おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
夫婦
タグ:夫婦
2025/8/13
感動・ほのぼの
| writer:
YoshikuraMiku
生ハムで作った「鯉サラダ」が可愛すぎ 付き合いたてのラブラブ料理に10万いいね
へとへとになって帰ってきた自宅で、こんな素敵なディナーが待っていたら、あらゆる疲れが吹き飛ぶこと間違いなしです。Xユーザーの「ここ ここまる」さんが投稿した、夫さんとの“付き合いたての頃”のラブラブな食卓が10万件超のいいねを集めています。
2025/2/28
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
夫から怪しいLINEが届いたので……まさかのQ&Aで本人確認!「チャペルで私が壊したものは?」
「カード番号とセキュリティ番号と有効期限送って」ある日、Xユーザーの「サトラボ」さんのもとにそんなLINEが届きました。送り主は夫のアカウントですが、内容が内容なだけに、もしもなりすましや乗っ取りだった場合は非常に危険。そこでサトラボさんは一計を案じました。
2025/2/7
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
炊飯器を開けた瞬間に絶望するごはんのちょい残し!いったい犯人は……?
炊飯器の中に残った、茶碗1杯分にも満たない量のごはん。こいつのためだけに動いていた炊飯器。かかった電気代。これから米を炊き直さなければならないめんどくささ。蓋を開けると同時に、あらゆる方向から地味な嫌気が殴りかかってくる、この“ちょい残し”状態。日常生活に潜む、ささやかな絶望です。
2024/6/3
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
怒った妻に持たされた「食欲減退弁当」→愛情がたっぷり詰まったキャラ弁だった
「昨日妻を怒らせてしまいまして、その仕返しに仕込まれた『食欲減退弁当』というのがこちらです」Xでこうつぶやいたのは、現役の呼吸器専門医である「チラ」さん。添えられた写真に写っている弁当箱には、ドラゴンクエストのスライムを模した青色のごはんが。食欲減退……というよりむしろ、食べるのがもったいない出来栄え!
2024/3/16
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
夫婦でフリーレンごっこ!?ダンボール箱に入る飼い主に猫たちも興味津々
成人女性がダンボール箱に頭を突っ込み、すまし顔した2匹の猫たちも画角におさまっている、こんな情報量多めな写真がX(旧Twitter)に投稿されています。一体なにをしているのか……。漫画「葬送のフリーレン」を知っている人ならピンとくるはず。そう!このダンボール箱は、宝箱のふりをして開けたものを食べてしまう魔物、ミミックを模したもの。
2024/2/9
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
妻が突然結婚指輪を置いて家出?慌てた夫との電話でのやり取りがまるでコント
「今朝、結婚指輪を置いて家を出ました」既婚者であれば、きっとだれもがドキッとするであろう一文をXに投稿した「りんりん」さん。投稿に添えられているのは、箱の上に意味ありげに置かれた指輪を写した写真。当事者であれば、もはや悪い予感しかしない状況ですが……これにはそうせざるを得ない「ある理由」があったようです。
2023/12/23
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ふざけて着たワンピースが脱げなくなった夫+キメ顔のワンコ ツッコミどころしかない場面に妻爆笑
何事にも”まずはチャレンジしてみる”という心意気は大事ですが、これはさすがに無理があったもよう。X(Twitter)に投稿された写真に写っているのは、妻が捨てようと置いておいたワンピースに無理やり袖を通し、「どうだ」と言わんばかりのポーズを決めた夫。側にいるワンちゃんはなぜかキメ顔をしています。
2023/12/20
雑学・コラム
| writer:
一柳ひとみ
自分の不調は相手に伝える?伝えない?ある夫婦のエピソードが話題
自分の体調が悪いとき、すぐに周りに伝えますか?それとも誰にも言わずに我慢しますか?Xユーザー「ババア、育児をする」さんの夫は、少しの異変でも報告する派。一方投稿者は、ちょっとした不調は夫に伝えない派。体調不良を共有しないことについて、夫がさみしいと感じていることに気付かされた投稿者が、SNSにこのエピソードを投稿したところ、多くの反響が寄せられています。
2023/12/7
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
「とりあえずやってみるタイプ」のあるある失敗を漫画で紹介 「私も」と共感の声が多数
説明書を読むよりも先に「とりあえずやってみるタイプ」という人は多いです。るしこさんの夫も、このタイプ。るしこさんはホテルのお風呂で起こった夫の失敗談をSNSに投稿。お風呂のシャワーが壁と天井の2つ取り付けられており、レバーが3つあることに気づきます。るしこさんは夫に忠告するも、しばらくしてお風呂場から「ポァウ!?」と、まるでマイケル・ジャクソンのような夫の悲鳴が聞こえてきたそうです。
2023/11/20
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
夫あるある?夏仕様のまま寒がる夫に妻たちから共感の声
秋から冬にかけて、急に肌寒さを感じる今日この頃。慌てて夏布団から冬布団へ、半袖から長袖に衣替えをした人も多いのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは11月初旬の夜に起こった、きさらぎさん宅での出来事。夏仕様のままで寒がる夫のエピソード漫画に、意外にも「うちの夫も」という妻たちからの共感コメントが届いています。就寝前にベッドの中で「なんか今日寒いなぁ」自分の体調を心配する夫。
2023/10/30
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
ステーキで結婚記念日をお祝いするはずが……ある夫婦のエピソードにほっこり
