おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「アメリカの放送がつぶれる日」と題して、NSI Research社 若山(テッド)隆氏/京都産業大学 脇浜 紀子氏/NTV 西山 美樹子氏によるセミナーを2025年10月30日(木)に開催!!

update:
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。



────────────【SSKセミナー】───────────
【テレビのビジネスモデルが音を立てて崩れている】
アメリカの放送がつぶれる日
~放送から配信へ、激変するメディア産業の行方~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25517

[講 師]
NSI Research社 社長 北米ITアナリスト
若山(テッド)隆 氏

京都産業大学 現代社会学部 教授/学長特命補佐
脇浜 紀子 氏

NTV International Corporation 社長 
西山 美樹子 氏

[日 時]
2025年10月30日(木) 午前10時~11時30分

[受講方法]
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]
アメリカの放送産業は大転換期を迎えています。多チャンネル加入者の減少、スポーツのストリーミング移行、ネットワークのスピンオフ、そして地上波の存在意義の揺らぎ--。従来型のテレビ放送モデルは急速に収益性を失い、2030年には「マイナーメディア」へと転落する可能性が指摘されています。
本セミナーでは、北米の最新動向を知るアナリストと現場経営者、そしてメディア研究者が集い、米国放送の行方と日本への示唆を議論します。

<0>問題提起 
脇浜 紀子 氏【10:00~10:03】

<1>アメリカ放送の終焉とその構造的要因 
若山(テッド)隆 氏 【10:03~10:33】

1.アメリカ放送業界の構造
 ・広告主、ネットワーク、ローカル局、多チャンネル事業者の関係
 ・再送信料と広告収益モデル

2.放送視聴の減少
 ・主要ネットワークとケーブルチャンネルの視聴者数激減
 ・スポーツ・ニュースを除くコンテンツのオンデマンド化
 ・FASTやSNS・ポッドキャストへの移行

3.ネットワークの放送からの撤退
 ・Disney、NBCU、WBDの多チャンネル部門スピンオフ
 ・ストリーミング事業黒字化と放送縮小

4.崩壊する地上波放送
 ・ドラマ制作縮小、スポーツのストリーミング化
 ・所有規制緩和と放送局統合(NexstarによるTEGNA買収)
 ・「ローカル放送」消滅の可能性とニュース制作の変化

<2>現場からの視点 
西山 美樹子 氏 【10:33~10:40】

1.若山氏の分析を受けての所感
2.アメリカ放送産業の変化を現場からどう感じるか

<3>パネルディスカッション&質疑応答 【10:40~11:30】
1.FASTの現状と放送局への影響
2.スポーツ配信のD2C化と地元視聴の制約
3.ネットワークとローカル局の関係変化
4.所有規制緩和と再編(Nexstar-TEGNA事例)
5.ローカルニュース取材の担い手は誰になるのか

※具体的なテーマは、当日の議論の流れや参加者からの質問を踏まえて
 一部変更となる場合があります。

【モデレーター】 脇浜 紀子 氏
【パネリスト】 若山(テッド)隆 氏/西山 美樹子 氏

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/4052/32407-4052-86a2f81a452276b867bd6217e3fbf0d9-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト