おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「産業医変更の最初の壁」を解消する無料ガイドを公開

update:
株式会社エリクシア
人事が迷わず、スムーズな切り替えのためにおさえておきたいポイントがわかるガイドブック『産業医変更時の対応ガイド』



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121640/8/121640-8-c2805d33273ba30f234ea13b19ae312a-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




企業における産業体制の整備は、法令順守だけでなく、社員の健康維持や離職防止の観点からも欠かせない取り組みです。一方で、産業医の変更や体制の見直しは、担当者にとって分かりづらい手続きや社内調整が多く、思わぬ滞りが発生しやすい領域でもあります。特に、初めて変更を担当する人事にとっては「どのように進めればいいのか」が見えづらく、不安を感じやすいテーマといえます。
こうした課題を抱える人事がスムーズに対応を進められるよう、エリクシアでは無料ガイド『産業医変更時の対応ガイド』を公開しました。
実務の流れを整理し、変更を安心して進めるためのポイントをまとめた一冊です。初めて産業医変更を担当する人事担当者や、今の体制を見直したいと考えている方にとって、実務の流れを確認しながら安心して進めるための参考資料としてご活用いただけます。
ダウンロードはこちら

「変更の進め方」がひと目でわかる実務ガイド

本冊子は、産業医変更を初めて担当する人事が、手順の全体像を理解しながら進められるように構成された実務ガイドです。
「課題整理」「社内調整」「後任探し」「選任手続き」「労基署への届け出」「社内周知」の6つのステップを、順を追ってわかりやすく説明しています。
さらに、届け出に必要な書類(参考)や、産業医を選ぶ際に押さえておきたい視点、人事が現場でつまずきやすいQ&Aなど、変更手続きを進めるうえで役立つ情報を一冊にまとめました。
「忙しい人事でも迷わず進められる」構成が特徴です。

16年の支援実績をもとに体系化した「変更実務の知見」

エリクシアは、16年間にわたり企業の産業医サービスを提供してきた経験をもとに、本ガイドを制作しました。これまで蓄積してきた人事担当者の声や、現場での運用知見を整理し、産業医変更を初めて担当する人事にもわかりやすい形で体系化。「制度上の手続き」だけでなく、関係者との調整や社内運用を円滑に進めるための工夫なども見通せる内容になっています。
長年にわたって企業のメンタルヘルス・離職対策に取り組んできたエリクシアならではの視点で、現場に寄り添った実践的な一冊です。

健康に働く人を増やすために、産業保健や労務の現場で役立つ情報をこれからも発信

エリクシアでは、今後も人事・労務担当者に向けて、産業保健や健康管理の実務に役立つ情報を継続的に発信していきます。
メンタルヘルス対や休職・復職支援など、人事が現場で直面するテーマに焦点を当て、専門的な知見をわかりやすく届けることを目指しています。
現場の人事が、社員と組織の両方を支えるための「頼れる情報源」となれるよう、引き続き実務に根ざしたコンテンツ提供を続けてまいります。

『産業医変更時の対応ガイド』概要

タイトル:産業医変更時の対応ガイド
発行:株式会社エリクシア
公開日:2025年10月6日
形式:PDF(全17ページ)
内容:産業医変更の進め方、届け出に必要な書類、産業医選定のポイント、人事が困りやすいQ&A
対象:産業医変更を検討・決定した企業の人事・労務担当者
料金:無料(フォーム入力によりダウンロード可能)

ダウンロード方法

『産業医変更時の対応ガイド』は、以下のボタンからダウンロードできます。
ダウンロードはこちら

【会社概要】

社名:株式会社エリクシア
所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート7F
代表者:代表取締役 上村紀夫
事業内容:経営コンサルティング、メンタルヘルスコンサルティング、産業医・保健師による企業向け産業保健支援サービスの提供、研修サービス、ストレスチェックサービス等
URL:https://www.elixia.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エリクシア 事務局
E-mail:info.event.el@elixia.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト