おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アメリカ名門大学でSTEMを学ぶ!女子中高生向けオンラインイベントを11月23日に開催

update:
Zenken株式会社
~ 「Girls Meet STEM」主催!アメリカで理系分野を学ぶ先輩と話せるオンラインイベント ~



Zenken株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 順之亮、以下 Zenken)が運営する「ギャノン大学日本事務局」は、アメリカの名門大学で理系分野(STEM)を学ぶ現役大学生と直接話せるオンラインイベントを2025年11月23日(日)に実施します。

このイベントは、STEM分野に興味を持つ女子中高生を応援するプログラム「Girls Meet STEM(GMS)」が主催するもので、当事務局は参画大学として協力します。日本の高校を卒業後、アメリカの大学でSTEM(科学・技術・工学・数学)を学ぶ現役大学生とオンラインで繋ぎ、現地の生活や留学先でSTEMを学ぶ目的、目指すゴールについてお話しいただきます。ライブスピーチや質疑応答を通じ、文理選択に迷っている方や、海外留学に興味がある方に、将来の選択肢を広げるきっかけを提供します。ぜひお気軽にご参加ください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6978/618/6978-618-b14067bb5b09b8cb2cedae4df40a2fd5-700x466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■イベント概要
イベント名:アメリカ名門大学でSTEMを学ぶ! 現役学生ライブスピーチ&質疑応答
主催:Girls Meet STEM(GMS)/山田進太郎D&I財団
参画大学:ギャノン大学 Gannon University(日本事務局運営:Zenken株式会社)
開催日時:2025年11月23日(日)10:00~12:00(日本時間)
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加対象:中学1年生~高校3年生までの戸籍上または性自認が女性の方
参加費:無料(要事前申込)
定員:なし
申込方法:Girls Meet STEM公式ウェブサイト申込フォームより受付
https://www.shinfdn.org/gms/tour/PWuJsVad
申込締切:2025年11月9日(日)23:59


■「Girls Meet STEM」とは
「Girls Meet STEM」は、公益財団法人 山田進太郎D&I財団が大学や企業とともに実施するツアー形式のプログラムです。中高生女子がSTEM分野で働く人やSTEM分野で学ぶ学生、実際の現場に触れることで、将来の可能性を広げる機会を提供します。日本全国の大学・高専・企業が幅広く参画しており、2025年度は、31大学・8高専・112企業が連携しています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6978/618/6978-618-8132707d30a54e638015ac92a9e71899-700x479.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



大学・高専:東京大学(生産技術研究所)、九州大学、慶應義塾大学、名古屋大学、青山学院大学、東京女子大学、近畿大学工業高専、茨城工業高専 など
企業:花王、トヨタ自動車、楽天グループ、ロッテ、関西電力、積水ハウス、日本IBM、サイバーエージェント、セガ、パナソニック コネクト など

このようなネットワークの中で、ギャノン大学 Gannon Universityも参画大学として登録され、海外進学やグローバル教育の視点を提供しています。GMSは参画先の多様な知見を活かし、女子学生にSTEMの学びやキャリアに関するリアルなロールモデル体験をお届けします。


▼ ギャノン大学 Gannon University
アメリカ・ペンシルベニア州にキャンパスを構える、National University Ranking 244位の名門私立大学です(U.S. News & World Report 2025)。
本大学では日本からの留学生を対象に、年間約450万円(※)の返済不要の奨学金を給付し、アメリカの大学留学を支援しています!
※2025年10月時点。年間費用や奨学金額は毎年度見直しとなります。

▶ギャノン大学日本事務局公式ウェブサイト https://www.gannon.jp/


【Zenken株式会社 会社概要】
会社名  : Zenken株式会社
代表者  : 代表取締役社長 林 順之亮
本社所在地: 東京都港区麻布台 1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー22F
創業   : 1975年(昭和50年)5月2日
設立   : 1978年(昭和53年)7月14日
資本金  : 439,530千円(2025年6月30日現在)
上場市場 : 東京証券取引所グロース市場(証券コード:7371)
オフィシャルHP: https://www.zenken.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト