
株式会社brinity(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有江 和文)が運営を担当する「令和7年度延岡ITカレッジ」の合同開講式が、2025年10月4日(土)に延岡市役所で開催されました。
市内企業のDXを担う「事業者コース」、新たなキャリアを目指す「キャリアアップコース」、そして未来の可能性を広げる「学生コース」から、意欲あふれる受講生が一堂に会し、約5ヶ月間にわたる学びのスタートを切りました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88940/36/88940-36-0a07d79864097db5733a259f984e0864-1107x622.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開講式の様子:特別講演や各コース代表からの力強い宣誓
開講式は三浦 久知 延岡市長の挨拶から始まり、続いて宮崎大学工学部の内 幸彦 特別教授による記念講演が行われました。『生成AI時代のDX推進』をテーマにした講演に、受講生たちは真剣な表情で聞き入り、これから始まる学びへの期待を一層高めている様子でした。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88940/36/88940-36-f78379f76d25466eb339e1d4162d3a8c-783x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88940/36/88940-36-8b679cc8b169b144c5f93a067303ec30-782x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その後、3つのコースの運営事業者として株式会社brinityが紹介され、最後に受講生代表による力強い宣誓が行われ、会場は大きな拍手に包まれました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88940/36/88940-36-b6156bc9ce8fef8a4afaa9df6852d3cc-407x229.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■株式会社brinityよりご挨拶:各コース受講生の皆様へ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88940/36/88940-36-977ebea011b66e545a6cb55521ef7638-1079x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
式典では、弊社代表の有江も登壇させていただき、これから始まる講座への想いと受講生の皆様へのメッセージをお伝えしました。
「私たちはITコンサルティングやシステム構築、デジタル人材教育といった事業で培ってきたノウハウを、今回の講座に惜しみなく詰め込みました。この5ヶ月間が、皆さんの未来のヒントとなるような講座にしていきたいと考えています。
1.事業者コースの皆様へ。
日々の業務で感じている課題解決のヒントを持ち帰り、生成AIなどの最新技術を武器に、さらなる業務効率化を実現する一助となれば幸いです。
2.キャリアアップコースの皆様へ。
IT企業への就職だけでなく、様々な企業の中でITスキルを活かして業務改善をリードする道もあります。この講座で得た知識と経験を、ぜひ次のキャリアに繋げてください。
3.学生コースの皆さんへ。
最新のテクノロジーに触れる中で『面白い!』と感じるものを見つけて、とことん探求してみてください。その探求の先に、皆さんの未来の進路が見えてくるはずです。ITやAIを隣に置きながら、自分の未来を切り拓いていってください。
5ヶ月後、また皆さんと晴れやかな顔でお会いできることを心から楽しみにしています。」
■延岡ITカレッジについて:多様な人材が共に学び、未来を創る
延岡ITカレッジは、延岡市のDX推進を目的に、企業の従業員から求職者、学生まで、多様な方々を対象としたデジタル研修事業です。それぞれの目的に合わせた専門的なカリキュラムに加え、コースの垣根を越えた連携も予定されています。例えば、事業者コースの受講生が提示した課題に対し、キャリアアップコースの受講生が解決策となるシステム開発に挑むなど、より実践的な学びの機会が提供されます 。
株式会社brinityは、本事業を通じて延岡市のDX推進とIT人材の育成に貢献してまいります。5ヶ月後の修了式で、成長を遂げた受講生の皆さんの成果発表にご期待ください。
■講座に関するご質問をお待ちしています
本記事に関わるお問い合わせは、以下よりご連絡ください。
お問い合わせフォーム