おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
アイデアグルメ
タグ:アイデアグルメ
2021/5/12
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
どんどんビールが消えるヤバいヤツ 業務スーパーの「豆腐皮」でつくる話題の「豆腐皮スナック」に挑戦してみた
昨今、様々なメディア媒体に登場するスーパーマーケット「業務スーパー」。他とは一線を画す個性的な品ぞろえが話題を呼ぶが、同時にそれを用いたアレンジレシピも都度話題に。そんな中、ある漫画家の投稿した時短レシピを見て大いに刺さった筆者。許可を得たうえで作ってみることに。
2020/3/12
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
プルプルふわふわ!炊飯器で作るキッシュ風オムレツ
炊飯器はご飯を炊くだけでなく、実は「電気調理なべ」としても有能で、煮込み料理のメニューがある製品もあるほど。そんな中、炊飯器で作るキッシュ風のオムレツ、いわば「炊飯器ッシュ」レシピが、Twitterで話題です。 (さらに…)…
2019/10/17
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
お家で簡単「もちもちチーズブリトー風」が4万いいねの大注目 子どももパクパクおかわり!
コンビニなどで見かける「ブリトー」。もちもちっとした皮にたっぷりチーズやハムが包まれていて、見かけたら必ず買ってしまう……。という熱烈ファンは少なくありません。 それが自宅でもつくれたなら? 「syunkonカフェごはん」シリーズで知られる料理研究家…
2019/8/20
話題・知識
| writer:
梓川みいな
豚バラ肉とパンの極秘レシピによだれが止まらない! カリっと肉巻きパン
スライス豚バラ肉を、細切り食パンに巻いて焼くというレシピがツイッターで話題になっています。肉巻き系はどれも美味しいけど、これも止まらなくなるヤツ~! (さらに…)…
2019/7/9
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
ポリポリが止まらない!「キュウリ大量消費レシピ」にリピーター続出
夏場に大量にとれるキュウリ。育てやすく何度も収穫できるため、家庭菜園でも人気の野菜です。しかし、大量にとれたとしても、一度に大量消費するのはなかなか困難。そんな時の救世主、「キュウリ大量消費レシピ」をTwitterユーザーのはなももさんが紹介して注目されてい…
2018/11/29
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
悪魔のレシピ お手軽にできる魅惑のツナ缶軽食がヤバい
夜中に小腹が減る事、ありますよね。もう寝ないと翌朝に響く……んだけど、何かお腹が空いて眠れない。なんて時は簡単に食べられる温かいものが欲しくなります。そんな時に、自宅によくありがちな材料で作れてしまった「悪魔のレシピ」を発見してしまった人が注目を集めています…
2017/11/27
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
野菜の冷凍保存方法が話題。これはやっておいて損はないかも
スーパーや八百屋さんへ行くと、時々やっている野菜の特売。安く手に入るのはいいけれど売っている単位が多すぎてつい腐らせてしまったりしなしなにさせてしまったり、というのは自炊していると経験ある人も多いかと思います。一度で使い切れない野菜を手軽に使えるようにひと手…
2017/7/24
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
たまには変わった食べ方はいかが?「うなぎの蒲焼風サンドイッチ」
2017年の土用の丑の日は7月25日と8月6日。そこで土用の丑の日と言えば鰻!となるわけですが、鰻といえばそれなりのお値段なのがどうにもこうにも辛いところ。筆者も鰻が食べたくなると、もっぱら里芋や山芋と海苔で作る「なんちゃって鰻」で済ませてしまいます。 …
2017/6/22
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
うどん愛好家ライターオススメの「トマトとレモンの爽やかうどん」
年間400杯から500杯ものうどんを食し、各方面でライターとして活躍中のうどん愛好家ライター・井上こんさん(@koninoue)が、5月27日に「本っ当に美味しいのでおすすめです」とツイートした「トマトとレモンの爽やかうどん」が話題になっていたので実際につく…
2016/12/19
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
市販の「カレーパン」がほんの一工夫でカフェ風に!9万「いいね!」された話題のレシピに挑戦
カレールウを包み、さっくりと揚げたカレーパンは世代を問わず多くの人に愛されています。今では様々な種類のカレーパンが登場しコンビニでもよく見かけますが、最近そんなカレーパンに一工夫凝らしたメニューが話題なんです。 (さらに…)…
2016/8/10
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
カップ麺のちょい足しレシピ「ザーサイ」に「豚骨スープ&牛乳」でいつものカップ麺が激ウマに
「これ何を入れたの!?」と驚かれるぐらい美味しいものを作ったことがない私。最近ではもっぱら、弁当やカップ麺などコンビニジャンキーになりかけていますが、そんな私でもすぐできちゃいそうなラーメンひと手間レシピが話題になっていました。ふつうのインスタント麺にちょっと…
2015/10/30
グルメ
| writer:
おたくま編集部
ネットで話題の『カップヌードル茶碗蒸し』がとんでも実験系レシピなので検証してみた
2011年に女優の吉高由里子がテレビ番組で紹介してから度々話題に上がる『簡単即席茶碗蒸し』は、なんとカップヌードルの残り汁を使ってつくるというとんでもレシピです。 ついこのごろもTwitterで大きく話題になり、「本当にできたwww」「めちゃ旨いんだけど」と…
2014/12/1
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
これがパン?見た目そのままの『オムライスパン』と『チキンパン』登場
見た目そのままの『オムライスパン』と、ローストチキンに見立てた『チキンパン』が12月1日から、大阪新阪急ホテル(大阪市北区)地下1階にある喫茶ブルージンで販売されています。 (さらに…)…
トップページに戻る
トピックス
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い
手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
“すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
編集部おすすめ
【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り
株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/12
HashPort、執行役員VPoBに 籔 祐人氏 就任のお知らせ
2025/11/12
オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」、『【3ヶ月毎分配】国内外分散短期運用型ID959』を公開
2025/11/12
【弁護士保険 人気ランキング】2025年11月最新版を発表!|弁護士保険STATION
2025/11/12
【自転車保険 人気ランキング】2025年11月最新版を発表!|自転車保険STATION
2025/11/12
4年連続コラボ!「カロリーメイト」×「Studyplus」「カロリーメイト マンスリー没頭チャレンジ~進もう、すべてを栄養にして。~」受験生応援キャンペーン 11月18日から実施
more
↑