[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-7bb97ddb538c5023e578f952f5ccffa8-1920x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この度、ミラノを本拠地とするCapsule Plaza(カプセル プラザ)は、10月30日(木)から11月9日(日)までの期間、東京でスピンオフ エディションを開催する運びとなりました。本拠地ミラノ以外での開催は、今回が世界初となるCapsule Plaza Tokyo(カプセル プラザ トウキョウ)は、東京を創造性のためのオープンな舞台へと変貌させる注目のデザイン&アートウィークと同時期に、「現代のためのラディカルなデザイン」というコンセプトを東京の街に持ち込み、新たで思いがけない対話を東京のあちこちに生み出します。
これまでデザイン愛好家や業界リーダーにとって、見逃せないイベントとして、その地位を確立してきたCapsule Plazaは、フェアとグループ展を融合し、さまざまなクリエイティブ分野のデザイナーや企業を結集させる場として知られています。インテリアと建築から、美とテクノロジー、イノベーションとクラフトに至るまでを網羅する大胆なキュレーションは高く評価されており、ミラノのSpazio Maiocchi(スパツィオ・マイオッキ)やサテライト会場で3回にわたり成功を収め、産業と文化をつなぐ架け橋としての役割を果たしてきました。
Capsuleの創設者兼クリエイティブディレクター、Alessio Ascari(アレッシオ・アスカリ)がキュレーションを手掛けるCapsule Plaza Tokyoは、東京の6つのユニークな会場で展開されます。都市の多様な表情を横断しながら、東京の躍動するデザイン文化とコミュニティを体現する本イベントでは、注目のデザイナーやクリエイターによるインスタレーションを中心に、トークイベント、ポップアップカフェ、そして最新号となるCapsule issue 4や特注グッズを扱うギフトショップが登場します。
Venues & Projects
SKWAT KAMEARI ART CENTRE
feat. Herzog & de Meuron, Takashi Homma, and OMA/AMO, and Daikei Mills
Skwat Kameari Art Centre(SKAC)は、かつて鉄道倉庫として使われていた建物を再生し、2024年に誕生した新たな文化拠点です。その空間には、デザインスタジオDaikei Mills(ダイケイ ミルズ)の本社をはじめ、twelvebooks(トゥエルブブックス)による書店、Vinyl Delivery Service(ヴァイナル デリバリー サービス)によるレコードショップ、カフェ、そしてギャラリースペースが共存しています。
Capsule Plaza Tokyoは、建築と出版の相互作用に焦点を当てた3つの特別プロジェクトを開催します。
・ Twelve Booksのスペースの膨大な蔵書群の中に、Herzog & de Meuron(ヘルツォーク&ド・ムーロン)のObjects家具を配した6つの読書スペースが設けられ、「Herzog & de Meuron:全集」全6巻を閲覧できるコーナーとなります。
・ ホンマタカシが東京の建築風景を捉えた最も象徴的なシリーズ(代表作『東京郊外』(1998年)や『東京オリンピア』(2023年)など)をフィーチャーしたビデオインスタレーションは、来場者に写真家の静かな視覚詩の世界に触れる体験を提供します。
・ Rem Koolhaas(レム・コールハース)事務所は、1995年に初めて出版した東京に特化したカルト的な絶版出版物「OMA: The Generic City」の30周年を記念して、Capsuleでは限定復刻版と特別展示を開催、都市理論とグラフィックデザインの先見的な対話を再び取り上げます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-18512fb3257ce6b62de383f23874e387-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STANDBY
feat. Harry Nuriev (Crosby Studios)
Powered by Marshall
活気あふれる原宿エリアに位置するStandBy(スタンドバイ)は、建築家 荒木信雄によるデザイン、en one tokyo(エンワントウキョウ)キュレーションによるミニマルなギャラリースペースです。分野と観客の境界を解き放ち、文化的な実験のためのキャンバスを提供することを目指しています。Capsule Plaza Tokyoでは、デザイナー兼アーティストのHarry Nuriev(Crosby Studios)(ハリー・ヌリエフ(クロスビー・スタジオ))によるサイトスペシフィックな展覧会が開催されます。Nurievは、Transformism(トランスフォーミズム)というコンセプトと、日常のモノを詩的なインスタレーションへと作り変える手法で知られています。 今回の展覧会では、東京の人々が寄付した使用済みの日用品を収集し、個人的な人工物のコレクションを形成します。これらのアイテムはMarshall(マーシャル)のサウンドと融合し、建築、音響、そして身体が柔らかな衝突の状態で共存する空間を作り出します。ここでは、あらゆる構造が溶け始め、あらゆる境界が共鳴へと変わります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-4b36025d10c922a140222af3fc267c1a-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KARIMOKU COMMONS TOKYO
feat. WAKA WAKA, Lichen, and Echo Park Pottery
Powered by La Marzocco
