おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本での飼育実態を明らかにしたい! 初の「チンチラ国勢調査」実施中

 ここ数年、かわいらしい姿でペットとして人気が集まっているげっ歯類のチンチラ。ところが、人気にもかかわらず国内での飼育数など詳しい情報がなく、適切な飼育法などの基準を作れない現状があります。

 そこで一般社団法人日本チンチラ協会では、国内で飼育されているチンチラの個体数を把握し、よりよい飼育環境作りの基礎となる初の「チンチラ国勢調査」を2022年12月18日から始めました。

  •  チンチラは、げっ歯目チンチラ科チンチラ属に分類される、モルモットやデグーに似た生き物。南米はチリ原産(固有種)で体長は30cmほど、野生では山地の岩場などに生息しているとされ、その愛らしい姿から近年ペットとして人気となっています。

    近年ペットとして人気のチンチラ(一般社団法人日本チンチラ協会提供)

     大きな耳やつぶらな瞳、そしてその愛らしい仕草で人々を魅了するチンチラ。しかし、生態や飼育法について未解明な部分も多く、病気になった際に診察してくれる獣医師さんも少ないという現状があるといいます。

     一般社団法人日本チンチラ協会(JCA)は、現会長の鈴木理恵さんが中心となり、2016年にボランティア団体「チンチラ飼育研究会」としてスタート。飼育セミナーの開催や、飼育に関する書籍の刊行などを通じて飼い主さんのサポートを続け、2019年1月31日に一般社団法人として設立されました。

    一般社団法人日本チンチラ協会のマーク(一般社団法人日本チンチラ協会提供)

     現在は公式サイトやSNSを通じた情報発信をはじめ、チンチラを診察できる動物病院リスト、基本的な飼育の手引き公開に相談窓口開設といった飼い主さんのサポートをしているとのこと。あわせて対面・オンライン形式での各種セミナーに交流会、今後のより良い飼育指針として、会員による飼育データの蓄積も行っています。

     協会によると、2015年ごろからのブームにより知名度が上がり、2017年ごろからチンチラの輸入量が増加しているとのこと。ただし、環境省が公表している輸入頭数のほか、国内ブリーダーや一般の飼い主さんによる繁殖もあり、今日本にどれくらいのチンチラが飼育されているのか、確たるデータがないのだそうです。

     また、飼育する上で未解明なことも多く、げっ歯類としては比較的長寿(飼育下では20年以上生きることも)であるため、場合によってはお迎えしたはいいが飼育を続けられず、手放されるケースもあるのだとか。

     チンチラは犬や猫と違い、販売や飼育に関する具体的な数値規制(飼育数の制限)やルールがありません。そのため、この先数が増えるに従い、不適切に扱われる命も増える可能性がある、と協会では懸念しています。

     そこで実施されることになったのが、第1回「チンチラ国勢調査」です。日本国内におけるチンチラの実態を把握し、不幸なチンチラを減らす動物愛護法の改正に繋げるため、その基礎資料を作成します。

     対象となるのは、ペットとして一般のご家庭で飼育されているチンチラのほか、動物園、ブリーダー、ペットショップなどを含めたすべての飼育個体。2022年12月18日〜2023年12月31日を調査期間とし、飼育している都道府県と数、性別のデータを収集します。飼い主個人が特定できるデータは含まれません。

     最終的には法改正へ繋げるための基礎統計資料とするため、今後も継続して実施することを協会では計画しています。目標では4年ごとに実施し、飼育数の推移が分かるようにする予定だとか。

     データの登録はオンラインで、日本チンチラ協会公式サイトの「チンチラ国勢調査」特設ページに設置されたリンクから、Googleフォームを使って行われます。2023年より一部の動物病院やペットショップ、ホームセンターなどでもポスター掲示やチラシ配布をし、そこに記載されたQRコードからもアクセスが可能となっています。

    <記事化協力>
    一般社団法人日本チンチラ協会(@JapanChinchilla)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • お菓子を握ってきょとん顔!あらゆる「愛され」を熟知しているチンチラ
    インターネット, おもしろ

    お菓子を握ってきょとん顔!あらゆる「愛され」を熟知しているチンチラ

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 人生にくたびれた中年?段差に腰掛けてぼーっとするチンチラちゃん
    インターネット, おもしろ

    人生にくたびれた中年?段差に腰掛けてぼーっとするチンチラちゃん

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド「セット500」新CM「カプセルトイ」篇
    商品・物販, 経済

    多部未華子さん出演 マクドナルド「セット500」新CM、9月23日から全国放映

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト