おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

海賊版を利用しちゃえ!「マンガ図書館Z」で海賊版サイト撃滅に向けた実証実験を開始

update:

 絶版マンガに日の目を当てる、無料で読める電子書籍サイト「まんが図書館Z」を運営する株式会社Jコミックテラスは、海賊版サイトに対抗する実証実験として、株式会社実業之日本社と提携し、過去に実業之日本社で発行・掲載されたことのある作品のうち、現在は紙・電子媒体ともに販売されていないものを蒐集し、収益化を検証する実験を2018年8月1日から行うと発表しました。8月1日に行われた記者会見では、Jコミックテラスの代表取締役会長であるマンガ家の赤松健さんらが出席し、その概要を語りました。

  •  赤松さんはプレゼンテーションで、まずこれまでの「マンガ図書館Z」の実績と、海賊版サイト「漫画村」事件によって明らかになった、漫画を取り巻く状況について語りました。








     そして、今回実証実験を行うことになった実業之日本社は、非常に長い歴史を持つ出版社。対象となるのは、実業之日本社がこれまでに発行・掲載された1万冊を超える作品のうち、現在紙や電子媒体で販売されていない書籍(雑誌・ムック等は除く)。これにはマンガだけでなく文芸作品も含まれます。

     基本的にはこれまでの「マンガ図書館Z」と同じく、著者が電子化した著作をアップロードする形ですが、今までと異なる点は、電子データを持つ第三者もアップロード可能ということ。しかもアップロードする電子データは、自分で電子化(自炊)したものだけでなく、ネットに違法アップロードされている海賊版のデータでもOKなんです。アップロードされたデータを公開するかどうかは、出版社である実業之日本社を経由して著作者(亡くなっている場合は継承者)が判断し、許諾を得たものだけが公開されます。



     公開された電子書籍は、発生した広告収入などの収益を著者が80%、出版社が10%、そして投稿した第三者も10%の割合で分け合うことになります。投稿した第三者が収益を受け取らない、という選択もできます。収益が振り込まれるのは、自身の取り分が一定額(これまでの「マンガ図書館Z」の場合500円)以上になってからとなるとのこと。

     たとえ違法アップロードされていた海賊版であっても、この手段で「マンガ図書館Z」に投稿され、出版社と著者が承認して公開された瞬間から、そのデータは「合法の電子書籍」になるというのは、まさにコペルニクス的転回です。

     逆に言えば海賊版サイトに違法アップロードされている作品を次々と「マンガ図書館Z」に投稿してしまえば、無料で読める分、海賊版サイトが意味をなさなくなる訳です。海賊版サイトへのアクセスをブロックするという対症療法的なものと違い、全ての海賊版サイト閲覧数を減らし、運営するメリットをなくしてしまうという仕組みは、根を元から断つことになり、成功すれば海賊版サイトが成立する土壌もろとも駆逐してしまうという試み。海賊版サイトの力を「電子化を無料でしてくれた存在」として逆に利用する発想は、これまでになかったものです。

     ユーザーはIDを登録すれば、ユーザーの個人情報を電子透かしにして入れたPDFファイルをオンラインで読めるほか、パソコンやスマホにダウンロードして読むこともできます。電子透かしに入った自身の個人情報をネットに公開してしまうため、再配布しようということも未然に阻止できます。

     電子化した実業之日本社発行の書籍を投稿するには、「マンガ図書館Z」の特設サイトにアクセスし、画面の指示に従って投稿(ドラッグ&ドロップに対応)します。閲覧するには著者名などで検索します。すでに電子化されたファイルが投稿されていても、他の人が投稿することが可能です。最終的には欠ページのない、より良い状態のファイルを決定版としたいということですが、それ以外のファイルも差分として閲覧可能な状態で残したいとのこと。


     期間は8月1日から1年間の予定。延長する可能性にも含みを持たせていました。これを機会に実業之日本社が存在を確認できていなかった過去の書籍が発掘される可能性もあり、この仕組みが波及すれば、日本で出版された全ての書籍がネット上に公開され、無料で読むことができるようになります。日本の誇る豊かな出版文化を後世に残す壮大な試みの第一歩となる今回の実証実験。推移を見守りたいと思います。

    取材協力:株式会社Jコミックテラス

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「サイト別」海賊版相応商品件数
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    春アニメ5作品に「海賊版相応商品」841件 総額2220万円分を確認

  • ニュース・話題

    漫画村の件で漫画家・星野ルネさん誤解される ネットからは声援も

  • 弘津健康氏のFacebookページより
    ゲーム, ニュース・話題

    本物の開発会社を騙った何者かが、Amazonアプリストアで海賊版リリース

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マンガ・アニメの海賊版大規模削除作戦ついに始動!―年間被害額は中国5600億、米…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ海賊版サイトに国が大規模駆除作戦実施 被害は中国からだけで約5600億

  • コラム・レビュー

    作家が二次創作活動を容認する「同人マーク」とは?―「容認しないマーク」も必要との…

  • 赤松健、「さよなら絶望先生」終了の久米田康治に“ツンデレエール”をツイッターで発言
    ニュース・話題

    赤松健、「さよなら絶望先生」終了の久米田康治に“ツンデレエール”をTwitter…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    インターネット, 社会・物議

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト