おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
運動会・体育祭
タグ:運動会・体育祭
2025/6/30
社会
| writer:
おたくま編集部
クラT注文でトラブル相次ぐ 届かない、税関で没収…国民生活センターが警鐘
体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます。思い出づくりの一環として人気のアイテムですが、最近このクラTをめぐるトラブルが増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。
2024/5/26
ライフ
| writer:
山口 弘剛
運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた
数ある学校行事の中でも一大イベントと呼べる「運動会」。一般的には10月ごろに開催される大運動会のみ、1回きりであるはずですが、年2回開催のパターンがあることをご存じでしょうか? かく言う筆者(鹿児島県出身)も、実は年2回開催の該当者。それぞれを比較するといったいどのくらいの割合になるのか、回数の違いに何か傾向があるのか、気になったので簡易アンケートをとって調べてみることにしました。
2023/9/6
ライフ
| writer:
一柳ひとみ
子育てあるある? ああ勘違い「我が子と間違え知らない子に手を振っていた」
公園や保育園、学校などで我が子を見つけて全力で手を振っていたら実は知らない子だった……なんて事はありませんか?「いやいや、自分の子を間違えるわけないでしょう」と思う人もいるかもしれませんが、筆者は恥ずかしながら何度もあります。ついこの間も、全く面識のない子にブンブンと手を振って、その子を困惑させてしまいました。
2020/2/13
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
ファンが頑張る姿を声優が応援 「けものフレンズ運動会」に期待と不安が入り乱れるファンのみなさん
メディアミックスプロジェクト「けものフレンズ」より「けものフレンズ運動会」が発表され、話題を呼んでいます。 けものフレンズといえば、TVアニメで人気に火がつき声優たちが出演するライブや舞台も人気となっています。このため競技をするのは声優さんかとおもい…
2019/5/21
社会
| writer:
おたくま編集部
女子高生が令和最初の体育祭で流したいアーティストは?アンケート調査発表
今どきは残暑の厳しい秋を避け、5月下旬から6月にかけて体育祭を実施する学校が主流になってきました。ということは、もうすぐ学校では「令和最初の体育祭」が始まることになります。そこで高校生向け広告・マーケティングを行なっている株式会社アイ・エヌ・ジーが、2019…
2017/10/2
おもしろ
| writer:
梓川みいな
お弁当に現れた謎のクリーチャーが可愛らしいとネット騒然
運動会や秋の行楽でお弁当をつくる機会も多い季節です。ツイッター上に突如出現した謎のお弁当クリーチャーが可愛いと約17万近くのいいねが付けられネット上で絶賛されています。 (さらに…)…
2016/9/28
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
運動会で最も過酷な競技「プログラム0番」に参加してみた
運動会の競技といえば、昭和生まれの筆者にとって、騎馬戦、棒倒し、と猛々しい競技から、女子と手をつなげる滅多にないチャーーンス!フォークダンスが思い出されます。手をつなぐっていっても軽く重ねる程度だったのですが、気になる子が回ってくるのをドキドキしながら心待ち…
2016/9/27
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
組み体操「全面廃止」はその後どうなった? 廃止地域の運動会見に行ってみた
そろそろ秋ということで、紅葉に食欲と色々楽しみが増える時期ではありますが、秋と言えば忘れてならないのが春とともにある「体育祭」シーズン。学校によっては春だけ、秋だけ、はたまた地域によっては春夏年2回実施するところも存在しています。 (さらに&hell…
トップページに戻る
トピックス
豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに
大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/10
「ChargeSPOT」、22歳以下限定の特別料金「U22割」開始
2025/8/10
採用で人材を見極めるポイントは?科学的採用術セミナーの申込数が50人突破
2025/8/10
【秋葉原&松戸北小金】Corelmia Pilatesがスタジオ増設につきパーソナルマシンピラティスインストラクターを募集!
2025/8/10
【การสนทนาภาษาญี่ปุ่นออนไลน์ / 外国人向けオンライン日本語会話】Native Camp Japanese 教材「日本語能力試験 JLPT N1」がタイ語に対応
2025/8/10
2025年11月7日(金)「第2回JGBA賛助会員総会」開催決定!
more
↑