おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リアルなポケモンの手作りお菓子に驚嘆 食べるのがもったいない!

 お皿の上に並んでいるのは、みずうおポケモンのヌオー。実はこれ、手作りのお菓子なんです。まるで本物のようなリアルさと、美味しさを兼ね備えたポケモンのお菓子を作り、Twitterに写真を投稿しているのは、会社員の「ぽん次郎」さん。ご本人に、これらのお菓子について話をうかがいました。

  •  知らない人が見たらプロの菓子職人の作品に見えてしまう、ポケモンのお菓子。作ったぽん次郎さんは「普段はただの会社員で、帰宅後せっせとお菓子を作っているだけのポケモンファンです」と、照れくさそうに自己紹介してくれました。

    ゴースのお菓子(ぽん次郎さん提供)

     もともとは、2年ほど前から粘土を使ってポケモン作りをおこなっていたといいます。「コロナで家時間が増え、粘土作品を作り過ぎてしまって置き場に困り『食べちゃえば置き場に困らない!』と、今年(2021年)の4月からお菓子で作り始めました」ときっかけを語ってくれました。

    お菓子作りの様子(ぽん次郎さん提供)

     これまでにお菓子作りの経験が豊富だったわけではなく、お菓子作りはまったくの独学だといいます。「材料なども市販の商品の裏面見て原材料を調べて、分量を色々試して作っているので、いまだに試行錯誤、失敗の繰り返しです。そのため上手く出来ず、そっとお腹の中にしまうことも多々あります……」とのことですが、とても作り始めて半年余りとは思えない出来栄え。葉っぱをくわえて気取るヤンチャムも、それぞれ違う表情に作り分けられています。

    さまざまな表情のヤンチャム(ぽん次郎さん提供)

     お菓子のモチーフになるポケモンは、作りたいポケモンが先にあるケースもあるそうですが、大半は食べたいものを決めて、それが似合いそうなポケモンを選んでいるそうです。「たとえば『夏だからゼリー食べたいから、ゼリーが似合うのは水ポケモンだなー』と、マジカルバナナ方式で思いついたポケモンを作っています」とぽん次郎さん。

    まるでヌオーがお皿から顔を出したみたい(ぽん次郎さん提供)

     また、ネギの大剣ではなくポッキーを持ったネギガナイトは「ポッキーの日(プリッツ&ポッキーの日:11月11日)に、ポッキーが似合うポケモンを作りたいな……から作った子になります」と発想のきっかけを教えてくれました。確かに、ポッキーでも違和感ないですね。

    ポッキーを持ったネギガナイト(ぽん次郎さん提供)

     作ったお菓子はお自身で食べるだけでなく、お友達や職場の人とも楽しく食べているとのこと。味はさまざまな人の好みがあるので、少し甘さ控えめにし、季節によってさつまいもやカボチャといった材料を使い、色彩や季節感も考えているそうです。

    フワンテまんじゅう(ぽん次郎さん提供)

     食べてくれるのは必ずしもポケモンファンだけではないそうですが「ポケモンをあまり知らない人たちも『これなんて名前?可愛い!調べてみる!』など、ポケモンに興味持ってもらえるので、それも嬉しい利点です」と、評判もいいようです。ゲームに興味がなくても、こういうきっかけで好きになる人が増えてくれると、ファンとしては嬉しいですよね。

    フワンテまんじゅうを切ったところ(ぽん次郎さん提供)

     ご自身で気に入っている作品をうかがうと「白玉で作ったモクローのどら焼きや、ガラルポニータの練り切りなどが個人的に可愛くできてお気に入りです」とのこと。どら焼きに挟まれたモクローは、白玉でできているだけに引っ張ると伸びるのが楽しいですね。

    白玉モクローのどらやき(ぽん次郎さん提供)
    白玉なのでよく伸びる(ぽん次郎さん提供)

     ガラルポニータの練り切り(和菓子の一種)は、パステルカラーでフワッとした雰囲気がよく出ています。白あんの体を切ってみると、中にはこしあんが隠れていました。

    ガラルポニータの練り切り(ぽん次郎さん提供)
    中にはこしあん(ぽん次郎さん提供)

     Twitterで出来上がったポケモンお菓子を発表するたび、いろいろなリプライが寄せられています。これについては「『子どもと一緒に見るの楽しみにしてます』や『作ってみました!』などの嬉しい応援コメントなどいただけるので、もっと届いてもらいたいって次の作品づくりにワクワクして頑張れます!」と話してくれました。

     作ってみたい、食べてみたい、という反応が寄せられるようになっているので、レシピについては「なるべくシンプルなデザインで『誰でも作れそう!』って思えるような子になるよう心がけてます」と、お菓子作りを通じてポケモンファンの輪が広がるのを期待している様子。

     「家族で作ったりなど、ゲームやアニメ以外でも幅広い世代がポケモンを楽しんでもらえたら嬉しいなと思います」と語るぽん次郎さん。作り方などの質問が多かったものについては、自身のYouTubeチャンネル「ぽん次郎 ”Craft Channel”」に、作り方を動画にして公開もしているそうですよ。

    <記事化協力>
    ぽん次郎@こねる系ポケモンさん(@Ponjiro_clay)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”
    社会, 経済

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

  • マクドナルド、メルカリと連携し転売対策強化 ポケモン付きハッピーセット発売にあわせ
    インターネット, 社会・物議

    マクドナルド、メルカリと連携し転売対策強化 ポケモン付きハッピーセット発売にあわ…

  • 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
    インターネット, 社会・物議

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

  • 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
    グルメ, 食レポ

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

  • まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    ゲーム, ニュース・話題

    まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化
    商品・物販, 経済

    アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化

  • うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい
    グルメ, 食レポ

    うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい

  • ポケモンの虫かごシリーズ第四弾 高性能ボール「ハイパーボール」が登場
    ゲーム, ホビー・グッズ

    ポケモンの虫かごシリーズ第四弾 高性能ボール「ハイパーボール」が登場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト