おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

丸紅エネブルとSigenergy、日本市場における最先端産業用蓄電システムの拡大に向けて提携

update:
丸紅エネブル株式会社


丸紅エネブル株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:越川英世、以下「丸紅エネブル」)と、世界最先端のエネルギーソリューションカンパニーである Sigenergy Japan株式会社(本社:中国・上海、Founder & CEO: Tony Xu、以下「Sigenergy」)は、日本国内における産業用・系統用蓄電池市場の課題解決に向けた戦略的パートナーシップを締結いたしました。

■ 背景と目的
国内で再生可能エネルギーの導入が急拡大する一方で、蓄電池・系統用蓄電池市場においては、導入可能な土地の制約、大型であることによる設置や搬入の困難さ、安全性、定期的なO&Mコストの高さなど、多くの課題が指摘されています。
Sigenergyが世界67カ国以上で培ってきた最先端の蓄電技術・ノウハウと、丸紅エネブルの事業開発力・調達力・顧客基盤を掛け合わせることで、日本市場に最適化した、安全性・拡張性・経済性・収益性を兼ね備えた蓄電ソリューションの普及を目指します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75225/10/75225-10-da8b77d1babf8c43f82b62cf2fcd3435-567x319.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ Sigenergyの強み
【1】建設計画区域の制約に応じた柔軟な設計
・重機作業スペースや地盤支持力などの制約に配慮したモジュール設計
・さまざまな土地形状に合わせたに高密度レイアウトが可能
・軽量・コンパクト設計により。限られた土地でも容易に搬入・設置可能
【2】業界最高水準の安全性
・電池パック単位での6段多重保護構造(日本規格認証取得済)
・IP66対応のスマート空冷式設計により、外部電源が不要
・SOC(充放電状態)のアクティブ校正・バランス調整機能により、定期的なO&Mが不要
【3】経済性と運用性
・DCカップリングソリューションにより変換効率向上、損失率低減による収益向上を実現(RTE最大約90.7%)
・SOCのアクティブ校正により、常に最適な市場に入札が可能
【4】AI・クラウド連携による高度な管理
・MODBUS通信による高精度なデータ可視化とエネルギー管理
・独自の「mySigen」アプリ/クラウドサービスによりリアルタイムでの監視・保守が可能
・AIを活用し、自家消費案件における最適運用を実現
・世界トップクラスの蓄電池生産能力〈蓄電池6GWh/年、PCS12GWh/年(2024年)〉
・日本国内におけるエンジニアリングおよびアフターサポート体制を整備

■ ご提案の対象
EPC事業者様、系統用蓄電池事業者様、土地開発者様など
【主な用途例】
ž 太陽光発電所及び蓄電池導入、高過積載率案件(FIP対応)
ž 系統用蓄電所(多様な土地形状に対応)
ž 自家消費・需給調整市場への参入
ž 遊休地の有効活用案件 など

■ 資料ダウンロード
Sigenergy製品パンフレット:
https://marubeni.box.com/s/k6d97laq3knu1xgp6axyxmnk9hy7no0t
仕様書:
https://marubeni.box.com/s/5r440sh4o58v2sceqwxsf7wpgwujpx4g

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト