おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NYC株式会社、真空技術の社会実装を進める「株式会社インターホールディングス」への投資実行のお知らせ

update:
NYC株式会社
食品・物流をはじめ多様な産業で広がる真空テクノロジーの活用を支援



NYC株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 中塚庸仁、以下「NYC」)は、2025年10月24日付で、真空テクノロジーを活用した食品保存・物流ソリューションを展開する株式会社インターホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役 山口翔、以下「インターホールディングス」)へのマイノリティ出資を実行したことをお知らせいたします。NYCは、優れた技術やビジネスモデルを持つ中小企業専門の投資会社であり、今年3月から中小企業とのシナジー創出を目的としたベンチャー投資事業を開始し、本件はベンチャー投資としての6社目となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126112/22/126112-22-5f54c4d919a16509620a0331eefae10a-1920x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インターホールディングスについて
インターホールディングスは、「価値ある埋もれた技術を社会実装する」をミッションに、真空テクノロジーを軸とした新しい産業基盤の創出に取り組むスタートアップです。
日本の発明家・萩原忠氏が開発した逆止弁による高真空技術(特許第6180009号)を継承し、電力を使わず何度でも真空化できる独自構造を確立。食品の鮮度保持や物流効率化、防災・備蓄分野などへの応用を進めています。
代表的な取り組みである「蔵出し真空酒プロジェクト」では、全国50以上の酒蔵・300銘柄と提携し、割れにくく軽量な真空パウチ容器を用いた日本酒の新しい流通モデルを構築。瓶に比べて輸送時の破損リスクを抑え、CO2排出量を削減するなど、環境負荷の軽減にもつなげています。
また、「真空米プロジェクト」や大型真空容器の開発を通じて、食品ロスとGHG排出の削減を両立する真空インフラの社会実装を進めています。
これらの活動が評価され、経済産業省「J-Startup 2025」選定、EY Innovative Startup SDGs賞 受賞、東洋経済『すごいベンチャー100』(2025年版)選出など、複数の公的・民間機関から認定を受けています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126112/22/126112-22-d29c77afbaac6b397944fed16302a136-1270x741.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126112/22/126112-22-6ed22a722b6665f22bcdaf7881052361-2000x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の展望
NYCはこれまで、様々な業種の中小企業の事業承継を通じて、企業の成長と新たな価値創出に取り組んできました。
インターホールディングスの真空技術は、食品・物流のみならず、医療、素材、環境など幅広い分野での活用が見込まれる技術です。
今後、こうした汎用性の高い技術がNYCの投資先の中小企業にも活かされ、新たな価値を生み出していくことを期待しています。
NYCは今後も、こうした将来性ある技術系スタートアップや地域企業への投資・支援を通じて、産業の変化を捉えた新しい中小企業エコシステムの構築に取り組んでまいります。

【NYCベンチャー投資事業】
https://holistic-emmental-86b.notion.site/nyc-venture
【投資先紹介(一部)】
https://holistic-emmental-86b.notion.site/NYC-GROUP-78a1bac6ea3a495fa6f6b272d5fa6696

【インターホールディングス 概要】
会社名 :株式会社インターホールディングス
代表者 :山口翔、成井五久実
所在地 :東京都渋谷区恵比寿3-42-13 1階
事業内容:真空事業、SXパートナー事業
設立  :2019年3月
会社HP:https://www.inter-hs.com/

【NYC概要】
会社名 :NYC株式会社
代表者 :中塚庸仁、尾上侑己
所在地 :東京都中央区新川1-6-11
事業内容:中小企業投資事業、ベンチャー投資事業
設立  :2022年3月
会社HP:https://nycinc.jp/
YouTube:NYCの裏側/NYC株式会社

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト