おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
公衆電話
タグ:公衆電話
2024/9/4
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
「公衆電話ガチャコレクション」にピンクの電話が初登場 新ラインアップ発表
株式会社タカラトミーアーツより、「NTT東日本 NTT西日本 公衆電話ガチャコレクション 番外編」(以下、番外編)が2024年9月上旬に発売されます。価格は1回300円(税込)で、全6種です。
2024/2/29
商品・物販
| writer:
山口 弘剛
雑誌「幼稚園」付録の「公衆電話」レビュー 本気すぎるクオリティにびっくり
最近の雑誌の付録の豪華さには目を見張るものがありますが、子ども向け雑誌の付録も侮るなかれ。2月29日発売の「幼稚園」(小学館)に付いてくるのは、なんと本物そっくりの「公衆電話」。発売当日に早速入手してきたので、今回はどのくらい実物に近付けられているのか?チェックしてみたいと思います。
2021/6/16
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
時代はオールドタイプ?公衆電話を背負うザクがツッコミどころ満載
ガンダムをモチーフにした面白作品がツイッターで話題です。「ザク通信強化型」というつぶやきと共に投稿された2枚の写真に写っているのは公衆電話を背負ったザクIIと、その公衆電話の受話器を丁寧に両手で持ち、誰かと通話をしている様子のシャア専用ザクII。
2021/5/11
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
女の子への電話は「父の壁」が難関 昔なつかし昭和から平成初期の電話事情
今はスマホでメッセージを飛ばせば、すぐに本人と連絡がつく時代。告白も別れ話もメッセで済むようになりましたが、スマホはおろか、携帯電話も一般的でなかった昭和から平成初期にかけては、相手の家に電話をかける必要がありました。本人以外の家族が出た時には変に緊張したり……。そんな時代を振り返ってみましょう。
2021/2/14
ホビー・グッズ
| writer:
おたくま編集部
妄想から生まれた「公衆電話の最後」 自ら客を求め歩き続けた姿が切ない
かつて日本の街中でその姿を見せた公衆電話。しかし携帯電話の普及で、その多くが姿を消し、今では見かける方が珍しく感じるほど。そんな中、Twitterに姿を現した公衆電話の姿が哀愁漂わせるものだと、大きな反響を呼ぶことに。
2020/3/26
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
本物そっくり!「幼稚園」2020年5月号の 公衆電話付録がリアルすぎる
小学館の知育雑誌「幼稚園」2020年5月号(4月1日頃発売)では、公衆電話特集と本物そっくりの公衆電話の付録(高さ30cm)が登場。コラボしたNTT東日本の公式Twitterも「ぜひ親子で疑似体験いただけたら」とツイートしています。
2020/2/6
感動・ほのぼの
| writer:
梓川みいな
「今は亡き人と話せる公衆電話」にさまざまな人の想いが溢れる
ふと夜中の薄暗い道に公衆電話のボックスの灯りを見かけると、何となく現実ではないどこかに繋がりそうに見えてくることって、ないですか? そんな「ここではないどこか」に繋がりそうな幻想的な公衆電話の絵が、多くの人の心を揺り動かしています。 (さらに&hel…
2018/3/26
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
いざという時に覚えておきたい公衆電話の使い方。お子さん、使い方知っていますか?
子供だけで遊びに出かける事も多い春休み、近所だから大丈夫と小学生が遊びに出かける事もあるかもしれません。そして子供が外出している時に災害が発生したり、犯罪に巻き込まれたりしたら……。そんな時の為にと警視庁警備部災害対策課のツイートが話題です。 (さら…
トップページに戻る
トピックス
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに
東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/9
KEEN、良質なコンテンツ制作を誰でも手軽に学べるオンライン講座「UGCクリエイターアカデミー」を開講
2025/8/9
JCLP、なくすための記念日「暑すぎる夏を終わらせる日」を制定
2025/8/9
ウルグアイからの漫画留学生 Gin が「サンデーうぇぶり新人賞」最終候補を受賞
2025/8/9
【アワード受賞者決定】北米最大の日本映画祭「Japan Cuts(ニューヨーク)」にてVIPOが次世代作家へアワードを授与
2025/8/9
おにぎりは しゃけ派?うめ派?『解体パズルLite おにぎりパズル』
more
↑