おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

火災に見舞われた「ぽんせん」メーカー 復活に向けクラウドファンディング開始

 関西で古くから親しまれているお菓子に「ぽんせん」という、小麦粉生地のせんべいがあります。兵庫県朝来市にある創業61年の「ぽんせん」メーカー、マルサ製菓が工場火災に見舞われ、完全復活に向けた資金をグラウドファンディングで募集しています。

  •  小麦粉の生地に圧力をかけて焼き、焼き上がりに「ポン」と膨らむことで、ふわふわ、サクサクの食感が生まれる「ぽんせん」。関西地方では、その素朴な味わいが長年にわたって親しまれてきました。

    軽い食感の「ぽんせん」

     今回、クラウドファンディングを立ち上げたのは、兵庫県朝来市にある「ぽんせん」メーカー、マルサ製菓の佐賀建斗さん。代表者の息子さんで、2021年5月にお母様が病に倒れ仕事を続けられなくなったため、急遽大学を休学して家業を手伝っています。

    マルサ製菓の佐賀建斗さん

     マルサ製菓は1960年に大阪市旭区で創業。初めはさまざまなお菓子を作っていたそうですが、やがて「ぽんせん」専業となり、自社で製造機械も開発して業務を拡大してきました。豊かな自然の恵みと清らかな水を求め、現在の兵庫県朝来市に移転したのは1991年のことです。

    自社で製造機械も開発

     朝来市特産の「岩津ねぎ」を材料にしたサラダ味のぽんせんをはじめ、さまざまなご当地ぽんせんも手掛けるなど、順調に業績を重ねてきたマルサ製菓。悲劇に襲われたのは、2019年12月のことでした。

    「岩津ねぎ」のぽんせん

     突然の火災で工場の1棟が全焼。中にあった、ぽんせんの乾燥機など機械類の一部、独自開発した製造機の図面も焼損してしまいました。約1年間の休業を経て、残された設備でぽんせんの製造を再開したのは2020年の10月です。

    全焼した工場内
    機械も焼損

     悲劇はまだ続きます。2021年5月、建斗さんのお母さんが脳幹出血で倒れてしまいました。幸い、一命はとりとめたものの、今も左半身にまひが残る状態だといいます。

     マルサ製菓は建斗さんのご両親のほか、従業員2名の小さな会社。経営や財務、販路拡大や商品企画といった業務は、建斗さんのご両親がぽんせん製造のかたわら、二人三脚で行ってきました。

     お母さんが倒れたことで、分担していた業務は社長である建斗さんのお父さん1人の肩にのしかかります。そこで建斗さんは、大学に2年間の休学届を出して帰郷。家業を手伝うことにしたのでした。

    現在の製造風景

     工場火災の影響で、半自動でぽんせんを焼く機械は4台のうち、1台しか稼働状態にありません。大きな乾燥機もなくなってしまったので、製造現場は創業時と同じような、ほとんど手作業の状態に逆戻りしてしまいました。

    ほとんどが手作業に逆戻り

     さらに原料価格の高騰や新型コロナウイルス禍も直撃し、価格も上げざるを得ないことに。製造量も少なくなってしまったことで、取引先も半減してしまったといいます。

     そんな中、マルサ製菓の人々を勇気づけたのは、根強いファンの声。火災後にスーパーから商品が消えたことで問い合わせが殺到し、多くの人から「昔ながらのぽんせんはマルサしかない」という声をかけられたことで、復活を決意したそうです。

     現在、マルサ製菓が作っているのは甘辛い「しょうゆ味」、香ばしい「丹波黒豆味」、ピリッと辛い「ピリ辛一味」の3種類。これには事情があり、どれも基本の「しょうゆ味」がベースになっていて、乾燥させる際のパレットが共用できるものとなっているのです。

    現在作っている3種

     ご当地の「岩津ねぎ」をはじめ、ほかの味を作る際には味が混ざらないよう別のパレットを使う必要があり、基本の「しょうゆ味」シリーズと同時に作ることができません。そこで、ぽんせん作りの完全復活を目指し、クラウドファンディングで資金を募集することになりました。

    クラウドファンディングのページ

     目標額は300万円。不成立でも全額が計画に充当されるAll-in方式で実施されますが、建斗さんに話をうかがうと「ほとんどの金額がリターンの商品に消えてしまうので、乾燥用のパレットを買い足し、うまくいけば2台目の製造機械が修理できるかどうか……という感じです」とのこと。

     建斗さんは「とにかく、多くの人に『ぽんせん』を知ってもらいたい。その上で、マルサ製菓を支援していただけると嬉しい」と語ります。マルサ製菓のぽんせん完全復活を目指すクラウドファンディングは、CAMPFIREで11月30日まで実施中です。

    <記事化協力>
    マルサ製菓(@marusaseika_pon)http://www.marupon.jp/

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
    エンタメ, 映画

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ…

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
    インターネット, 社会・物議

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

  • 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
    グルメ, 食レポ

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

  • 長崎大学、被爆資料「血染めの白衣」など後世へ 修復費募るクラファンに挑戦
    社会, 経済

    長崎大学、被爆資料「血染めの白衣」など後世へ 修復費募るクラファンに挑戦

  • アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化
    商品・物販, 経済

    アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化

  • うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい
    グルメ, 食レポ

    うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • 支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ
    インターネット, 社会・物議

    支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ

  • FF14コラボの琥珀糖「クリスタルのカケラ」が再販!冒険者が採集したクリスタルをイメージ
    ゲーム, ニュース・話題

    FF14コラボの琥珀糖「クリスタルのカケラ」が再販!冒険者が採集したクリスタルを…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト