浜松市においてデータ連携基盤を活用したサービスの実装に向けて取り組む法人であれば、規模や所在地に関わらず活用できる補助金です。
浜松市は、本市においてデータ連携基盤を活用したサービス(※1)の実装(※2)に向けて取り組む民間企業等を支援し、データ連携基盤を有効活用した先端サービスの実装により本市の課題解決や市民の生活の質の向上を図ることを目的とし、「浜松市データ連携基盤活用実装支援補助金」を令和4年度に制度化しました。
このたび、本補助金について令和7年度の募集を下記のとおり開始しますのでご案内します。
※1 データ連携基盤を活用したサービス
サービスの実施にあたり、浜松市の用意するエリア・データ連携基盤(国の推奨モジュールをコアとして構築したもの。当該基盤上では、個人情報は取り扱わない。)からのデータの取得又は当該基盤へのデータ提供を伴うもの
※2 実装
調査や実証実験の段階にとどまらず、住民等に対する実際の継続的なサービス提供を前提として、サービス提供を開始すること
1.補助制度の概要
対象事業
浜松市を対象エリアとしてデータ連携基盤を活用したサービスを実装することを目指し、サービス開発に取り組む事業
対象経費
設備備品費、消耗品費、謝金、外注費・保守費・改造修理費及び賃借料等
補助率
対象経費の2分の1以内
補助限度額
150万円/件
(ただし、令和7年度以内に浜松市データ連携基盤にデータ連携を行う事業の場合、250万円/件)
対象期間
補助金交付決定日(令和7年8月下旬を予定)~令和8年3月15日(日)
※制度の詳細については、募集案内をご確認ください。
2.募集概要
募集期間
令和7年7月1日(火)~令和7年7月25日(金)17時15分
申請方法
募集案内を熟読のうえ、申請時提出書類一式を用意し、下記の提出先まで
郵送又は持参により提出(一部提出書類はオンラインでの提出が可能)
提出先
浜松市デジタル・スマートシティ推進課(浜松市中央区元城町103-2)
※募集案内及び申請時提出書類の様式は、下記の WEB サイトに掲載しています。
■浜松市公式 WEB サイト「浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助金」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dsc/data-service-hojo.html
【連絡先】浜松市企画調整部 デジタル・スマートシティ推進課
TEL:053-457-2454
E-Mail:dsc@city.hamamatsu.shizuoka.jp
- Home
- 浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助金の募集を開始します

浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助金の募集を開始します
最近の企業リリース
-
2025/7/5 | 株式会社ROLEUP
【株式会社ROLEUP】M&Aリーグテーブル(2025年第2四半期)にて、公表案件ベース21位、完了案件ベース17位にランクイン
-
2025/7/5 | 株式会社南葛sc
葛飾区と南葛SC 安全・安心まちづくりに関する協定を締結
-
2025/7/5 | Compass Offices Japan株式会社
Compass Offices、新拠点「ouno八重洲×Compass Offices」の開業日を発表
-
2025/7/5 | ザスパ群馬
2025シーズン3rdユニフォームデザイン決定及び販売開始のお知らせ
-
2025/7/5 | ClaN Entertainment
【ClaN Entertainment】新規VTuberプロジェクト 「IZIGENIA」始動!さらにサンリオと連携したクリエイター支援事業を海外展開し、グローバル事業を推進!
-
2025/7/5 | 株式会社ミツトヨ
CNC三次元測定機CRYSTA-Apex V PLUSシリーズ販売開始
-
2025/7/5 | NEXCO西日本
兵庫県のレジャー施設とSAが連携して「最強生物フォトラリー」を開催します!
-
2025/7/5 | CHIKYU株式会社
【地球NASAランドセル(R)】ながの東急百貨店別館「地球NASAランドセル(R)特別販売会」を開催!7/18(金)~7/30(木)
-
2025/7/5 | JMVL
モビリティ×ブロックチェーン「MUSUBI」公式サイトをリニューアル
-
2025/7/5 | SUNDRED 株式会社
滋賀の未来を共創する「しがぎん共創プログラム 2025」の「企業共創枠」参加企業・学生を募集中