b264ca5bb.jpg?v=202510081146 ]

■田中鉄工株式会社
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/69349/table/411_3_e6374a7cc844abef3a7b69fe59a2d8cb.jpg?v=202510081146 ]

以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト