おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

都築電気、「DX検定シリーズ企業優秀賞」を受賞

update:
都築電気


 都築電気株式会社(代表取締役社長:吉田 克之、本社:東京都港区、以下当社)は、一般社団法人日本イノベーション融合学会(以下IFSJ)より、「DX検定シリーズ企業優秀賞」を受賞しました。
同賞は、IFSJが主催する「DX検定(TM)」において優秀な成績をおさめた企業を表彰するものです。当社は2021年度、2024年度に引き続き、この度3回目の受賞となります。
■DX検定(TM)について
 IFSJが2018年より主催する知識検定です。これからの社会発展やビジネス全般に必要な「DX人材」の育成を目的としており、ICT先端技術のトレンドとビジネストレンドを幅広く問う検定となっています。
 DXに関する知識評価の標準指針となるよう、取得した点数に応じて「プロフェッショナルレベル」「エキスパートレベル」「スタンダードレベル」の認定が発行されます。
■表彰理由
 2024年度の同検定において、最高位である「プロフェッショナルレベル」の認定者を最も多く輩出したことから「企業優秀賞」に選出されました。

*参考URL: 「DX検定(TM)」シリーズ 優秀企業10社・個人9名を表彰
https://www.dreamnews.jp/press/0000332353/
■当社のDX人材育成について
 当社は、中期経営計画「Transformation 2026」において、「人的資本を高める取組み」を経営基盤強化の柱に据えて、DX人材の育成に注力しています。その一環としてDX人材のモチベーションおよびスキル向上、さらなる活躍の場を提供するための社内認定「DXアソシエイト制度」を運営しています。同制度ではマインド・知識・経験の3つの側面からDX人材の評価を行っており、知識面の評価項目としてDX検定(TM)を活用しています。
 また、幅広い知識や最新動向のキャッチアップができることから、社員のDXリテラシー向上を目的として、2023年8月より同検定の受検を奨励・支援しています。
■本発表にあたり、以下のコメントをいただいています
一般社団法人日本イノベーション融合学会
DX検定委員会 委員長 山本 米孝 様

 都築電気様は、一般社団法人日本イノベーション融合学会(IFSJ)が主催する2024年度「DX検定(TM)」において、「DX検定シリーズ企業優秀賞」を受賞されました。
 貴社は、プロフェッショナルレベル・エキスパートレベルをはじめ、全レベルにおいて多数の認定者を輩出され、DX人材育成に継続的かつ顕著な成果を上げておられます。また、2021年度および2024年度にも「企業優秀賞」と「個人優秀賞」を同時受賞されるなど、継続的な取り組みの成果が高く評価されています。
 2025年3月末時点で「DX検定(TM)」認定者数が560名を超えたことは、貴社の全社的なDX推進体制と人材育成への強いコミットメントの証といえるでしょう。
 IFSJは、経済産業省の「DX認定」企業として、都築電気様が推進されるDX人材育成の取り組みが、我が国全体のDXリテラシー向上と持続的なイノベーション創出に大きく寄与されることを確信しております。
 このたびのご受賞を心よりお祝い申し上げます。

■都築電気株式会社について
(URL: https://www.tsuzuki.co.jp/
 パーパス「人と知と技術で、可能性に満ちた“余白”を、ともに。」を掲げ、ICT を通してお客様の企業価値向上・社会課題解決を行う企業です。デジタルトランスフォーメーションの推進や、サステナブルな社会構築への貢献を通して、グループ一丸となり社会への価値提供を行っています。
 2023年、私たちは創業100 周年となる2032 年に向けた「長期ビジョン」を策定しました。
 「Growth Navigator(成長をナビゲートし、ともに創りあげる集団)」への変革に努め、豊かな社会の実現と、持続的な企業価値向上への挑戦を続けていきます。
■本件に関するお問い合わせ先
報道関係
都築電気株式会社 経営企画室 春名・西田
TEL:050-3684-7780 E-mail:pr@tsuzuki.co.jp


*記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
*プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後、予告なしに変更されることがございますのでご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト