おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カテゴリー:おもしろ

  • これもひとつの愛情表現?相方に華麗なキックをかますにゃんこ。

    これもひとつの愛情表現? 相方に蹴りをかますにゃんこ

    動かざること山のごとしなコテくんと、日々アグレッシブなフミちゃん。対照的なキャラクターの2匹の猫ですが、フミちゃんはコテくんにちょっかいをかけるのが日課となっています。それに対し、基本的に受け止めてあげているコテくん。これもひとつの愛情表現なのかもしれません。
  • 必死の形相でシャワーを押しのけようとするすみすみちゃん(豆柴すみすみさん提供)

    おのれ何をする!シャワーを全力で拒否する豆柴の女の子

    水に濡れるのが嫌な猫に比べ、犬はシャンプー楽でいいよね……なんて思っていませんか?ワンちゃんだって全員お風呂好きという訳ではなく、シャンプーが苦手という子もいるんです。それにしても、これほどの嫌がりっぷりはなかなか目にしないかも。必死の形相でシャワーから逃れようとする豆柴の女の子、すみすみちゃんは基本、シャワーは嫌いだそうですが、それでも回数を重ねて慣れてきているけど、頭にかかるのが苦手みたい。
  • スライム化して爆睡する赤ちゃんチンチラの大くん(みくさん提供)

    新たな不定型生物発見?飼い主の手の上でスライム化した赤ちゃんチンチラ

    猫は液体、という話はよく聞きますが、ほかにも気持ちよさに自分の形状を忘れてしまい、とろけてしまうペットがいます。Twitterユーザーのみくさんが投稿したのは、手の上で気持ちよさそうにとろけるチンチラの赤ちゃん、大くん。みくさんはチンチラスライム、略して「チライム」と呼んでいます。お母さんのミルクが出なくなってしまって人工保育中なのですが、ミルクを与えた後、手のひらの上で爆睡する様子なんだとか。
  • 部屋マットとぺったんこカンカンしてしまったわんこ。モップかな?

    ぺたぁ マットと一体化してしまったワンちゃん モップかな?

    「ぺたぁ」とのつぶやきとともに、Twitterに投稿されたのは、部屋マットとモフモフしたなにか。一体化したその正体は、犬のつぶちゃんでした。シーズー特有のぺったんこカンカンぶりには、多くのTwitterユーザーを目を引くことに。2万を超えるいいねが寄せられています。
  • 「アニメよりも私を見て!」構ってほしくて猛アピールする白オウムさん

    急にはじまるオウムのオンステージ 構って欲しくてヘドバンで猛アピール

    人間にとって、映画やアニメを見ることは娯楽のひとつですが、生活を共にするペットにとっては、ちょっと退屈な時間なのかもしれません。家族がアニメに釘付けになる中、すぐ近くで羽を広げるなど、猛アピールをしたのはタイハクオウムのシロちゃん。「こっちも見てよ!」と言わんばかりの激しい動きに、思わずクスっとする人が続出しています。
  • 画像提供:でんかさん(@K_theHermit)

    仕事から帰ると床一面がお米の海 愛猫の「やらかし」にも超ポジティブな飼い主

    Twitterに投稿された写真には、床一面に広がっている米粒の海と、そこで米袋を抱きかかえながら寝転がる愛猫の姿……。ツイートした飼い主のでんかさんは愛猫の「やらかし」にも超ポジティブ。この大惨事を目の前にしても冷静に写真を撮り、「そろそろ掃除機かけようと思ってたからちょうどよかった」と話していました。コメント欄には「素敵です」「もう聖人」などの声が寄せられています。
  • 封鎖?それとも歓迎?チンチラの集合写真がまるで階段の守り神

    封鎖?それとも歓迎?チンチラの集合写真がまるで階段の守り神

    まるで階段の守り神?神々しさすら感じる、チンチラシルバーさんたちの集合写真が、ツイッターで大きな注目を集めています。階段下にいる飼い主さんを、一斉に見つめる猫ちゃんたちの意思は、「どうぞ通ってください」なのか、それとも「絶対に通しません」なのか……どちらにせよ、そこはかとない威圧感を覚える光景です。
  • どどーんと貫禄十分に飼い主さんを迎えたひるねくん(エキゾのきなこさん。提供)

    出迎える子猫がまるで暗黒街のボス 「ずいぶんと遅いお帰りで」

    予定よりも帰宅が遅くなった時、家族を待たせて申し訳ない気持ちになる方もいるかと思います。それは人間の家族だけでなく、ペットの場合でも同じかもしれません。すっかり暗くなって帰宅した飼い主さんの目に飛び込んだのは、夜景をバックに不機嫌そうな表情でふんぞりかえるエキゾチックショートヘアの猫ちゃん、ひるねくんの姿。まるで暗黒街のボスみたいですが、これでもまだ生後半年の子猫。ずいぶん待ちくたびれた様子です。
  • 羊毛フェルトのかわいい子うさぎさん リアルすぎて本物と見間違う人が続出

    羊毛フェルトのかわいい子うさぎさん リアルすぎて本物と見間違う人が続出

    ツイッターに投稿された、子うさぎたちの集合動画。ロップイヤーやネザーランドドワーフなど10羽が一堂に会した様子は、見ているだけでもほっこり癒やされますが、動画を見進めていくうちにある違和感を抱くはず。そう、これらは羊毛フェルトで本物そっくりに作られた子うさぎたち。ハンドメイド作家のnanaさんが、イベント展示用に制作したものです。この動画は大きな反響をよび、再生数は45万回を突破しています。
  • 画像提供:ジェリクルさん(@jIcyoBQbkwFz0Za)

    横にピッタリ密着 猫とウサギのラブラブ動画が再生回数300万超

    一緒に暮らしているハチワレ猫のビビくんのことが大好きで、横にピッタリと寄り添って歩いているのはウサギのキナオくん。「そばにいたいウサギ」と題してTwitterに公開された動画には、ビビくんのそばを離れようとしないキナオくんの姿が。飼い主さんも「キナオは、いつも嬉しそうな表情に満ちあふれています」と話していました。種を超えたラブラブ動画は300万回以上も再生され、多くの人を癒やしています。
  • これが大人の本気……! チョコ菓子「キャラパキ」を革細工職人がチート攻略

    これが大人の本気……! チョコ菓子「キャラパキ」を革細工職人がチート攻略

    「キャラパキ」といえば、恐竜の化石などをモチーフにしたチョコレートを、型抜きの要領で割って遊ぶことが出来るチョコ菓子ですが、これが意外と難しいんですよね。キャラパキの攻略に、革細工職人が挑みます。普段あつかうものとジャンルは違えど、そこはやはりプロの職人。一体どんな手さばきで化石を発掘してみせるのか……と思いきや、機械を用いてまさかの”チート”攻略!まさに文明の勝利です。
  • 「邪魔しないでよ!」ぬいぐるみを蹴って遊ぶ弟猫とちょっかいをだす兄猫

    「邪魔しないでよ!」ぬいぐるみを蹴って遊ぶ弟猫とちょっかいをだす兄猫

    楽しく遊んでいるところに、水を差されるとついイラっとしてしまうのは、どうやら猫ちゃんも同じだったようです。エビのぬいぐるみを、足でケリケリして遊んでいたのは弟猫のまるくん。そこへお兄ちゃん猫のコテツくんがそっと近付き、いきなりお尻をガブリ!これにびっくりしたまるくんは、明らかに不機嫌になっています……そりゃそーだ。
  • パソコンのキーボードに生卵

    割れた生卵に反響 食品サンプル会社の“遊び心”作品が衝撃的

    生卵が床やパソコンのキーボード、電子レンジの中やイスなどに落ちて「ベチャ!」と割れている写真がTwitterに投稿され、多くの人を驚かせています。しかし、実はすべて食品サンプル。8月31日まで東京ソラマチで開催中の「おいしさのアート展」で飾られている作品「生々しい生たまご」の一部です。Twitter担当者が様々な場所で遊び心を交えて撮影し、投稿したとのこと。
  • 画像提供:ししまるとさぶろー 短足マンチカンさん(@nekotansoku)

    睡眠を邪魔されて激おこのマンチカン お手本のようなイカ耳を披露

    マンチカンのさぶろーくんは気持ち良く寝ていたところを起こされ激怒。「激おこのさぶたん」とTwitterに投稿された写真には、耳をピーンと外側に反らせ、鋭い目つきでこちらを睨んでいるのさぶろーくんの姿が……。「絵に描いたようなイカ耳すぎて思わず笑ってしまいました」と飼い主さん。どんなに怒っていても「ちゅーる食べる?」の一言で機嫌が良くなるとのことですが、今回は必要無かったようですね。
  • ありそうでなかったベビーフォトグッズ 斬新アイデアに16万いいね

    ありそうでなかったベビーフォトグッズ 斬新アイデアに16万いいね

    赤ちゃんの写真をカレンダーにしたり、キーホルダーにしたり、というアイデアはよく見かけますが、ツイッターにて斬新なフォトグッズが注目を集めています。それは月齢ごとに撮影した写真を、アクリルキーホルダーにしてまとめて束ねる、というもの。赤ちゃんの成長が一目でわかるうえに、ズラッと並ぶ様子が何ともかわいらしい作品です。
  • ガチ恋距離?いいえお説教のあとです。まん丸お目目なかわいい猫ちゃん。

    ガチ恋距離?いいえお説教の後です まん丸おめめがカワイイ猫ちゃん

    「ガチ恋距離ですか」というつぶやきとともにTwitterに投稿されたのは、猫のアルくんのドアップ写真。愛らしいまん丸おめめに、思わず恋に落ちてしまいそうですが、これはいたずらがバレてお叱りを受けた後の様子。冷蔵庫の上でしょんぼりしていました。うーん、尊し。
  • 柴ドリルの勢いVS柴犬の右手 対決の行方に注目集まる

    柴ドリルの勢いVS柴犬の右手 対決の行方に注目集まる

    柴犬が首や頭をブルブルと振る動作、通称「柴ドリル」。一瞬のうちに行われる激しい動作から、物理的に強い力が働いていることが分かりますが、これを右手一本で止めることに挑んだワンちゃんの写真が、ツイッターで注目されています。その無謀とも言えるチャレンジには、「この回転力は危ない」「手が持っていかれるぞ!」と心配の声が多数。ドリルする側と止める側、果たしてどちらに軍配が上がったのでしょうか……?
  • 座椅子に姿勢良く座るざらめくん(すもちさん提供)

    円座が下半身にシンデレラフィット!?姿勢を正して座椅子に座る猫

    猫は心地の良いところを知っているもの。落ち着けそうな場所があると、人間より先回りしてリラックスしていることもあります。フロアにくつろいで座れるよう、飼い主さんが座椅子を買ってきたものの「猫が結局使うんだろうな」と内心思っていたんだとか。ある朝、座椅子を見てみると案の定、猫のざらめくんに先取りされてしまいました。やけに姿勢良く座っていますが、どうやら座面に置いた円座に下半身がフィットした模様です。
  • 画像提供:あーこさん(@9xyTFU9vfGWiIuD)

    猫がボロボロの紙袋を首にかけてお出迎え 留守中に何が……

    元保護猫のめろんくんは、仕事から帰ってきた飼い主さんを「留守番してる間に何があった?」と困惑させてしまいました。飼い主さんをお出迎えしためろんくんの首にかけている紙袋は下の部分が半分以上無くなり、ボロボロの状態……。紙袋は片付け忘れてリビングに置きっぱなしになっていたそうで、それを見つけて留守中に格闘。紙袋の状態が戦いの激しさを物語っています。そんな姿が可愛く、仕事の疲れも吹き飛んだとのこと。
  • 「さっきまではネコチャンだったんです!」段差を這う姿が完全に液体

    「さっきまではネコチャンだったんです!」段差を這う姿が完全に液体

    「さっきまではネコチャンだったんです!本当なんです!」こう、訴えるようにツイートした猫又汁さん。写真を見てみると、そこにはキャットタワーの段差を這うように降りる黒い物体が。その正体は猫又汁さんの愛猫、茶茶くんです。たしかに猫は体が柔らかいことで知られていますが、ここまではっきりと姿を変える様子はなかなか見らません。

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る