おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【より生きやすいSNSにするためにvol.6】メンタルヘルス総合イベント「第2回東京こころフェス」11/22,23参加決定

update:
HiClub株式会社


HiClub株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古谷由宇)が提供する、やさしいSNS「GRAVITY(グラビティ)(以下グラビティ)」(iOS、Android版)は、より生きやすい・過ごしやすいSNSにしていく取り組みとして、2025年11月22日(土)・23日(日)の2日間、東京・浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスにて、メンタルヘルスをテーマとした総合イベント【東京こころフェス】に参加することが決定いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79070/198/79070-198-e77a956d848fea4109b419acc743c64e-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




本イベントへ来場される皆様へ、GRAVITYのユーザーからメッセージを届けるキャンペーン
「#やさしいエール」キャンペーンを実施。

見えない誰かに届ける、ボトルメッセージのような形で皆様に温かいコメントを投稿いただき、
合計で約3,000件の寄せられました。

そんな温かな投稿の中から選ばれた10名を表彰する意味も込めてあたたかなメッセージを手紙にして会場で配らせていただきます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79070/198/79070-198-46a3c73072128bf2fb4348f91bd9918d-257x343.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日配布予定の手紙


GRAVITYというやさしいSNSに集まった、優しいユーザーの皆様からの温かなコメントとGRAVITYの雰囲気が伝わりましたら幸いです。

今後もGRAVITYでは、「やさしい」をコンセプトにユーザーからユーザーへ優しさが伝わる活動を進めてまいります。

是非一度、GRAVITYを見にきてください。

「#やさしいエール」はこちらからもご覧になれます
https://api.gravity.place/gravity/url/azxpc


▪️こころフェス イベント概要
名 称:第2回東京こころフェス https://556fes.com
日 時:2025年11月22日(土)12:00~18:00/11月23日(日)11:00~17:00
会 場:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス(東京都台東区)
主 催:東京こころフェス実行委員会
監 修:医療法人社団 上桜会 ゆうメンタルクリニック
来場数:3,000~5,000名予想(入場無料)
前 回:来場者数約600名&SNS総インプレッション数300万件以上

■SNSアプリ「GRAVITY(グラビティ)」とは
DL数700万突破!(※)何気ない日常を気楽にシェアでき、”トレンド寸前の次世代SNS”として話題のSNS「GRAVITY(グラビティ)」。声とチャットで交流できる「音声ルーム」、興味のあるコミュニティで繋がる「趣味の惑星」や相性の良いユーザーと繋がるための「性格診断テスト」などコンテンツが盛りだくさん!共通の趣味や自分と似た価値観をもつ友達がみつかる匿名性の高いSNSです。
※2025年6月時点、当社調べ(Android版とiOS版合算)
公式HP https://gravity.place/
公式X(旧Twitter)https://x.com/GravityAD2
IOS版https://apps.apple.com/JP/app/id1543177337?mt=8
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=anonymous.sns.community.gravity

最近の企業リリース

トピックス

  1. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  2. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  2. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  3. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  4. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  5. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト