おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

昨年は約2,600名の経営層が参加。全国10都市でトップコンサルタントが経営戦略を提言。現状を打破し、新たな未来を切り拓く持続的成長に必要な経営戦略とは。「経営戦略セミナー2026」開催

update:
株式会社タナベコンサルティンググループ
全国主要都市10会場でリアル開催/2会場でライブ配信予定



 日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベコンサルティング(本社:東京都
千代田区・大阪市淀川区、代表取締役社長:若松 孝彦)は、2025年11月5日(水)~11月28 日(金)、全国主要都市10会場で「経営戦略セミナー2026」を開催いたします。また、東京、福岡会場は Web 受講(ライブ配信)に対応しております。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58707/296/58707-296-6a8e416d16e15bf51fd7064f9df8fdbb-1500x843.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 1959年に「経営戦略セミナー」をスタートして以来、60年以上にわたって、全国10都市(札幌、
仙台、東京、新潟、名古屋、金沢、大阪、広島、福岡、那覇)で、経営の現場を熟知するトップコン
サルタントが次年度にとるべき戦略の基本方針と打つべき具体策を提言し続けてまいりました。昨年
は約2,600名にご参加いただき、リピート率は約70%と大変ご好評いただいております。

 今年度は「ブレイクスルー戦略―揺るぎない成長への意志―」をテーマに設定いたしました。
「ブレイクスルー戦略」とは、現状を打破し、新たな価値や成果を生み出すために、飛躍的な変化を
起こす戦略です。現状維持の経営では停滞や衰退を招きかねない現代において、企業には自ら変化を
起こし続ける「非連続の思考」が求められています。この思考を経営の中心に据えることが、持続的
成長と競争優位性の確立につながります。成長とは、単なる規模の拡大ではなく、変化を受け入れ、
それを乗り越える挑戦を通じて新たな価値を創造するプロセスです。2030年以降を見据えた長期的な
視座と揺るぎない成長への意志を持つことで、「成長の基準」を再定義し、未来への道を切り拓くこ
とが求められます。今こそ、ブレイクスルー(現状打破)を起こす経営戦略が必要なのです。

 当セミナー参加者には、タナベコンサルティングのコンサルタントが共同執筆したおよそ300ペー
ジにわたるオリジナルテキストを進呈。また、セミナー当日は無料で経営分析やトップコンサルタン
トの個別相談を受けることが可能です(要予約・先着順)。

 自社の飛躍的・持続的な成長を実現させるためにも、当セミナーをぜひご活用ください。

「経営戦略セミナー2026」開催概要

■受講方法
1.会場参加、2.Web 受講(ライブ配信)
※Web 受講は後日見逃し配信を行います。
■受講料
58,300円(お一人様・税込)
※会場昼食、テキスト・資料代含む。
※ご希望の方には、トップコンサルタントによる経営分析や個別相談を行っております(要予約・先
着順)。
■申込期限
1.会 場 受 講:各会場、開催日の1週間前までにお申込みください。
2.Web 受講:各会場、開催日の2週間前までにお申込みください。
■URL
https://www.tanabeconsulting.co.jp/seminar/keisen/

■開催会場・日時
[表: https://prtimes.jp/data/corp/58707/table/296_1_d7a1d707cfeffff03cb10c78565a6311.jpg?v=202510231248 ]

タナベコンサルティンググループ(TCG)について

 TCG は、1957年創業の東証プライム市場に上場する日本の経営コンサルティングのパイオニアです。「企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する」という経営理念のもと、未来の社会に向けた貢献価値として「その決断を、愛でささえる、世界を変える。」というパーパスを掲げております。現在は、グループ8社、約900名のプロフェッショナル人材を有する経営コンサルティンググループとなり、国内外の中堅企業を中心とした大企業から中規模企業のトップマネジメント(経営者層)を主要顧客とし、創業以来18,900社以上の支援実績を有しております。
 トップマネジメントアプローチで経営戦略の策定からプロフェッショナルDXサービスによる経営オ
ペレーションの実装・実行まで、チームコンサルティングにより経営の上流から下流までを一気通貫
で支援する唯一無二の経営コンサルティングモデルを国内地域密着のみならず、グローバルへと展開
しております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58707/296/58707-296-b858520c1a4274f2a98e45d13bff10da-3900x2158.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト