おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
運動会・体育祭
タグ:運動会・体育祭
2025/6/30
社会
| writer:
おたくま編集部
クラT注文でトラブル相次ぐ 届かない、税関で没収…国民生活センターが警鐘
体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます。思い出づくりの一環として人気のアイテムですが、最近このクラTをめぐるトラブルが増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。
2024/5/26
ライフ
| writer:
山口 弘剛
運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた
数ある学校行事の中でも一大イベントと呼べる「運動会」。一般的には10月ごろに開催される大運動会のみ、1回きりであるはずですが、年2回開催のパターンがあることをご存じでしょうか? かく言う筆者(鹿児島県出身)も、実は年2回開催の該当者。それぞれを比較するといったいどのくらいの割合になるのか、回数の違いに何か傾向があるのか、気になったので簡易アンケートをとって調べてみることにしました。
2023/9/6
ライフ
| writer:
一柳ひとみ
子育てあるある? ああ勘違い「我が子と間違え知らない子に手を振っていた」
公園や保育園、学校などで我が子を見つけて全力で手を振っていたら実は知らない子だった……なんて事はありませんか?「いやいや、自分の子を間違えるわけないでしょう」と思う人もいるかもしれませんが、筆者は恥ずかしながら何度もあります。ついこの間も、全く面識のない子にブンブンと手を振って、その子を困惑させてしまいました。
2020/2/13
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
ファンが頑張る姿を声優が応援 「けものフレンズ運動会」に期待と不安が入り乱れるファンのみなさん
メディアミックスプロジェクト「けものフレンズ」より「けものフレンズ運動会」が発表され、話題を呼んでいます。 けものフレンズといえば、TVアニメで人気に火がつき声優たちが出演するライブや舞台も人気となっています。このため競技をするのは声優さんかとおもい…
2019/5/21
社会
| writer:
おたくま編集部
女子高生が令和最初の体育祭で流したいアーティストは?アンケート調査発表
今どきは残暑の厳しい秋を避け、5月下旬から6月にかけて体育祭を実施する学校が主流になってきました。ということは、もうすぐ学校では「令和最初の体育祭」が始まることになります。そこで高校生向け広告・マーケティングを行なっている株式会社アイ・エヌ・ジーが、2019…
2017/10/2
おもしろ
| writer:
梓川みいな
お弁当に現れた謎のクリーチャーが可愛らしいとネット騒然
運動会や秋の行楽でお弁当をつくる機会も多い季節です。ツイッター上に突如出現した謎のお弁当クリーチャーが可愛いと約17万近くのいいねが付けられネット上で絶賛されています。 (さらに…)…
2016/9/28
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
運動会で最も過酷な競技「プログラム0番」に参加してみた
運動会の競技といえば、昭和生まれの筆者にとって、騎馬戦、棒倒し、と猛々しい競技から、女子と手をつなげる滅多にないチャーーンス!フォークダンスが思い出されます。手をつなぐっていっても軽く重ねる程度だったのですが、気になる子が回ってくるのをドキドキしながら心待ち…
2016/9/27
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
組み体操「全面廃止」はその後どうなった? 廃止地域の運動会見に行ってみた
そろそろ秋ということで、紅葉に食欲と色々楽しみが増える時期ではありますが、秋と言えば忘れてならないのが春とともにある「体育祭」シーズン。学校によっては春だけ、秋だけ、はたまた地域によっては春夏年2回実施するところも存在しています。 (さらに&hell…
トップページに戻る
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/19
「第37回大田区中小企業新製品・新技術コンクール」入賞企業決定!
2025/11/19
11月15日きものの日に寄せて【東京高裁判決】前代表・高倉慶応による不正取引をめぐる裁判でイマジンワンワールドが勝訴
2025/11/19
ブラックフライデー2025開催!Vedcpelのワイヤレスピンマイクが50%オフ – 期間限定特別セール
2025/11/19
“ Amazon ブラックフライデー”にSainellorが参加決定!最大52%オフ!
2025/11/19
スマホ向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』<「12th Anniversary」開幕!大博覧会を見に行こう!>
more
↑