建築家の芦沢啓治が設計したKarimoku Commons(カリモクコモンズ)は、ブランドの精神を拡張する特別なプロジェクトのためのショールームとイベントの融合したスペースであり、日本を代表する木製家具メーカーの比類なき職人技と細部へのこだわりを披露します。今回のCapsule Plaza Tokyoでは、スペースが期間限定のカフェ兼ブックショップに変身し、Karimokuと最近コラボレーションした2組のアーティストにスポットライトを当てます。ロサンゼルスを拠点とするスタジオWaka Waka(ワカワカ)は、「Wagetsu(わ月)」コレクションで日本の伝統的な家具を再解釈しています。一方、ニューヨークを拠点とするJared Blake(ジャレッド・ブレイク)とEd Be(エド・ビー)によるスタジオLichen(ライケン)は、「Karimoku Re:issue」と「CMPT」コレクションで、遊び心のあるプロポーション、機能性、そして異文化間のストーリーテリングを融合させています。COREと名付けられたこのスペースでは、イタリアの高級コーヒーメーカー、LA MARZOCCO(ラ・マルゾッコ)との提携により、Peter Shire(ピーター・シャイア)のEcho Park Pottery(エコーパーク・ポッタリー)をフィーチャーし、本格的なエスプレッソ体験とともにお届けします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-2134e5a280dad14b29f16c57f9ea9391-1920x1281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NEW BALANCE T-HOUSE
feat. Jiro Nagase
T-HOUSE(ティーハウス)は、New Balance(ニューバランス)が2020年に設立したデザインスタジオ兼リテールスペースです。 設計は長坂常(スキーマ建築計画)が手掛け、川越にある築122年の蔵を解体し、中央区の敷地に再配置することで実現しました。 Capsule Plaza Tokyoでは、山梨を拠点とするデザイナー、永瀬二郎の個展が開催されます。永瀬は、アルミニウムとミクストメディアを用いて、形態、緊張感、空間関係といったテーマを探求する彫刻作品で知られており、禅のミニマリズムや日本の伝統的な美意識を喚起しながら、現代の工業素材やプロセスも取り入れています。彼の作品は、リズミカルな音の生成や、日常使いのハンドメイドな実用的なオブジェの楽しさを探求しています。本展では、厳選された永瀬の作品がT-HOUSEの空間にシームレスに溶け込み、彼の作品と建築要素との対話を強調します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-624cd7da6b2387e01a44b707796bdd56-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CIBONE
feat. Capsule gift shop
CIBONE(シボネ)は、表参道のGyre(ジャイル)ビル地下1階にあるデザインストアです。 国内外の様々なブランドから厳選された家具、ホームデコレーション、ライフスタイルグッズを販売するほか、イベント、展覧会、ポップアップストアなども開催しています。 Capsule Plaza Tokyoでは、CIBONEが厳選したギフトショップをオープンし、Capsule magazine、グッズ、コラボレーションアイテムなどを、NM3、Max Lamb、Blessなどの特別展示スペースで展開します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-3e0ad79921695132adfc26161378fc9f-1920x1279.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOKYO BURNSIDE
TOKYO BURNSIDE(トーキョウ バーンサイド)は、東京のストリートカルチャーとアートシーンの中心地、原宿のファミリーマートビルに佇む、シェフが手掛けるレストラン、バー、ラウンジです。ブロンクスを拠点とするフード、デザイン、アートのコレクティブ、Ghetto Gastro(ゲットー・ガストロ)の意見を取り入れ、Snohettaがデザインしたこの空間で、Capsule Plaza Tokyoは親密なディナー体験を提供します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-fc2a552a848dfa7fc82d90a54ec9d61f-1920x1279.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Locations
・StandBy | 渋谷区神宮前5丁目11-1
・SKWAT Kameari Art Centre(SKAC) | 葛飾区西亀有3丁目26-4
・Karimoku Commons Tokyo | 港区西麻布2丁目22-5
・T-HOUSE New Balance | 中央区日本橋浜町3丁目9-2
・CIBONE c/o GYRE | 渋谷区神宮前5丁目10-1
・TOKYO BURNSIDE | 渋谷区神宮前5丁目12-14 2階
Events Schedule
10月30日(木)
・StandBy | オープニング レセプション | 17:00 - 20:00
・TOKYO BURNSIDE | ディナー レセプション | 20:00 - 23:00 (招待者のみ)
10月31日(金)
・Karimoku Commons | ブランチ レセプション | 11:30 - 14:30 (招待者のみ)
11月1日(土)
・SKWAT | トーク&オープニング レセプション | 16:00 - 19:00
11月5日(水)
・T-HOUSE New Balance | トーク&プライベート レセプション | 16:00 - 19:00 (招待者のみ)
Public Days
・StandBy | 10月30日(木) - 11月3日(月・祝) | 10:00 - 20:00
・SKWAT Kameari Art Centre |10月31日(金) - 11月9日(日) | 10:00 - 19:00
・Karimoku Commons Tokyo | 10月31日(金) - 11月9日(日) | 12:00 - 18:00
・New Balance T-HOUSE | 10月31日(金) - 11月11日(火) | 11:00 - 20:00
・CIBONE c/o GYRE | 10月31日(金) - 11月9日(日) | 11:00 - 20:00
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-baa740e8e4092c37299d323b6e4c2076-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86642/13/86642-13-3a07f0d18ed8dd8eab0ec1a2a9eeebe2-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]























