おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マネジメントを「型」で学ぶ!『急成長を導くマネージャーの型』著者と語る、これからの管理職の在り方|人事図書館

update:
株式会社Trustyyle:人事図書館
人事図書館は、『急成長を導くマネージャーの型』の著者、長村禎庸氏を招き、マネジメントを語るイベントを開催します。「管理職は何をする仕事か?」という根源的な問いから、実践的なノウハウまでを学びます。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/304/85868-304-d4e97172714c3a1571e94923dcf7eeb7-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、2025年11月7日(金)に『マネジメントの型とは?『急成長を導くマネージャーの型』著者とマネジメントを語る』を開催します。 本イベントは、ベンチャー経営の経験からマネジメントを「100の型」として体系化した株式会社EVeM CEOの長村禎庸氏をお招きし、直接対話できる貴重な機会です。 会社で人事職についている方、マネジメントに課題を感じている管理職の方、人事や組織開発に関心のある方でしたらどなたでもご参加いただけます。ぜひお越しください。
参加申込ページ
なぜ今、「マネジメントの型」を学ぶ必要があるのか?
「マネジメントとは、一体何をすることなのか?」 この問いに、自信を持って答えられる管理職や人事担当者はどれだけいるでしょうか。
現代のビジネス環境は、働き方の多様化や価値観の変化により、従来の経験や勘に頼ったマネジメントが通用しなくなりつつあります。エンゲージメントの低下、離職率の増加、次世代リーダーの育成といった課題は、多くの企業にとって喫緊の課題です。
このような背景から、私たちは「経験やセンス、人間力に頼らない、技術としてのマネジメント」を学ぶ必要性を強く感じています。
そこでこの度、人事・マネージャー層のバイブルとして人事図書館でも多くの会員に読まれている書籍『急成長を導くマネージャーの型』の著者である長村禎庸氏をお招きし、直接対話を通じて学びを深めるイベントを企画いたしました。本イベントを通して、参加者がマネジメントの原理原則を理解し、自社で実践できる具体的なヒントを得ることを目的としています。
このイベントに参加することで得られるもの
明日から使えるマネジメントの「型」: 曖昧だったマネジメント業務を、具体的な技術として理解できます。
ベストセラー著者との直接対話: 書籍だけでは得られない、著者自身の経験に基づいた深いインサイトを得られます。
同じ課題を持つ仲間との繋がり: 参加者同士のディスカッションを通じて、他社の事例や新たな視点に触れることができます。
人事・組織課題解決のヒント: エンゲージメント向上や人材育成に繋がる具体的な施策のアイデアを得られます。

イベントの詳細
[表: https://prtimes.jp/data/corp/85868/table/304_1_f7e27ba3640f58326c558f9f8ee1ff00.jpg?v=202510230617 ]
注意事項:
人事図書館内は靴を脱いでご入館いただきます。
席の関係でクッションフロアにお座りいただく場合がございますので、楽な服装でお越しください。
人事図書館内での名刺交換や営業活動はご遠慮いただいております。コミュニティの健全な運営にご協力ください。
登壇者情報
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/304/85868-304-26863964879800fda7fb143e46b9a55d-890x1335.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

長村 禎庸 氏株式会社EVeM 代表取締役CEO
2006年大阪大学卒。リクルート、DeNA、ハウテレビジョンを経てベンチャーマネージャー育成トレーニングを行うEVeM設立。 DeNAでは広告事業部長、AMoAd取締役、ぺロリ社長室長兼人事部長などを担当。ハウテレビジョンでは取締役COOとして同社を東証マザーズ上場に導く。2020年EVeMを設立。マネジメント業務を「経験やセンス、人間力に頼らず具体的な技術を組み合わせて行う業務である」と捉え直し、技術としての"マネジメントの型"を開発しトレーニングを通して提供する。サービス開始4年で、スタートアップから大手企業まで約2000名が受講する大人気トレーニングとなる。2021年技術評論社より「急成長を導くマネージャーの型~地位・権力が通用しない時代の"イーブン"なマネジメント~」を出版。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/304/85868-304-7dffd5fe05aa3847e1c2fdafa7747caa-379x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[担当者イメージ]
人事図書館について2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と700名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。

所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立: 2024年4月1日
公式ホームページ: https://hr-library.jp/
公式X: https://x.com/hr_library0401/
公式LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/hr-library/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト