おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

チェックアウト・ドットコム、Microsoft Azureとの連携で決済パフォーマンスを強化

update:
Checkout株式会社
エンタープライズ向け決済のパフォーマンスと信頼性を高め、次世代の購買体験に備える



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153061/4/153061-4-9ee9bb44d137dbd512ba705ebcf0e86f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デジタル決済プラットフォームを提供するCheckout.com(チェックアウト・ドットコム)(本社:英国ロンドン、創業者兼CEO:ギヨーム・プセ)は、2025年10月7日、Microsoft社と複数年にわたる戦略的な技術連携を開始したことを発表しました。本件は、エンタープライズ企業に最適化された当社の決済基盤を、より高速・安全・拡張性の高いものへと引き上げ、デジタル経済における「信頼」を一層強化する取り組みです。

- Microsoft Azureの採用により、グローバル規模で決済処理の高速化・安定化・セキュリティ強化を実現
- Intelligent Acceptance(承認率最適化) の継続学習により、ネットワーク全体で改善効果を即時に共有し、承認率向上・コスト削減・収益機会の拡大に貢献
- エージェント型コマース(AIが検索・比較・購買を代行)の到来を見据え、次世代の決済体験を共同で推進


Azureのエンタープライズ向けクラウド基盤を活用することで、Checkout.comは世界各地の企業・加盟店に向けて、これまで以上に高速で、安全かつ安定した決済の提供が可能になります。eBay、ASOS、Vinted、Pinterest、Klarna など、グローバルに展開するブランドの成長を、信頼性の高い技術で支えていきます。

また、当社のAIエンジンは各取引をリアルタイムで学習し、最適化された承認ロジックをIntelligent Acceptanceをご利用のすべての加盟店に提供します。これにより、承認率の向上・コストの削減・売上機会の拡大を同時に実現します。さらに両社は、AIエージェントが消費者に代わって購買を行う「エージェント型コマース」の普及を見据え、今後のデジタル経済に必要とされる高信頼な決済インフラを共同で整備していきます。

Checkout.com 最高技術責任者(CTO)マリアーノ・アルベラのコメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153061/4/153061-4-63938b7b67cda7ffd608609f06dfa7ee-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Microsoft社と連携し、Azureを当社の基幹システムに採用できることを大変嬉しく思います。Azureは高度な機械学習機能を備え、クラウドのあらゆる層に“信頼”を組み込んできた存在です。両社の“絶え間ないイノベーション”へのコミットメントにより、加盟店は現在の成長を加速できるだけでなく、AIエージェントが購買を代行する時代にも、安心して新しいモデルに挑戦できます。」



Microsoft Financial Services Global Head of Paymentsタイラー・ピチャックのコメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153061/4/153061-4-50683d4a939d1841d969e84567e784fa-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AIによる革新が止まらない決済分野において、MicrosoftとCheckout.comの協業は、世界の加盟店に対する決済性能を一層引き上げます。英国発の急成長フィンテックであるCheckout.comのグローバル展開を支援できることを誇りに思います。」



チェックアウト・ドットコムについて
チェックアウト・ドットコム(Checkout.com)は、デジタル経済を支える数千の企業に決済サービスを提供しています。当社のデジタル決済ネットワークは145以上の通貨に対応し、世界中で年間数十億件の取引を処理しています。

柔軟性と拡張性のあるテクノロジーにより、決済成功率の向上、処理コスト削減、不正対策を支援し、決済を企業の収益性の向上につなげます。ロンドンに本社を置き、世界19拠点にオフィスを構えるチェックアウト・ドットコムは、ソニー、Alibaba、Docusign、Uber Eats、GEヘルスケア、Wise、Remitly、Sainsbury's、Financial Times、といった世界のトップ企業と取引を行っています。

詳細は www.checkout.com/ja-jp/ (日本語サイト)をご参照ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト