おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

森ビル「麻布台ヒルズ」のコラボレーションパートナーにエプソン販売が参画

update:
   
エプソン販売株式会社
- 麻布台ヒルズのコンセプト「Green & Wellness」な街づくりをともに探求 -



 エプソン販売株式会社は、2025年7月に森ビル株式会社(以下、森ビル)が運営する麻布台ヒルズのコラボレーションパートナーに参画しました。これを通じ、麻布台ヒルズにおいてエプソンの乾式オフィス製紙機「PaperLab」での紙資源循環の実現をはじめとした環境負荷低減活動の推進や、麻布台ヒルズでの感動体験の創出などさまざまな取り組みにより、麻布台ヒルズのコンセプト“Green & Wellness”な街づくりに向け、森ビルとともに探求していきます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33845/720/33845-720-59e1a512fdfc34458fa254f8d611ba88-3435x2336.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 エプソンは、長年にわたりさまざまな環境問題への取り組みを継続してきました。プリンターのリーディングカンパニーとして紙の価値について真摯に向き合い、近年では環境意識が高まる中、私たち自らがオフィスでのペーパーレス化への取り組みや、使用済みコピー用紙の再生が可能な「PaperLab」により、必要な紙はオフィス内で生成し紙資源循環を実現することで、環境負荷低減に貢献できる取り組みを実施しています。さらに、プリンティングやプロジェクション技術などをはじめとしたエプソンならではのサービス・技術の活用により、皆さまの暮らしを豊かにするアイデアや思い出に残る体験をお届けしてきました。

 この度、麻布台ヒルズのコンセプト“Green & Wellness”と、エプソンのパーパス“「省・小・精」から生み出す価値で人と地球を豊かに彩る”に込めた思いや考えが一致し、コラボレーションパートナーとして、参画する運びとなりました。今後もコラボレーションパートナーとして、魅力ある街づくりに貢献していきます。

【主な取り組み内容について】
・「PaperLab」を活用した紙資源循環による環境負荷低減活動の推進と発信
・環境配慮型広告物の出力サポート
・麻布台ヒルズでの感動体験の創出

【主な取り組み内容の詳細】
■オフィス内での紙資源循環による環境負荷低減活動の推進と発信
 使用済みコピー用紙を、森ビルオフィス内の「PaperLab」にて新たな紙に再生します。
森ビルに導入される新商品「PaperLab Q-5000」は、紙源(しげん)プロセッサー「Q-40」で文書の内容が判読できなくなるレベル(注1)まで細断し、その紙片をメインユニットへ投入することで、離れた場所からでも安心して紙の回収、再生が可能になります。
 まずは、試験運用において再生した新たな紙の効果的な活用方法を検証し、オフィス内での本格的な紙資源循環の推進とともに、今後のテナント企業様や街で暮らす皆さまも含めた街全体での新たな活動の実現に向けて取り組んでいきます。
 また、これらの活動の状況や成果などを皆さまにお伝えしていきます。
(注1)ISO/IEC 21964-2 Security Level P4に準拠。

■環境配慮型広告物の出力サポート
 麻布台ヒルズ内の一部の広告掲出場所において、エプソンのレジンインク搭載プリンターによる環境に配慮した広告の出力をサポートします。レジンインクは、VOC(揮発性有機化合物)の含有量が少ない環境に配慮した水性ベースのインクです。普通紙や壁紙、テキスタイルなど幅広いメディアにも印刷可能です。エプソン独創のインクジェット技術により麻布台ヒルズの広告スペースにおける環境負荷低減に貢献します。

■麻布台ヒルズでの感動体験の創出
 麻布台ヒルズ内において、皆さまのライフスタイルを彩る体験を創出していきます。エプソンならではの技術やサービスを活かし、お客様の笑顔とともにいつまでも心に残る体験をお届けし、街の活性化に貢献していきます。

 エプソンは、これまで麻布台ヒルズ内において「森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」のプロジェクションパートナーとして、プロジェクター、パソコンの技術による、驚きと感動の映像体験の創出をサポートしてきました。
 今回のコラボレーションパートナーへの参画により、環境活動支援が加わり、今後はオフィス内の紙資源循環から、麻布台ヒルズのテナント企業様など含めた街全体での紙資源循環を目指すとともに、ライフスタイルを豊かに彩る取り組みなど、街全体の活性化を森ビルとともに協働し推進していきます。
                                           以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る