おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

壺屋焼窯元 育陶園、壺屋やちむん通りに6店舗目となる「壺屋のいりぐち」をグランドオープン

update:
有限会社育陶園
― 壺屋の景色、沖縄の景色をつなぐための “入り口” ―



有限会社育陶園(所在地:沖縄県那覇市壺屋1-22-33、代表:高江洲若菜)は、壺屋やちむん通りの入口に6店舗目となる新店舗「壺屋のいりぐち」をオープンいたします。
2025年8月中旬のプレオープンを経て、10月10日(金)にグランドオープンを迎えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-acbcec28d220ed2994ac75cb2fa1569d-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


壺屋のまちと共に歩む育陶園

育陶園は、先祖代々300年前から壺屋に土地を賜り、やちむんを作り続けてきた高江洲家が陶主として壺屋焼を営む窯元です。
壺屋焼の伝統を受け継ぎながら、器やシーサーを中心に、時代に合わせたやちむんを作り続けてきました。
1963年には、高江洲育男が壺屋に「高江洲製陶所」を設立し、独立創業。
1988年には、壺屋やちむん通りに「育陶園本店」を開設し、壺屋のまちの中でやちむんの魅力を直接伝える場を設けました。
以来、壺屋の地で60年以上にわたり、壺屋焼の技と文化を受け継ぎながら、今の時代に合った形でやちむんづくりを続けています。

↓↓育陶園についてはこちらから↓↓
https://www.ikutouen.com/about/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-3d7bdd470c18ae4845dd73490cd73984-2048x1436.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



土地の記憶と営みを未来につなぐ “お店づくり”

2006年、親戚が営んでいた電気店の閉店をきっかけに、その場所を借り受け、通り沿いに開いた「gumaguwa」から、私たちの“店づくり”は始まりました。
2011年には「Kamany」、2020年には七代目・高江洲尚平の個展の世界観をもとにした「Etha」、2022年には「nan*ne」を開設し、それぞれが異なるテーマで壺屋のまちなかに新しい景色を描いてきました。
きっかけは当時の大家さんなどからの声掛けでしたが、その小さな縁の積み重ねが、やがて「壺屋の景色をつくる」という大きな意志へと変わっていきました。
私たちが店をつくるのは、壺屋という土地の記憶や景観を未来へつなぐためです。

↓↓育陶園の店舗詳細はこちらから↓↓
https://www.ikutouen.com/shop/

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-6d61de15d197d0e6539f9d819174f066-1264x763.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
壺屋の界隈に、工房、6つの店舗と、体験工房の8つの拠点を構えています。


都市開発の波のなかで

この20年の間に、壺屋のまちは大きく姿を変えました。
赤瓦の古民家や石垣、裏路地の緑が次々と失われ、300年続いてきた「やちむんをつくる」景色が変わりつつあります。
育陶園にとって“ものづくり”とは、技術や技法の継承だけではなく、「土地の景色と営みを継ぐ」こと。
その土地の土や匂いの記憶のなかでつくられるやちむんには、風土そのものが宿っています。
育陶園のそれぞれのお店は、そんな小さな経済と文化の循環をこの地で続けていくための、次の一歩です。

壺屋の景色、沖縄の景色をつなぐ、新店舗「壺屋のいりぐち」とは

「壺屋のいりぐち」は、やちむん通りの入口に立ち、育陶園にとって6店舗目となる拠点です。
“壺屋の景色、沖縄の景色をつなぐ”をテーマに、陶器だけでなく、土地に根ざして沖縄でつくられた工芸品をはじめ、食品、雑貨、アクセサリー、コスメ、など幅広いアイテムを販売しています。
今回グランドオープンにあわせては、沖縄の土や赤瓦の粉末で染めたMONPEの販売、
10年以上にわたり育陶園と協働してきた RENEMIA(金城博之さん・MIREIさん)、
SAZIEGRAFICS(佐治俊克さん) による“壺屋の景色”を描いたオリジナル手ぬぐいを順次販売します。
300年以上続く壺屋のまちなみや営み、自然の豊かさをかたちにし、
多くの人に「この土地の美しさ」を感じていただける場になればと考えています。
今後は2階スペースで、沖縄内外の作り手や企業を招いたポップアップやワークショップを開催予定。
それぞれの地域の“景色”をつなぐ人たちと交流しながら、壺屋という場所から新たな景色を生み出していきます。

<店舗情報>
営業時間:10:00~17:45
駐車場:なし※斜め向かいに有料パーキング在り
場所:壺屋のいりぐち(那覇市壺屋1-8-2/壺屋焼物博物館前)
取扱商品:育陶園の手掛ける器、シーサー、オブジェ、沖縄の土染めMONPE、オリジナル手ぬぐい、Tシャツ、沖縄工芸(琉球ガラス・木工・紅型雑貨など)、食品、コスメ等 10アイテム以上を取り扱っています

【グランドオープンイベント概要】
グランドオープンを記念して、楽しいイベントを開催します!
日程:2025年10月10日(金)10:00~17:45
場所:壺屋のいりぐち(那覇市壺屋1-8-2/壺屋焼物博物館前)
〈内容〉
1.土染ワークショップ(11:00~・14:00~)
↓↓予約はこちらから↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTUs459igdj48Xui6Lb5vPEnpaUPJQytiBHhZkOjUutjC6PQ/viewform
2.島唄ライブ(沖縄民謡ユニット「ちんちな~」)13:00~ 
3.振る舞いちんすこう(数量限定)
4.オープン記念特典
 - ¥3,000以上のお買い上げ:ハートのタンナファクルー プレゼント
 - ¥10,000以上のお買い上げ:オリジナル手ぬぐい プレゼント


壺屋のいりぐちの店内と、おすすめの商品
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-4a3c469e0fb9d5f6c2b81f9e6555463e-2048x1361.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
育陶園が使っている、壺屋の白土、赤土の素材を活かした暮らしに馴染むアイテムが並んでいます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-53aaf4b0d132661628a9ab8944e05d71-2048x1361.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
壺屋で採れた「壺屋のはちみつ」も販売中!風味豊かで濃厚な味わいが特徴です。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-fa1c8802fd5b21d83da6290867436097-2048x1361.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
定期的に2階では、ワークショップやポップアップイベントを開催します。

代表コメント

壺屋というまちは、焼き物のまちであると同時に、沖縄の戦後復興のスタートでもあり、
逞しくしなやかに生きる沖縄の人々の暮らし、営みが今もしっかりと息づくまちです。
ここでつくられてきたやちむんは、単なる器ではなく、土地の記憶や人の営みが積み重なった文化そのものです。
私たちは特にこの20年、変わりゆく壺屋の中で“何を残し、何を次につなぐか”を考え続けてきました。
「壺屋のいりぐち」は、失われつつある景色の中に、小さくても確かな灯りをともすような存在でありたい。
壺屋から沖縄へ、沖縄からまた別の土地へと、景色や感性がつながっていくきっかけになればと思っています。
有限会社 育陶園
代表取締役 高江洲 若菜

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-2a062f1cfaa9e6cb329c4843cb11caa8-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-9bd5fa9df8db02ac186ac3e5dc4eadc9-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-3ee3fa36e94f3d103a74d2ec5b1ca58d-1264x763.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130406/3/130406-3-63eb6ea552d6f3c372093388c01aa1d4-1520x1097.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト