おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大阪・関西万博で動画上映決定!学生団体おりがみの「紙飛行機プロジェクト」に参加しています【動画募集中】

update:
   
株式会社キャステム
あなたの届けたい想い、紙飛行機と一緒に飛ばしませんか?6月30日まで動画募集中!



株式会社キャステム(本社:広島県福山市、代表:戸田拓夫)が支援する「折り紙ヒコーキ協会」(会長:戸田拓夫)は、学生団体おりがみが主催する「紙飛行機プロジェクト」に協力団体として参加・応援しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35017/220/35017-220-a1f8ba2580e652147da603fada87770b-1414x972.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プロジェクトでは、紙飛行機を飛ばした動画や、紙飛行機に書いた言葉を撮影した写真を世界各国から募り、大阪・関西万博会場で上映します!現在、7月10日(木)にKIBO宇宙放送局の催事の一環としてEXPOホールでの上映、 9月14日(日)にフューチャーライフヴィレッジ(FLV)での上映が決定しています。※6月12日時点

世界の誰かに届けたい、あなたが大切にしている言葉を、紙飛行機に乗せて発信してみませんか?
プロジェクトの特設サイトから、6月30日(月)までに奮ってご応募ください!
(紙飛行機プロジェクト特設サイト:https://origami-paperairplane.studio.site/


紙飛行機プロジェクトとは


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35017/220/35017-220-f77db81513b1d7ff281b481926011c98-820x1451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
動画のイメージ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35017/220/35017-220-f88277f58907f106385248663b2a0c2b-1080x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真のイメージ


大阪・関西万博を好機に、国籍や性別、障害の有無などを超えて、人々が互いの違いを認め合い、共生社会を目指すことを目的とした学生主体の映像プロジェクト。「世界の誰かに届けたい大切な言葉」をテーマにした紙飛行機を飛ばす動画やメッセージ写真を世界各国から募り、それを学生クリエイターが映像作品として編集、2025年7月、9月に万博会場で上映予定です。

参加者は国内外から計300人以上を目指し、上映後はワークショップや対話イベントも展開。「『おもしろそう』から始まる共生社会」を理念に、国際、文化、福祉、教育など幅広い分野でボランティア活動を展開する学生団体「おりがみ」が主催しています。


応募方法


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35017/220/35017-220-c88632217555815146d4ab512c935059-1414x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プロジェクト特設サイトの応募フォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf57CyoDzYIeqznWBQc9nN1Nzaq9uI4rt75X1J10vhNDnrKsw/viewform)から

1.動画…「大切な言葉」を言いながら紙飛行機を飛ばす動画
2.写真…「大切な言葉」を書き紙飛行機を折った紙を、開いて見せている写真
を送信してください。

※応募フォームで、氏名、電話番号、年齢(年齢層の違う人が複数人写っている場合は複数回答)、国籍、撮影地の記入が必要となります。
※フォームに記載する「紹介者/introducer」は「折り紙ヒコーキ協会」の記載をお願いします。
※未成年者の申し込みは親権者の同意が必要です。


スケジュール


・4月~6月30日  紙飛行機を飛ばす動画を世界から集める
・6~7月     学生クリエイターと共に動画を作る
・7月10日    万博会場EXPOホールでの上映(KIBO宇宙放送局の催事の一環として)  
・9月14日     万博会場フューチャーライフヴィレッジ(FLV)での上映
・9月~      ワークショップ、上映会など(動画を基に共に対話していく場を展開する)

※上映の詳細はプロジェクト特設サイトをご覧ください。

折り紙ヒコーキ協会とは


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35017/220/35017-220-87751118c8c2d0deab73ba7d9331d488-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
戸田拓夫会長
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35017/220/35017-220-442b983505aabd62dbffe78570cab6ab-461x311.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
とよまつ紙ヒコーキ・タワー

1995年に設立された折り紙ヒコーキ協会は、日本の伝承的文化でもある折り紙ヒコーキの普及活動及び認定指導員の育成・指導に取り組んでいます。室内滞空時間ギネス世界記録保持者でもある戸田拓夫が会長を務めています。(2009年に紙ヒコーキ室内滞空時間で27.9秒のギネス世界記録を達成。その後29.2秒で更新)
また、戸田自身が館長を務める「紙ヒコーキ博物館(広島県福山市)」や、広島県神石郡神石高原町の折り紙ヒコーキを展望台から飛ばすための「とよまつ紙ヒコーキ・タワー(広島県神石郡)」を建設。折り紙ヒコーキの著書も多数出版するなど、折り紙ヒコーキの楽しさを世界中の人に伝えています。

株式会社キャステムは、「折り紙ヒコーキ協会」の活動を支援しており、本プロジェクトにおいても広報協力・情報発信などを通じて学生団体のチャレンジを応援しています。世界中の人に古くから親しまれてきた紙飛行機が、人と人をつなぐ大きな力を持っていることを信じ、次世代の想いの発信を支援しています。

問い合わせ先

学生団体おりがみ紙飛行機プロジェクト事務局
origami.paperairplanepj@gmail.com

折り紙ヒコーキ協会(担当佐藤、黒沢)
info@oriplane.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る