おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社アイロバ、株式会社CELと販売代理店契約を締結~クラウド型WAFサービス「BLUE Sphere」の提供を開始~

update:
   
株式会社アイロバ


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48044/87/48044-87-12bf2b4e86da3be5cef20596f30c19c8-884x131.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社アイロバ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 直樹、以下「アイロバ」)は、株式会社バルクホールディングス(東京都港区、代表取締役 石原 紀彦、名証ネクスト2467、以下「バルクホールディングス」)のグループ会社である株式会社CEL(本社:東京都港区、代表取締役 中本 有哉、以下「CEL」)と販売代理店契約を締結し、当社が提供するクラウド型WAFサービス『BLUE Sphere(ブルースフィア)』の取り扱いを開始いただくこととなりました。

 本提携により、CEL社が提供する脆弱性診断やペネトレーションテストなどの専門的なサービスに加え、診断結果に基づいて最適なWAF対策を提供するという、セキュリティ対策の“診断から防御まで”をワンストップで提供していただけるようになりました。
■提携の背景と目的
 近年、Webアプリケーションを狙った攻撃はますます巧妙化しており、従来の対策だけでは企業の情報資産を守りきることが難しくなっています。
CEL社では、企業のセキュリティレベルを診断・可視化するサービスを数多く提供されていますが、
今後は攻撃の入り口を守る”防御”のフェーズにも対応範囲を広げるべくアイロバと連携し、実効性の高い防御ソリューションの導入支援を実施していただきます。
■BLUE Sphereについて
 アイロバの提供する『BLUE Sphere』は、 WAF/DDoS防御/改ざん検知の3つのWebサイト保護機能に加え、DNS監視や万一の際のサイバーセキュリティ保険までを兼ね備えるクラウド型WAFサービスです。基本料金の中に機能やサポートがすべて含まれているシンプルな料金体系となっております。

1. Webアプリケーションへの攻撃を防ぐ「WAF機能」
WAFとは、Webアプリケーションの脆弱性を悪用して情報を盗み出そうとしたり、改ざんしようとしたりする、不正なアクセスを防ぐセキュリティソリューションのことです。
BLUE SphereはDNS切り替えにより導入するクラウド型ソリューションのため導入が容易です。日々新しく生み出される未知のサイバー攻撃(ゼロデイ攻撃)から防御できるふるまい検知エンジンであることと、サービス事業者にてサイトに合わせて細かく防御設定を実施しています。

2. 「DDoS防御機能」によるWebサービス利用停止の回避
DDoSとは悪意のある攻撃者が他人のPCなどを乗っ取って、攻撃対象のWebサイトやサーバーなどに対して大量のアクセスを行うことで、攻撃対象の可用性を意図的に侵害し、Webサービスを利用停止に追いやるサイバー攻撃です。
BLUE Sphereは異常な通信を検知すると即座に遮断し、Webサービスの運用リソースを保護します。

3. Webサイトの「改ざん検知」
BLUE Sphereは事前に本来のWebサイトの情報をコピーしておくことで、万が一改ざんの攻撃を受けた場合でも、整合性の判定によりすぐに検知を行うことができます。

4. ハッキングを防ぐ「DNS監視」
BLUE SphereはDNSのハッキングが行われていないか常に監視を行っています。

5. 万が一の備えに「サイバーセキュリティ保険」
BLUE Sphereはサイバーセキュリティ保険が基本サービスとして付帯します。
賠償補償はもちろん、法律相談、再発防止、広報宣伝活動にかかる費用補償など幅広くカバーします。
■今後の展開について
 アイロバでは、CEL社が持つ診断・検証ノウハウと連携し、脆弱性の検出から対策提案・導入支援までを一貫して提供することで、お客様の実情に即したセキュリティ体制構築を支援してまいります。
今後も、巧妙化・高度化するサイバー攻撃に対して、企業の継続的な安全性を確保するための総合的なソリューション提供を推進してまいります。

<株式会社アイロバ>
事業内容:サイバーセキュリティサービスの提供、ITインフラサービスの提供
本  社:東京都千代田区麹町1-8-1 半蔵門MKビル4階
代 表 者:代表取締役 小林 直樹
WEBサイト: https://www.irob.co.jp/
BLUE Sphereサイト:https://bluesphere.jp/

<株式会社バルクホールディング>
事業内容:グループ各社を通じたトータルセキュリティソリューションの提供
本  社:東京都港区虎ノ門4-1-40 江戸見坂森ビル
代 表 者:代表取締役社長兼CEO 石原 紀彦
WEBサイト: https://www.vlcholdings.com/

<株式会社CEL>
事業内容:脆弱性診断およびペネトレーションテストの提供、デジタルフォレンジックを含むインシデント収束支援サービスの提供、セキュリティ製品の導入支援サービスの提供
本  社:東京都港区赤坂1-14-11 HOMAT ROYAL 1F
代 表 者:代表取締役 中本 有哉
WEBサイト: https://celab.co.jp/

※記載されている会社名及び商品・サービス名は、各社の登録商標又は商標です。
※本プレスリリースに掲載されている内容は、発表時点の情報です。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/48044/table/87_1_4bd19edb97478d38c033d1e91cfd642a.jpg?v=202507030716 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る