おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本リージャス、国内200拠点目「Signature 日本生命丸の内ビル」」を開設。今後5~10年で拠点数を約2.5倍へ拡大

update:
日本リージャス株式会社


フレキシブルオフィスを展開する日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西岡真吾、以下リージャス)は、2025年10月7日(火)、国内での200拠点目となる「シグネチャー日本生命丸の内ビル」の開設を記念し、同施設にて今後の事業戦略発表イベントを開催しました。三菱地所グループの一員として、リージャスは今後も、日本全国におけるオフィスワーカーの柔軟な働き方と企業様のビジネス成長の支援に貢献してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-d4bf252f37a404de315c988a118855a5-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
戦略発表イベントの様子

イベント冒頭では、シービーアールイー株式会社(CBRE)リサーチシニアディレクターの岩間有史氏が登壇し、フレキシブルオフィス業界の最新動向について解説を行いました。岩間氏によれば、フレキシブルオフィス市場は緩やかながらも堅調に成長を続けており、利用企業の規模の多様化に伴い、本社機能としての活用を含む幅広いニーズが顕在化しています。また、同社の市場調査結果からも、今後フレキシブルオフィスの利用者数は着実に増加していく見通しが示されており、業界全体のさらなる拡大に期待が寄せられました。

続いて登壇した当社代表取締役CEO・西岡真吾は、リージャスの今後の成長戦略について発表しました。リージャスは今後5~10年をかけて、現在の約2.5倍となる拠点数への拡大を目指しており、日本国内におけるフレキシブルオフィス市場のリーディングカンパニーとして、さらなる市場の活性化と裾野拡大を牽引していく方針を示しました。また、業界最多となる国内外の拠点ネットワーク、利用目的に応じて選択できるマルチブランド展開、さらには短期契約・即日入居可能な柔軟なサービス設計など、多様化する顧客ニーズに応える幅広い対応力が当社の競争優位性であると説明しました。こうした強みを支えるのが、三菱地所グループの信用力と、全世界120か国以上・4,000拠点超を展開するIWGグループのグローバルプラットフォームです。西岡は最後に、「私たちは、日本全国の企業や個人の挑戦と成長を後押しする真のビジネスパートナーとして、今後も持続可能かつ戦略的な成長を実現してまいります」と力強く語りました。

イベントの会場となった「シグネチャー日本生命丸の内ビル」は、リージャスにとって国内200拠点目となるフラグシップ施設であり、節目のタイミングにふさわしい象徴的な空間として注目を集めました。内装は「Junctions of Journeys(旅の交差点)」というコンセプトのもと、クラシックな駅舎をモチーフにした洗練されたデザインが施されており、ビジネスの中心地である丸の内にふさわしい特別な場を提供しています。

当日は報道関係者約20名が来場。イベント終了後には施設の内覧や個別取材が行われ、リージャスが掲げるブランドの世界観や今後の事業展開に対する理解をより深めていただく機会となりました。
【シグネチャー日本生命丸の内ビルの内観写真】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-084363e01553392338ecf677b0587f52-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラウンジ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-d9e9275131675cf1410b9cb6cc8e3e63-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ドローイングルーム

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-91b8d7b46ffaa62973823d7ef700d19c-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
個室オフィス
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-587c23c012012e113a3c8085b2b32199-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会議室


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-c7e16710871debdb2dedf175d6d2faa7-1503x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【西岡真吾の略歴】IWGジャパンにおいて25年以上の極めて豊富な経験を有す
1998年、IWGのアジア太平洋市場初参入における
設立メンバーの一人
日本及び他のアジア太平洋市場の
財務・開発チーム責任者として10年の経験
2010年以降、代表取締役社長として、
日本のビジネス拡大及び国内ネットワーク全体の責任者を務める
2019年の株式会社ティーケーピー傘下入り後も、
代表取締役社長として引き続き経営を担う
前職の三井住友建設において、
6年間勤務し、企業戦略部及び海外事業部門を率いた
1992年に上智大学国際関係法学科を卒業し、
2006年に産業能率大学でMBAを取得



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-8aa8ba180af2d449fcf14db3fc4df373-584x186.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「シグネチャー日本生命丸の内ビル」概要住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6
   日本生命丸の内ビル 21F
アクセス:JR「東京駅丸の内北口」 徒歩1分
     東京メトロ丸の内線「東京駅」 徒歩1分
     東京メトロ東西線「大手町駅」 徒歩2分
総面積:2,169.平方メートル
オフィス部屋数:118室
ワークステーション席数:331席
会議室:3室
レンタルオフィスは24時間利用可能(ビジネスラウンジや貸し会議室などの施設は9時~18時まで利用可能)
ホームページ:シグネチャー日本生命丸の内ビル


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-25132a852abde2053dffa2df97861a7b-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-b9a92cedcf0f14c8947be8c763e2f8d1-2137x668.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【リージャスについて】
リージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon、以下 IWG)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。1998年に日本での事業を開始し、2023年2月から三菱地所グループとして更なる成長を目指し、現在までに国内49都市・195拠点以上にてフレキシブルオフィスを展開しています。
洗練された空間を提供する大人のコワーキング「Signature(シグネチャー)」、創造的なコラボレーションを実現する「SPACES(スペーシズ)」、 上質なワークスペース、多彩なロケーション、柔軟なプランを提供する「Regus(リージャス)」、働くをもっとシンプルに、を目指したコンパクトで機能的な「Openoffice(オープンオフィス)」の4つのブランドを運営することで、多様なお客様のニーズにフィットするフレキシブルオフィスソリューションを提供しています。
会社概要
社名:日本リージャス株式会社
本社所在地:〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号
      新宿パークタワー30階
代表者名:西岡 真吾 
公式サイト:https://www.regus-office.jp


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115946/72/115946-72-34b90f3e7467845cdf0ac11ed30954c0-593x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト