おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

10月2日(木)シロオリックスの赤ちゃんが15年ぶりに誕生しました!

update:
アドベンチャーワールド
未来へつなぐ、いのちのバトン



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40302/1057/40302-1057-f3768d9c7f63198a0f307b9756fb70ce-790x588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年10月8日撮影(6日齢)

 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2025年10月2日(木)に15年ぶりとなるシロオリックスの赤ちゃん(メス)が誕生しました。繁殖を目指して長野市茶臼山動物園(長野県長野市)から迎えたオスと、姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)から迎えたメスの間に生まれた新しいいのちです。
 シロオリックスは、かつて野生では絶滅したとされていた動物ですが、近年は世界各地の保護区での再導入や繁殖の成果により、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで「絶滅危惧種(Endangered)」として登録されています。野生復帰が少しずつ進むなかでの今回の出産は、種の未来につながる大切な一歩です。園館同士が力を合わせて行う繁殖の取り組みが、世界の“いのちをつなぐ”活動の一端を担っています。

【シロオリックスの赤ちゃんについて】
- 出生日2025年10月2日(木)
- 頭数1頭
- 性別メス
- 体長65cm
- 体重13kg(10月12日測定)
- 親情報父親:2023年 7月 8日長野市茶臼山動物園生まれ(2歳)   2024年10月 9日搬入母親 :2019年 8月23日姫路セントラルパーク生まれ(6歳)   2024年10月22日搬入

※公開時期が決まり次第、公式ホームページやSNSでお知らせいたします。

【出産の背景】
 アドベンチャーワールドでは、動物の老齢化や血統の偏り、オス個体の不在などにより、2010年以降シロオリックスの繁殖が途絶えておりました。シロオリックスは、JAZA(日本動物園水族館協会)より、種別調整対象種* に指定されており、遺伝的多様性維持と動物移動の最適化を主眼においた、全国的な繁殖・飼育計画をもとに管理されています。これらの計画のもと、2024年10月に長野市茶臼山動物園よりオス1頭、姫路セントラルパークよりメス1頭を迎え入れたことにより、今回の出産に至りました。

* 種別調整対象種:希少な動物で増やす努力を全国の動物園や水族館でとりくんでいる種
【飼育頭数】
今回誕生した個体を含め、6頭(オス1頭・メス5頭)を飼育しています。

【アドベンチャーワールドでのシロオリックス飼育・繁殖について】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/40302/table/1057_1_863dac641f1fffdca6b2b2b0450fbc72.jpg?v=202510200317 ]
 
【シロオリックスについて】
分類:偶蹄目ウシ科
学名:Oryx dammah
英名:Scimitar-horned Oryx
生息地:かつてはサハラ砂漠・サヘル地帯に分布していたが、20世紀後半以降、乱獲・環境変化により野生下個体群は消失。近年は、チャド・チュニジア・モロッコで、飼育下個体の野生下への再導入が行われています。
繁殖:2~3歳で性成熟を迎えます。約240から260日の妊娠期間の後、1度の出産で1頭の子を出産します。生まれたてのシロオリックスは体重約6~7kgで、母親の保護の下で成長します。生まれたばかりは淡いベージュ(黄褐色)の体ですが、生後5か月頃にはシロオリックスらしい白い体へと成長します。
寿命:飼育下での寿命は20年です。
特徴:体長は約1.5メートルで、長い湾曲した角が特徴的です。オリックスの仲間では唯一、角が後ろに向けてカーブを描いていて、長さは1.2mにもなります。体は完全に白色ではなく、首や脇腹、後肢などが赤茶色になっています。食べ物からの水分だけで、水を飲まずに長時間過ごすことができます。
【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所。」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという“小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。

【SDGsについて】
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。


最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト