おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

学生製造の超小型衛星4号機「BOTAN」が初期ミッションを運用初日に達成

update:
千葉工業大学
―4衛星連続の成功を見事に成し遂げる―



<概要>
 拡大する宇宙産業を支えるため、宇宙で確実に動くものづくりができる人材育成を目指した高度技術者育成プログラムの一環として、本学学生が製造した超小型衛星4号機「BOTAN」が、初期ミッションを達成しました。
 2号機「KASHIWA」(2024年4月11日ISSから放出)、3号機「SAKURA」(2024年8月29日ISSから放出)、1号機「YOMOGI」(2024年12月9日ISSから放出)に続き、4衛星連続で初期ミッションに成功しました。

<詳細>
 世界の宇宙産業はここ数年で数倍に拡大しており、我が国でも旧来の宇宙企業に留まらず多くのベンチャー企業が宇宙ビジネスアイデアを提案し企業活動を開始しています。しかしながら新たなビジネスアイデアを実現するために不可欠な技術者が圧倒的に不足しています。本学では、社会課題解決のための宇宙を使ったソリューションを確実に実現できる衛星づくりができる技術者を育成するために、2021年4月より「高度技術者育成プログラム」を行ってきました。
 その4号機「BOTAN」は2023年4月に当時の学部2年生が開発に着手した10cmx10cmx10cmの超小型衛星(1U キューブサット※1)です。2025年9月15日(日本時間)アメリカ・スペースX社ファルコン9ロケットで打ち上げられ、ノースロップ・グラマン社シグナス補給船NG-23号機にてISSに輸送されました。2025年10月10日(日本時間)に国際宇宙ステーション(ISS)から放出・軌道投入された後、地上と衛星間の通信が確立され、2025年10月17日、人工衛星局相当アマチュア局免許が交付されました。衛星基本機能の宇宙空間での動作確認を行い、「BOTAN」で計画していた初期ミッションを以下の通り達成しました。

1. ミニマムサクセスレベル(最低成功条件)「衛星が撮影した画像1枚を地球上で画像に復元する」をクリア
2. APRS※2による一般アマチュア無線家へのメッセージ送信
3. 新しい衛星用太陽電池セル(CIGS太陽電池セル※3)の宇宙実証≪出光興産株式会社との共同ミッション≫
初期ミッションは軌道投入後の運用初日に早くも達成され、『BOTAN』の高い完成度を示すことができました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42635/79/42635-79-3bfdceec12e2ff0cb33dbdd502160358-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 「BOTAN」が撮影した地球

 また、『BOTAN』は、国際宇宙ステーションから放出後すぐに、ライブ中継の映像により起動していることを目視できるテレメトリとしてLEDを装備していましたが、その点灯も確認できました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42635/79/42635-79-ffa281bac3bdc37cb72c033d26710b07-553x453.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 ISSから放出後、LEDの点灯により起動を確認(画像提供:JAXA/NASA)

 今後数ヶ月の間、オーロラの観測と太陽フレアの影響の調査、アメリカ・サウスダコタ州のトウモロコシの生育状況の調査、海底火山噴火時の軽石の調査、ジャイロセンサを用いた衛星姿勢情報の収集に挑戦するとともに、SNSやウェブサイトを通じて「BOTAN」が取得したデータを公開してまいります。
 本プログラム開始からの4衛星「KASHIWA」、「SAKURA」、「YOMOGI」「BOTAN」は連続で初期ミッションを達成。本プログラムが目指す「確実に動く衛星を作れる高度技術者の育成」が着実に成果をあげています。

(※1)キューブサット  1辺10cmの立方体サイズ・1kg程度の質量からなる(1Uサイズの)超小型衛星。世界的にも多くの大学・企業が参加し、衛星製造・運用の入口として活用されています。近年では3Uサイズの衛星単体、あるいは複数機をつかった実用的な衛星利用も始まっています。
(※2)APRS  Automatic Position Reporting Systemの略であり、アマチュア無線局がアマチュア無線電波上に生データをリアルタイムに配信するパケット通信プロトコルです。
(※3)CIGS  Cu(銅)、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Se(セレン)の頭文字をとった、出光興産株式会社で開発中の太陽電池セルです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42635/79/42635-79-15536f8dca3b7b230d0191128d318c82-900x824.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
超小型衛星「BOTAN」の外観

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト