おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

女子聖学院120周年記念祭 

update:
学校法人 聖学院
生徒と 地域がより一層つながる“協働文化”へ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170998/1/170998-1-62fa6cd19ea68b6bbb3f876ce87231cf-3015x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




女子聖学院中学校高等学校(東京都北区、校長 安藤守)は、2025年11月1日(土)・3日(月・祝)に創立120周年を記念する「記念祭」を開催します。
今年は、生徒・教職員・保護者が参加した記念祭に向けてのワークショップの中で「地域とともに記念祭をつくりたい」という声が生まれ、地域商店街とのコラボレーションが形になりました。地元のアザレア通り商店会や霜降銀座商店街の賛同店舗が学内にブースを出店し、生徒は準備段階から商店主と意見を交わし、学校向けに販売量や提供方法、価格設定について協議を重ね、互いに歩み寄りながら企画を練り上げ、コラボレーションが実現しました。
背景

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170998/1/170998-1-f93e18a2cb05c6a3be75388625bfc026-1711x1564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


女子聖学院中学校高等学校は1905年の創立以来、建学の精神「神を仰ぎ 人に仕う(Love God and Serve His People)」を掲げ、社会に貢献する女性の育成を目指すミッションスクールです。

記念祭は生徒・教職員・保護者が一体となって行う本校にとって最も重要なイベントです。本校の多くの保護者は、生徒の人格形成における大切な役割を担い “自ら進んで“学校活動に参加してくださっています。全国的にPTA活動の縮小、負担感が課題視される中、本校の保護者との協同は教育活動における一つ強みであり、まさに「Parent-Teacher Association(PTA)」を実現しているところです。今年度の記念祭は、この強みを存分に生かしつつ生徒がさらに一歩前に出ることで、地域と学校がつながる“協働文化“を目指す新たな「記念祭」となります。


ワークショップから生まれた地域協働

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170998/1/170998-1-9a88e34c4663b1ffed96d6efd1af11f3-1711x1549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワークショップの様子

新たな記念祭を創るべく今年は、生徒・教職員・保護者が一堂に会したワークショップから始まりました。まずは「なぜやるのか(WHY)」の目的を深く理解し、共通認識を築いたうえで 「どう実現するか(HOW)」「何をするか(WHAT)」 へと段階的に落とし込み、目的 → 手段 → 提供内容の順に合意を重ねました。ブレインストーミングは何度も繰り返し、相手の意見を受け入れて上乗せする “YES, AND”(肯定してさらに足す)を運用し、そこで生まれた「地域と一緒に記念祭を作りたい」「生徒の活動を社会に広げたい」という声を起点に、地域商店街とのコラボレーションが誕生しました。



地域協働の具体的な展開

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170998/1/170998-1-c93c680b537c75e133d29823d2b92cdd-1118x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
霜降銀座商店街

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170998/1/170998-1-d7d48f8ca0214a4b827589213df91fe1-1118x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アザレア通り商店会

今回の取り組みでは、駒込駅近くのアザレア通り商店会および霜降銀座商店街の会長に直接声をかけ、会長から各店舗へ働きかけをしていただきました。その結果、趣旨に賛同し参加を表明して頂いた店舗は、鶏肉の万富(精肉・焼き鳥店)、中里菓子店(老舗和菓子店)、株式会社SHEM(フレグランス/ライフスタイル商品)、TUTTI(イタリアンレストラン)、げんきまる(海鮮料理店)の5つの店舗で、いずれの店舗も「生徒に特別な体験を」との思いを共有し、オリジナルメニューの考案や生徒にも買いやすい価格での調整を行ってくださいました。取り組み中で、生徒たちが記念祭で求めやすい量、価格、提供方法等の希望を伝え、店舗側がそれを尊重して形にするなど、双方向の歩み寄りによって協働が実現しました。




記念祭総務委員長 岡村 直樹 教諭

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170998/1/170998-1-359124f25c3716ec5e79e9c8354a626c-1711x1515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡村 直樹 教諭

「女子聖学院の記念祭はミッションスクールとしての創立を記念し、生徒が主体となって日頃の学習や活動の成果を外に向けて発表する学園祭です。記念祭はPTAの皆様に支えられて今日まで来ています。今年は120周年という節目にあたり、いままで培ってきた伝統文化を土台にした新時代の記念祭を創るプロジェクトが現在進んでおります。その中のひとつとして生徒・教職員・保護者そして地域が力を合わせた新しい協働モデルの構築を目指しております。今回の取り組みが生徒たちの未来に向けた学びとなり、地域とのつながりをより一層深めるきっかけになることを願っています。」



記念祭開催概要
名称:女子聖学院 創立120周年 記念祭
日時:2025年11月1日(土)、3日(月・祝) 9:00~15:30
会場:女子聖学院中学校高等学校(東京都北区中里3丁目)
主催:女子聖学院中学校高等学校
入場:学校関係者および受験希望者
来場者数:毎年、2日間で、約3,000~4,000人が来場
その他:隣接する聖学院中学校高等学校(男子校)記念祭も同日に開催


本件に関するお問い合わせ先
聖学院 広報センター
TEL:03-3917-8530
FAX:03-5907-7034
Mail:pr_h@seigakun-univ.ac.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト