おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

全国でも希少!業界最高額・ふるさと納税×本格派家系図返礼品@浜松市

update:
株式会社みそら
昨今の家系図ブームをサポート!自分で作る家系図を後押し!「命つながる家系図」楽天市場にて新規出店!



 「命つながる家系図」株式会社みそら(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:塩崎明子)は、2025年10月より楽天市場にて「命つながる家系図」の販売を開始いたします。さらにこの秋からは、静岡県浜松市のふるさと納税返礼品としても提供をスタートいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170822/2/170822-2-53bb6dfc931b50cc69a4d986a71017d7-940x788.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国的に見ても本格的な家系図が「ふるさと納税返礼品」となるのは非常に珍しく注目を集めること間違いなしです。特に静岡県内初!寄付額は業界最高額128万円! ※業界最高額の根拠は、京都・福井にて他社が2地域で実施するも、寄付額は30万円台の返礼品が主流。弊社の寄付額100万円以上の家系図返礼品は日本国内において業界最高額。(2025年10月10日時点、自社調べ)


同時に、近年急増する「自分で家系図を作りたい」というニーズに応えるべく、ご自身で家系図作成に取り組む方の為の『家系図綿紬製本ファイル』、『家名・家紋入りの桐箱』を順次楽天市場にて販売!                          

 当社は「時を超えて命と想いのご縁つなぎ」を理念に掲げ、創業から12年、延べ3000家以上の家系ルーツ調査を行ってまいりました。代表の塩崎自身が「父が逝去する前に先祖の話を聞けなかった後悔」を原点に活動を始め、オンライン等でも家系図講座や終活講座を開催しています。お客様からは「もっと早く調べていれば…」という声が多く寄せられ、近年は「墓じまいの前にせめて家系図を」とのご依頼も増加。家族の歴史を形に残すことが、世代を超えた心のつながりになることを強く実感しています。

 また、コロナ禍以降、親族が集う機会が減少し、家族の絆が希薄になる中で「家系図」が新しい会話のきっかけとして注目されています。実際に「家系図をきっかけに家族の会話が増えた」という喜びの声が急増。さらにSNSやテレビ番組などでもルーツ調査が話題となり、若い世代の関心も高まっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170822/2/170822-2-f1e82caa938d22e5ebfb1c78bcc3c9c3-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



このような社会的背景を踏まえ、当社は2つの取り組みを新たに開始しました。
1.静岡県浜松市ふるさと納税返礼品としての提供
遠州地域に江戸時代から伝わる伝統工芸「遠州織物」を用いた、オリジナル家系図製本ファイルを採用。自然素材ならではの温かみがあり「子孫への想いが伝わる」と評判です。 

2.『命つながる家系図』『家系図綿紬製本ファイル』『家名・家紋入りの桐箱』を楽天市場にて販売!
ご自身で家系図づくりに挑戦する方が急増していることを受け、後世にしっかり繋ぐ「製本ファイル」や「桐箱」を順次、楽天市場にて販売いたします!

より多くの方々に「家系図づくり」を身近に感じていただき、ご先祖や家族への感謝の気持ちを未来へつなぐきっかけとなることを願っております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170822/2/170822-2-2879e306248a1f45b381194b161e8b81-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
遠州綿紬でぬくもりと共にお届け。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170822/2/170822-2-cfb2951d8127359b7ecc357fd306a98c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
家名・家紋入り桐箱


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★戸籍請求で約200年、江戸時代後期まで遡ることができる
どこまでご先祖様をご存じですか?実は江戸時代後期まで戸籍謄本で調べられることが可能です。5代さかのぼると256名、10代で2048名、20代で1億人以上ものご先祖様がいて命を繋いでくれて今があります。今、このご先祖様を調べるルーツ探し・家系図作成をする人が増えています。

★「戸籍は廃棄される」ことを知らない人が多い
一方、数年後にはルーツをたどれなくなる可能性があります。現在多くの場合、江戸時代後期まで戸籍謄本で辿ることができますが、2036年以降(あと11年)順次廃棄の可能性があり、管理は市町村に委ねられています。残念ながら既に、多くの戸籍謄本が前回の保存期間の際に廃棄されてしまっている市町村もあります。(*現在の戸籍法が除籍謄本につづられてから150年経過すると廃棄してよいという法律になっているため)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170822/2/170822-2-d09d3be40ed8e2a488c81ec43d4b98ee-603x402.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保存期間が設定されている

★選択的夫婦別姓制度
 国会で議論されているこの制度ですが、戸籍制度自体の改変になるため、この先法改正に伴い上記の期間よりも前に、古い戸籍謄本に関しては取得ができなくなる可能性も秘めています。この制度が導入されると、家を守るという概念が壊れていく為、家系という概念がより薄れていくことになると考えます。アイデンティともいえる家系のルーツが分からなくなる前に、家系図の大切さをたくさんの方に伝えたい。

★戦後80年
家族・先祖の歴史を知る人、語る人、重要文化財が失われていく現実。
家族の歴史は、意志をもって「繋ぐ・遺す」という意識が無ければ、繋ぐことは出来ません。
少子化により移民政策が大きな課題になっている日本において、ルーツを知ることが国のあるべき姿を考える機会と繋がります。先人たちが苦労して築き上げてきた日本とその家族の歴史を辿ることは、子孫への大きな贈り物となるのです。

★「家・名字・子供」への価値観の変化が加速
現代は核家族化が進み、地方から都会へ、ひいては海外へと移住される方も多い世の中です。日々の忙しい暮らしの中で、家族の歴史を話す時間を持つことのできない家族が増加、自分の祖父母の名前や家の家紋すら知らない子どもたちが増えていることも大きな問題だと感じています。先祖の記録が子孫たちへと引き継がれていないのです。お隣の韓国では「結婚しない宣言」をする若者たちが増えており、新しい生き方として注目。「家・名字・子供」への価値観の変化加速が止まらない今、命について考える機会を提供しています。

★家系図を作るメリット
命の繋がりを可視化、自己肯定感UP、先祖供養、幸せな結婚、良縁運び、相続対策、親子・親族の縁結び、墓じまいのけじめとして系図を残す、未来への期待感・使命感が生まれる、先祖の願いを知る他


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170822/2/170822-2-74048c32cf8657416b49ae39d6d8caa5-618x867.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト