おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

update:

 「生きがいがない」「わからない」と感じる人も、実は毎日の暮らしの中で“幸せ”を感じている──。

 そんな現代人の本音が、ソニー生命保険株式会社が実施した全国1400人への調査で明らかになりました。

  •  同社は5月19日にスタートした「#生きがいってなんだろう」プロジェクトの一環として、4月に10代から70代までの男女各100人にインターネット調査を実施。「生きがい」に関する意識を探りました。

     調査では、生きがいが「ない・わからない」と答えた人の81.7%が、「美味しいものを食べる」「テレビや映画を観る」など、“日常の中でささやかな幸せ”を実感していることが判明。自分の感じている喜びが“生きがい”だと気づかずにいる、「生きがいスルー」が浮き彫りになりました。

    生きがいが「ない・わからない」人も8割以上が日常のささやかな幸せを実感

    ■ 生きがいを感じる人、全体の6割にとどまる

     調査ではまず、「生きがいは人生において大切か」を質問しています。すると「そう思う・ややそう思う」と答えた人は93.3%と高い数値を出す一方で、「生きがいを感じる瞬間」について質問すると、「ある」と答えた人は全体の61.1%と約6割にとどまり、意識と実感にギャップがあることがわかりました。

    生きがいを感じる瞬間は人生において大切?

     また、世代別では、10代の74.0%が「生きがいがある」と答えたのに対し、40代は51.5%と最も低い結果に。家庭や仕事で多忙を極める中年層の“気持ちの余裕のなさ”が一因と考えられます。

    生きがいを感じる瞬間はある?

    ■ 食事・旅行・推し活、生きがいは“ささやかな日常”に

     生きがいのある人が「生きがいを感じる瞬間」として多く挙げたのは、「美味しいものを食べる」(47.4%)、「旅行」(46.0%)、「温泉やスパ」(25.4%)といった、日常の延長にある行動でした。

    生きがいのある人が「生きがいを感じる瞬間」

     また10代では、「推し活」(45.3%)や「SNS」(33.8%)など、デジタルや趣味に基づく個人的な活動を生きがいとする傾向も強く見られました。

     この調査では、生きがいが「ない・わからない」と答えた人は、“日常にある生きがいに気づいていない”可能性についても言及。質問の仕方を変えて、「直近1か月以内に楽しみにしていること」を尋ねています。

     すると、生きがいが「ある」人は92.6%、生きがいが「ない・わからない」と答えた人でも82.9%が身近な楽しみを持っていることがわかりました。

    生きがいが「ある」人が直近1か月以内で楽しみにしていること

    生きがいが「ない・わからない」人の直近1か月以内で楽しみにしていること

     興味深いのは、生きがいが「ない」「わからない」と答えた人のうち半数以上(50.6%)が“推し”の存在を持っていたことです。中でも「子ども」「アイドル・タレント」「スポーツ選手」などが上位を占めました。

    ■ 生きがいがある人は「幸福度」も高め

     今回の調査では、全回答者に自己の幸福度を10点満点で採点してもらったところ、「生きがいがある」人の平均点は7.1点、「生きがいがない」「わからない」人は5.4点と、大きな差がつきました。

     また、両者とも約7割が「もっと生きがいが欲しい」と感じており、“生きがいの再発見”を求めている様子がうかがえます。

    生きがいがもっとほしい

    ■ 「小さな宝探し」が現代の生きがいに

     プロジェクトに協力したメンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんは、生きがいは必ずしも高尚なものではなく、身近な日常にある「人生の小さな宝探し」のようなものと語ります。

     また、生きがいがある人、ない人で、日常体験に大きな違いはないとし、その差は「日常の中にある喜びに気づけているかどうかだけ」だと指摘。

     同じ体験をしてもその価値に気づけず、「生きがいスルー」をしているだけであり、「通勤ルートを変えてみる」「ポジティブな言葉を使う」「SNSで何気ない話題を共有する」など、“気づく姿勢”を持つことで、生きがいに近づけると提案しています。

    あわせて読みたい関連記事
  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • 20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関する意識調査を実施
    社会, 経済

    20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関…

  • 防災意識の高まりについて
    企業・サービス, 経済

    KDDIが防災とスマホに関する調査 半数以上が災害に備えてスマホの見直し検討

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト