おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢

2025/7/7

ゲーム, ニュース・話題

カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢

ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

2025/7/3

ゲーム, ニュース・話題

ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

画像:記者の私物です

2025/7/2

ゲーム, ニュース・話題

宇野昌磨、多言語版でSwitch2狙う 第5回抽選に向け「メンタルの状態を考慮」

「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作MSXタイトルがSwitchで復活

2025/7/1

ゲーム, ニュース・話題

「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作MSXタイ…

「ゲーム」最近の人気記事カテゴリ別

「ゲーム」記事リスト

 

イベント・キャンペーン情報一覧

  1. これは子供が喜びそう!レベルファイブスタジアムで『妖怪ウォッチ』展開ニャン

    株式会社レベルファイブ(福岡市中央区)は、ネーミングライツ契約を行っている『レベルファイブスタジアム…
  2. タイトー、アーケード業界初『全国大学ゲームリーグ』開催―第1回競技種目は『LEFT 4 DEAD』

     株式会社タイトーが、アーケード業界初となる『全国大学ゲームリーグ』を開催する。 (さらに&…
  3. 宮古島が封印された!?宮古島市役所に『観光試練課』新設されこの試練に挑む

    沖縄本島から南西に約300キロはなれた宮古島が、冬のオフシーズンを活用して昨年1月に“広域”リアル脱…
  4. ファイナルファンタジー初の吹奏楽ツアー開催―16都府県で公演

    スクウェア・エニックスの人気ゲームシリーズ『ファイナルファンタジー』の音楽全国ツアーが2004年の『…
  5. 『伊19』フィギュアがプライズに登場―タイトー、冬の『艦これ』キャンペーン開催

     アミューズメント施設を展開するタイトーが10月31日から、艦隊育成シュミレーションゲーム『艦隊これ…

コラム・レビュー・取材一覧

  1. 「バイオハザード6」まとめ第3回-様々なシチュエーションのゲームシーン

    「バイオハザード6」まとめ第3回-様々なシチュエーションのゲームシーン

    ついに本日発売となった、株式会社カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」のシリーズ最新作「バイオハザー…
  2. 「バイオハザード6」発売前まとめ第2回-ゲームプレイが交差する“クロスオーバー”システム

    「バイオハザード6」発売前まとめ第2回-ゲームプレイが交差する“クロスオーバー”システム

    2012年10月4日の発売まで残すところ後2日と迫った「バイオハザード6」。 4回に分け、ゲームの…
  3. 今週発売の「バイオハザード6」、発売前4回に分けその魅力をお届け!<第1回>

    今週発売の「バイオハザード6」、4回に分けその魅力をお届け!

    シリーズ累計販売本数5,000万本を誇る、株式会社カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」の最新作「バ…
 

ゲーム・新着記事

  1. 写真の真ん中あたりにワドルディの顔が

    大学の傘置き場でワドルディ発見?カービィファン驚き

  2. 検閲官になって隣国への手紙をチェック 「Your letter has been rejected.」Steam版が8月5日リリース

    検閲官になって隣国への手紙をチェック 「Your letter has been rejected.」Steam版が8月5日リリース

  3. ポケモンの虫かごシリーズ第四弾 高性能ボール「ハイパーボール」が登場

    ポケモンの虫かごシリーズ第四弾 高性能ボール「ハイパーボール」が登場

  4. Arapahoe Sheriff(@ArapahoeSO)の投稿

    Nintendo Switch 2、米国で大量盗難 被害総額は約2億2千万円

  5. Xの自己紹介文を更新した宇野さん(更新後)

    宇野昌磨、Switch2の第四回抽選でついに気付いてしまう「自分達は勝ち下がっている?」

  6. 再生ボタンであの音が!「PlayStation」歴代コントローラーがガシャポン化

    再生ボタンであの音が!「PlayStation」歴代コントローラーがガシャポン化

  7. 40代の携帯ゲーム機

    スーファミ、CDプレイヤー、PHS……「40代の通ってきたデバイス」に共感

ページ上部へ戻る