献立を決めてスーパーに買い物にいっても、おいしそうな食材やお買い得品に目移りし、献立を変更することってよくありますよね。SNSユーザーの、峯鳥子のエッセイ漫画さんもその1人。ただ、その日は結婚記念日だったようで……。ほっこりするエピソードが漫画で綴られています。ある日の夕方、「今日は大切な日だからご馳走にしよう!メインはステーキで!!」と考えてスーパーにやって来た峯鳥子さん。
2023/6/23
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
訪問営業を撃退する妻と営業マンを不憫に思う夫 「妻に共感」と「営業マンに同情」の2つの意見が集まる
フミコ・フミオさんがTwitterに投稿したのは、自宅にマンションの営業マンがやってきたときのエピソード。訪問販売を受ける側である妻と、同業者として営業マンを不憫に思うフミオさん、どちらにも共感できる内容が綴られています。この投稿に「しつこくセールスされたらキレる」など営業される側に立った声があがる一方で、「若い営業マンのライフはゼロ」といった営業マンに同情する意見もよせられています。
2023/6/22
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
低身長ならではの悩みに共感 「半袖がドアノブにひっかかる!!」
Web漫画家であるようみんさんが、「低身長の悩み」としてTwitterに投稿した漫画が共感を集めています。暑い季節になり、半袖を着るようになると毎年感じることがあるというようみんさん。それは、「ドアノブに半袖が引っかかる」こと。しかしこのエピソードを夫に話したところ、「引っかかることなんてないよ?」と不思議そう。ようみんさんは驚き、ショックを受けています。
2023/5/20
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
空き箱や紙袋は捨てる?捨てない?集める妻と不思議がる夫
お菓子の空き箱や、洋服や小物を購入した時に渡される紙袋。ついつい集めてしまう人も多いのではないでしょうか。Twitterユーザーの青かんぱちさんが、妻が集めた空き箱や紙袋の画像を投稿したところ、たくさんの反響が寄せられました。「私も集めちゃいます」、「うちは夫が収集する側です」という声が多いものの、「すぐ捨てます」といった意見も見受けられ家庭によって様々なようです。
2023/4/22
ライフ
| writer:
山口 弘剛
4月22日は「よい夫婦の日」 えっ?11月22日じゃないの?実はたくさんあった
4月22日は、「よい夫婦」の日。1989年11月に開かれた国連総会において1994年が「国際家族年」と定められたことをきっかけに、株式会社講談社が「よ(4)いふうふ(22)」の語呂にあわせて記念日に制定しました。
2022/11/29
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
仕事の疲れも吹き飛ぶ!夫の手作り巨大餃子に妻もビックリ
仕事から疲れて帰宅した妻を待っていたのは、夫の手作り巨大餃子でした。インパクトも大!目の前に現れた巨大餃子に、「こんな餃子見たことねぇよ」と驚いて疲れも吹き飛びそうです。巨大餃子は長さ約20cm・幅約8cm。餃子の皮も手作りで30~40枚分、使用して作ったそう。味のほうは「とても美味しくできました」と、2人とも満足している様子でした。
2022/10/14
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
夫にモンブランの仕上げを頼んだら……まさかの結果に爆笑
Twitterユーザーの柴犬そらさんは、米農家で和菓子屋「そらの家」も営む夫さんに、ある日モンブランの仕上げを手伝ってもらいました。すると想像の斜め上をいく大失敗っぷりで爆笑してしまいました。投稿した写真には、仕上げに細い麺状に絞り出すはずだったペーストが、ボトッ!と太いバナナのようにモンブランの上にのっています。これには柴犬そらさんも「おもしろすぎて声が出なかったです」と笑っていました。
2022/4/20
イベント・キャンペーン
| writer:
佐藤圭亮
専門家が家づくり「あるある」を解説 こんまりら出演のオンラインイベント「SEKISUI HOUSE DAY vol.02」開催
積水ハウスは「家族の理想の暮らしを見つける」をテーマにしたイベント「SEKISUI HOUSE DAY vol.02」を、4月24日に開催。最近、家を建てた、もしくはこれから建てる男女1000人を独自調査。その結果をもとに、近藤麻理恵さんや積水ハウスの住生活研究所長・河崎由美子さんなどが、家づくりの問題点や疑問を解決。暮らしの当たり前や大きく変わってきている価値観などを解説していくとのこと。
2021/10/24
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
どうしてこんなことを…… 卵焼きを盛り付けた皿を見て困惑する新婚夫
妻お手製の卵焼きが盛り付けられた皿を見て困惑する夫。そこには可愛いニワトリのデザインに並ぶように、添えられたおいしそうな卵焼き。なお、投稿者夫婦はつい先日入籍したばかりの新婚さんだそう。
2021/7/25
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
夫への「推し」が止まらない!脱いだ靴下を放置させない斬新アイデア
生活を長く共にしているパートナー同士でも、相手の行動の中で改めてほしいところが必ず一つはあるものです。そんな“改めてほしい習慣”を、パートナーにやんわりと伝えながらも効果てき面の、ある画期的な方法がツイッターに投稿されると「うちもやってみたい」「すごくいいアイディア」との声が寄せられ、大きな話題になっています。
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/22
パキスタン:洪水により水源の8割が汚染、感染症大規模流行の危機が高まるなか、ウォーターエイドは緊急支援を開始
2025/8/22
民泊オーナーの強い味方!民泊運営の課題や収益改善を専門家が診断し解決策をご提案!民泊相談窓口『民泊ドクター』大阪市専門でサービス開始
2025/8/22
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』「SAN値直葬」をリズムゲーム楽曲として追加!
2025/8/22
『自主規制ルールの検討会』
2025/8/22
【セレッソ大阪】セレ女デー開催に合わせて、イラストレーター中村佑介さんとのコラボグッズの販売が決定!
more
↑